社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【社会福祉士の受験中👩‍🎓】午後の試験の注意点について🍀

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。

 

今回は社会福祉士の受験中の午後の試験(専門科目)についての注意点をご紹介します。👏

 

それでは、いってみましょう。(^-^)/

 

目次

 

 

1、午前と一緒で時間には気をつけましょう!⏰

 

午後の試験は問題数は67問と午前の試験よりも少なく、また、時間も午後1時45分から午後3時半までと1時間45分と少し短めとなっています。

 

ですが、1問にかけられる時間は午前の変わらず、1分半となっています。

 

かなり早く解かないと終わりません!!😥

 

2、午前中よりも事例が多い!🖋️

 

午前中も少し事例もある科目はありますが、午後の試験ではがっつりとでます。(出ても各科目1,2問でない科目も多い!)

例えば、相談援助の理論と方法の科目では21問ありますが、そのうち8問前後が事例となります。

 

多いですね!🤔

 

また、高齢者や児童などの科目も1問から2問ぐらいでます。

 

午後はなので事例オンパレードとなっています。

もちろん、事例以外の普通の問題もありますが。

 

🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒

 

3、事例の注意点!!🌠

 

事例と問題文をきちんと読まないと、間違えるので、余計に時間がかかります。

 

事例が長いからといって、問題を飛ばし読みは間違えることにつながるのできちんと読んでくださいね!🤗

 

早くとくためには、まずは事例を読む前にだいたいの選択肢を削っておきましょう!(例えば、絶対これ間違えている!という確信の選択肢など)そしてなんとなくこれとこれかな?と削ってから。

そこから問題や事例文を読んで最終的にきめると、1から選択肢を選ぶよりも選びやすいかな?って思います!📃

 

4、わからない問題は適当に選んで次へ!📝

 

これも午前中の試験と同じようにもしわからない問題があれば、絞れるだけ絞ってあとは適当に選んで次に進みましょう!

 

時間はあっという間に過ぎるので考え過ぎて時間がなくならいように気をつけましょう!🤔

 

適当に選んだ場合は必ず解答用紙や問題用紙にあとで見直してもわかるように、鉛筆で印をしておきしょう!

 

また、試験終了までにその印を消すのをお忘れなく!!🖋️

 

5、解答に迷ったら?😑

 

これも午前中の試験と同じで、その迷っている選択肢のどっちらかを選んでマークしておきしょう。あとで見直すためにもちろん印も付けておきましょう✨

 

問題集には迷っている選択肢とマークした選択肢を印を入れておきましょう。👏

 

もちろん解答用紙と問題集は終了までにその印を消すのをお忘れなく!!🖋️

 

6、まとめ✏️

 

何回かに分けて試験の注意点についてご紹介しました。👏

 

関連ブログ1

sw-challenge.hatenablog.com

 

関連ブログ2

sw-challenge.hatenablog.com

 

関連ブログ3

sw-challenge.hatenablog.com

 

関連ブログ4

 

sw-challenge.hatenablog.com

 

わたしはいつも解くのが遅くて、ギリギリなので来年こそはこのように試験を受けて見直してまでできるように早めに解けるようにしたいです!!

 

そのためにはまず勉強して試験中に早く選択肢を選べるように知識を身につけておきたいですね。🤗

 

皆さんも試験に望むための作戦をたててはいかがでしょうか?

 

🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒

 

今回はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

また、次のブログで会いましょう。🙋