社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目4ー1

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。

 

今回は赤マル勉強方法をご紹介します。👏

それと初盆を無事終えたので明日から通常のブログ運営を行います。🎵

 

 

試験までのカウントダウン✨

 

社会福祉士の試験まで176日

精神保健福祉士の試験まで175日

 

 

それでは、いってみましょう。(^-^)/

 

目次 

 

  [:contents]

 

注意事項⚠️

 

赤マルのサイトから問題文と選択肢を引用しています。(赤マルから許可をえています。✏️)

実際の試験の選択肢の番号とは異なります。

 

1、第1問:2018年度💮相談援助の基盤問96📖

 

(1)問題について📕

 

相談援助の基盤と専門職の問96

実施年度:2018年

 

問題文

 

事例を読んで、Fスクールソーシャルワーカー社会福祉士)のチームアプローチに基づいた対応として、適切なものを2つ選びなさい。

 

事例文

 

小学生のG君(9歳、男児)は、同じクラスの児童から、「気持ち悪い」と言われたり、仲間はずれにされたりするなどのいじめを受けていた。G君の友人から学級担任に、「G君がいじめられている」と心配が伝えられたため、学級担任が休み時間や放課後の様子を観察したところ、いじめの事実が明らかになった。学級担任は校長に報告し、その後、教育委員会からFスクールソーシャルワーカーが派遣されることになった。

 

選択肢

 

1.児童が相談しやすい環境づくりについて学級担任の相談に乗る。

 

2.情報収集とアセスメントをもとに、校内ケース会議で対応を協議する。


3.加害児童を他校に転校させるよう管理職に助言する。

 

4.警察署に通報し、いじめた児童を指導するために援助を求める。 

 

5.いじめた児童の保護者に連絡し、G君への謝罪を求める。

 

 

 

 

 

正解は1と2!

 

(2)結果💯

 

正解しました。

 

(3)前回との比較!📃

 

一回目も正解しています。

なのでそのまま次回(テストモードで)まで覚えておきたいです!

 

(4)感想📱

 

これはすぐに解説以外の選択肢は社会福祉士としての役目が違うことがすぐにわかりました。

 

念のために赤マルの解説をなぜそれがだめなのかを理解するために読んでおきたいですね。🤗

 

2、第2問:相談援助の基盤問94📖

 

(1)問題について📕

 

相談援助の基盤と専門職の問94

実施年度:2018年

 

問題文

 

日本のソーシャルワークの発展に寄与した人物に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。

 

選択肢

 

1.永井三郎は、著書『ケース・ウォークの理論と實際(じっさい)』において、アメリカの援助技術について論じた。


2.竹内愛二は、著書『社會(しゃかい)事業と方面委員制度』において、ドイツのエルバーフェルト制度を基に方面委員制度を考案した。


3.三好豊太郎は、論文「『ケースウォーク』としての人事相談事業」において、ケースワークを社会事業の技術として位置づけた。


4.仲村優一は、著書『グループ・ワーク 小團(しょうだん)指導入門』において、アメリカのグループワーク論の大要を著した。


5.小河滋次郎は、論文「公的扶助とケースワーク」において、公的扶助に即したケースワークの必要性を示した。

 

 

 

 

 

正解は3!

 

(2)結果💯

 

間違えました。

2を選んでしまいました。

 

(3)前回との比較!📃

 

一回目も間違えました。

違う間違いですが。

 

なので次回は正解したいです!

 

(4)感想📱

 

前回解説を読んだのにまだきちんと理解して覚えていなかったのでまたまた各選択肢の人物が何をソーシャルワークの発展したのかわからず適当に選んで間違えました。

 

なのでもう一度赤マルの解説を読んで理解できるように覚えておきたいですね。🤗

 

詳しい解説はこちら!

問94

sw-challenge.hatenablog.com

問96

sw-challenge.hatenablog.com

 

💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮

 

3、第3問:ここから2017年度💮相談援助の基盤問95📖

 

(1)問題について📕

 

相談援助の基盤と専門職の問95

実施年度:2017年

 

問題文

 

次のうち、ノーマライゼーションの原理を八つに分けて整理した人物として、適切なものを1つ選びなさい。

 

選択肢

 

1.ソロモン(Solomon,B.)


2.サリービー(Saleebey,D.)


looks_3バンク-ミケルセン(Bank-Mikkelsen,N.)

 

4.ヴォルフェンスベル(Wolfensberger,W.)


5.ニィリエ(Nirje,B.)

 

 

 

 

 

正解は5!

 

(2)結果💯

 

正解しました。

 

(3)前回との比較!📃

 

一回目も正解しています。

なのでそのまま次回(テストモードで)まで覚えておきたいです!

 

(4)感想📱

 

各選択肢の人物がどんなことを重要的に考えたのかわからずになんとなくで選びました。

 

それだと怪しいので赤マルの解説を読んでもう一度覚え直しておきたいですね。🤗

 

問95の解説ブログはこちら!

 

sw-challenge.hatenablog.com

 

 

一旦はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

続きを読みたい!📃と思ったあなたは更新までしばらくお待ちくださいね🎵