社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【社会福祉の試験の申し込み手続き🍀】どんな書類が必要なの?(全ての受験される方の必要な書類3つ目)

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。

 

今回も昨日に引き続き社会福祉の申し込み手続きについてご紹介します。👏

 

それでは、いってみましょう。(^-^)/

 

目次

 

 

1、今回はご紹介する内容は?🍀
 

先日から初回や再受験に関わらず受験される方の全てに関わる書類についてご紹介しています。

 

1.受験申込書

2.受験手数料払込受領証貼付用紙

3.受験用写真等確認用紙

 

 

今回はこの中でも太文字の3.受験用写真等確認用紙についてご紹介します。👏

 

2、受験用写真等確認用紙はどんなことを書くのか?(冊子のP44)📖

 

f:id:SW-challenge:20200813163709j:plain

受験用写真等確認用紙です!



 

この書類はすべて鉛筆で書きます。

 

上から順に説明します。🎵

 

1.氏名👨👩

 

まずは氏名欄には自分のお名前を書きます。(上にはフリガナをカタカナで書きます。)

 

2.生年月日🎂

 

氏名の横には生年月日があります。

昭和か平成の□を塗りつぶしてください。

何年何月何日(何の所を数字で書きます。)

 

3.写真を貼る欄📷

 

写真を貼る欄の上にはその写真を撮影した月を書きます。

 

写真の注意事項⚠️

・写真は6ヶ月ぐらい前までの写真を張り付けます。

・大ききさは受験用写真等確認用紙の裏に書いてますが、縦4.5㎝、横3.5㎝です。

・受験中にメガネをかける(途中で外すかたも)人はメガネをかけて写真を撮ってください。

・写真を張り付ける前に写真の裏に自分の名前を書きます。

 

4. 提出書類チェック表📝

 

各区分の上に自分が該当する区分の□を塗りつぶしてください。

 

区分1・・・大学卒業時または卒業後初受験

区分2・・・短大卒業と実務経験3年

区分3・・・短大卒業と実務経験2年

区分4・・・養成校卒業

区分5・・・再受験(受験資格確定者)

 

今までご紹介した

 

1.受験申込書

2.受験手数料払込受領証貼付用紙

3.受験用写真等確認用紙

4.卒業証書(見込み)

5.卒業証書(見込み)プラス指定科目履修証明書(見込み)

6.実務経験明証

7.受験資格確定済申請書

8.精神保健福祉士に合格されている証明書(免除)

 

などを各区分で塗る必要がある所の□を塗りつぶします。(区分によって塗る場所は異なります。)

 

🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒

 

3、提出書類チェック表について✨

 

名前や写真は先にやります。

提出書類チェック表は今までご紹介した初めて受験や再受験それぞれの書類や一昨日、昨日にご紹介した受験申込書、受験手数料払込受領証貼付用紙などすべての書類を揃えて提出用の青い封筒に入れる前に確認しながら□にチェックを入れながらすると必要な書類を忘れずに提出できますよ!!

 

これにてこの書類は以上となります。🎵

お疲れ様でした。🤗

 

4、まとめ✨

 

必要な書類はこれにて以上となります。

 

少しでもお役にたちましたでしょうか?✴️

 

あとは青い封筒に書かないといけないことをご紹介します。

 

明日、明後日は初盆の片付けで書けないかもしれないので少しあきますが、日曜日に封筒についてご紹介します。👏

 

受験される方はぜひ参考に見ていただけたら、嬉しいです!🎵

 

今回はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

また、次のブログで会いましょう。🙋

 

書類の関連のブログはこちら!

 

sw-challenge.hatenablog.com

sw-challenge.hatenablog.com

sw-challenge.hatenablog.com

sw-challenge.hatenablog.com