社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【社会福祉士の申し込み🍀】なんの書類が必要なの?(初受験のみに必要な書類について)

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。

 

昨日、社会福祉士の試験申し込みの手続きの冊子が届きました。

そこで今回からしばらく受験手続きの書き方?をご紹介していきますね。🎵

 

 

それでは、いってみましょう。(^-^)/

 

目次

 

 

 

また、取り寄せてない方のために!

 

0、手続きの冊子の取り寄せ方はこちら!

 

 

sw-challenge.hatenablog.com

 

 

1、当ブログでご紹介する内容は?

 

今回から初受験ののみに必要な書類の書き方、何回も受験されている人のみに必要な書類の書き方、共通して必要な書類(量が多いので2つに分けるかも?)についての大まかに3回に別けてご紹介します。📝

 

初回の今回は初受験のみに必要な書類の書き方についてご紹介します。👏

 

2、初受験のみに必要な書類について!(大学生など)🏫

 

卒業見込の証明書(卒業時に受験されていない初受験の場合は卒業証書)

 

指定科目履修見込の証明書(卒業時に受験されていない初受験の場合は指定科目履修証明書)

 

の2つがいります。

 

私の大学では、卒業見込の証明書は自販機みたいな機械で発行できました。

また、指定科目履修見込の証明書(自販機みたいな所で書類を発行の予約をして、それを教務課に持っていて、何日かかかりましたが、やってもらえます。(機械の文字ですが。)  

 

指定科目履修見込の証明書の内容は赤マルで勉強しているの社会保障・保健医療サービスや実習などの18科目のことをいいます。

 

指定科目履修見込の証明書はもらったら、下の方に学校コード番号を書く欄があると思いますが、そちらは自分で書きます。(冊子のP17からP23の学校のコード番号が載っています!)

 

この指定科目履修見込の証明書はその日にできないので(学校により異なる)ギリギリで申し込みをすると間に会わないので必ず早めに取り寄せておきましょう!!

 

特に今年はコロナで教務課など(取り寄せる所は各自違うので)空いている時間が異なる可能性があるので、早めに取り寄せておきましょう!!

 

🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒

 

3、初受験のみに必要な書類について(短大プラス実務経験)✨

 

実務経験を得てやっと受験資格を得た人は2の所での書類もいりますが、さらに実務経験の書類が必要になります。

 

これは実務経験を積んだ施設で施設長さん等の代表者が作成し、証明する書類です。

 

どんなことを書くのというと施設名や代表者の名前、作成者、受験される人の名前、職種、期間などです。(受験される人は直接書きません。)

 

4、初受験のみに必要な書類について(養成校を卒業する場合)📖

 

養成校を卒業した場合は卒業見込証明書(卒業した場合は卒業証書)が必要です。

 

5、最後に✏️  

 

今回は初回の受験のみに必要な書類をご紹介しました。👏

 

学校などで発行してもらう書類が多いので取り寄せとかは私の大学でやったようなやり方ではないかも知れません。

 

また、養成校や短大プラス実務経験は私は体験していないので間違えていたらすみません!🤔

 

なので学校の先生のお話や冊子をちゃんと聞いたり、見たりして早めに取り寄せてくださいね。🤗

 

次回は初回ではなく、過去に受験をされて(受験資格がまだあるという方)向けののみの書類についてご紹介します。🎵

 

もしよろしければ、過去に受験をされて(受験資格がまだあるという方)の該当の方は見てくださいね✨

 

今回はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

また、次のブログで会いましょう。🙋