社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【社会福祉士の申し込み手続き✨】封筒の取り扱いについて📖

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。

 

今回は青い封筒と郵送のやり方をご紹介します。👏

 

<

 

それでは、いってみましょう。(^-^)/

 

目次

 

 

1、封筒には?✨

 

青い封筒に今までご紹介した手続きの必要な書類を入れます。

 

書類について簡単に書いておきます。🎵

 

初回&再受験両方に必要な書類!

1.受験申込書

2. 受験手数料受領証張付用紙

3.受験用写真など確認票

 

再受験のみ!

受験資格確定用紙

 

初回のみ!

 

1.卒業証書(見込みも含む)   

2.指定科目履修証明書(大学&短大のみ)

3.実務経験証明書(実務経験を経て受験資格を得た人のみ)

 

入れる前に写真を張り付けてあるのかや振り込み用紙にコンビニのサイン(まだ振り込みはできませんが。)などそれぞれの書類に不備がないのか確認してくださいね。🤗

 

2、封筒に書くのは?🤔

 

必要な道具はボールペン!

 

f:id:SW-challenge:20200816174213j:plain

これが例です!

f:id:SW-challenge:20200816174257j:plain

これが青い封筒です。🎵

 

表に受験区分が書かれているので該当する各区分の□に塗りつぶしてください!

 

区分1・・・大学卒業時または卒業後初受験

区分2・・・短大卒+実務経験2年

区分3・・・短大卒+実務経験3年

区分4・・・養成校卒

区分5・・・再受験(受験資格確定)

 

精神保健福祉士を先にとられている方はそのしたもチェック!

 

よこの枠には

 

・受験者名(自分の名前)

・郵便番号

・県名

都道府県を囲む

・区や市や番地を記入(マンションは部屋番号まで!)

 

3、送り方(郵送方法)は?🎵

 

送り方(郵送)は9月10日から10月9日までです。

 

必要な書類を入れて封をのりでしてお近くの郵便局へレッツゴー!🏣

 

そして郵便局で郵送料をお支払し、必ず簡易郵送で送りましょう。

 

簡易郵送で送ると試験センターにきちんとついたのか確認できます。(ネットで確認できます。)

 

もし試験センターに届いてないなんてなっても困りますね。受験できなくなりますよ!

 

期間はたっぷりありますが、うっかりやるのん忘れないうちにさっさと書いて9月10日ぐらいには出せるようにしておきましょう!!(学校でみんなでやる場合もありますが。それでも早めにやっておいてくださいね。)

 

4、まとめ🤗

 

少しでもお役にたちましたでしょうか?🎵

 

期間はたっぷりありますが、うっかり忘れないうちにさっさと書いて提出しましょう!(提出期間は9月10日から10月9日です!)

 

これにて手続きは終わりますが、受験料の振り込みや簡易郵送期間になったら再度確認のためにまた当ブログにてご紹介します。👏

 

 

今回はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

また、次のブログで会いましょう。🙋