社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【社会福祉の試験の申し込み手続き🍀】どんな書類が必要なの?(全ての受験される方の必要な書類2つ目)

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。

 

今回も昨日に引き続き社会福祉の申し込み手続きについてご紹介します。👏

 

それでは、いってみましょう。(^-^)/

 

 

目次

 

 

1、今回はご紹介する内容は?🎵

 

昨日から初回や再受験に関わらず受験される方の全てに関わる書類についてご紹介しています。

 

1.受験申込書

2.受験手数料払込受領証貼付用紙

3.受験用写真等確認用紙

 

今日は太字の2.受験手数料払込受領証貼付用紙について見ていきます!!

 

2、2.受験手数料払込受領証貼付用紙の書き方!✴️(P40からP42)

 

f:id:SW-challenge:20200812171433j:plain

振り込み用紙の左側!

f:id:SW-challenge:20200812171538j:plain

振り込み用紙の右側!

 

この書類はボールペンで書きます!

 

振り込み用紙は社会福祉士(共通科目と社会福祉士の専門科目)の振り込み用紙と精神保健福祉士との同時受験の振り込み用紙と共通科目免除(社会福祉士の専門科目のみ)の3つの振り込み用紙があります。

 

間違わずに記入してください。

 

まだまだ手数料の振り込みは9月10日からなのでできませんが。

 

振り込む前に書かないことがあります。

 

画像にも載せていますが、本部提出用と店舗控えと書類に貼る申し込みの3つの振り込み氏名はすべて振り込む前に自分の名前を書かないと行けません。

 

コンビニ払いは(去年までは郵便局でやったので)初めてなのでレジでするのかはたまたコンビニの機械?でやるのか知らないので振り込みがスタートしたらご報告します。👏

 

振り込んだ受領書(画像の赤枠のやつ)を隣の張り付け欄に張り付けます。(コンビニのサイン(押印)があるのかチェックしてください!)

 

その下に自分の名前を漢字で書きます。

そして日中に連絡がとれる携帯電話と自宅などの電話番号をハイフンありの番号を書きます。

 

これが書けたら張り付けた方(右側)を提出しますが、左側はいらないのでミシンに沿って切り取ります。

 

この書類は以上となります。

 

 

 

3、最後に✏️

 

今回は受験手数料払込受領証貼付用紙についてご紹介しました。👏

 

少しでもお役にたちましたでしょうか?✴️

 

免除と同時受験と社会福祉士(免除なし)の3つの書類があるので間違わずに記入してくださいね。🤗

 

また、振り込む前に名前を書かないといけないので、今のうちに書ける所は書いておきましょう!!

 

コンビニ払いは初なのでわかったらまたブログでもご紹介します。👏

 

振り込みは9月10日からですが。🎵

 

次回は受験用写真等確認用紙についてご紹介します。

 

もしよろしければ、受験される方は参考に見ていただけると、嬉しいです!🌸

 

 

今回はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

また、次のブログで会いましょう。🙋