社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【35回社会福祉士の試験!】35回社会福祉士試験概要について!✨

どうも~。当ブログをご覧いただいている、そこのあなた!いつも見ていただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。





今回は35回の社会福祉士の試験の概要についてご紹介します。👏


今日の記事は社会福祉士試験センターを参考にしています。


それでは、いってみましょう。(^o^)/





目次

まずは、試験日&試験時間!📅


35回の社会福祉士の試験の日程は?!



試験日:令和5(2023)年2月5日(日)




試験時間:


共通科目:10時00分~12時15分



弱視等受験者の方は、1.3倍の10時00分~13時00分

点字等受験者の方は、1.5倍の10時00分~13時25分





専門科目:13時50分~15時35分


弱視等受験者の方は、1.3倍の14時20分~16時40分

点字等受験者の方は、1.5倍14時20分~17時00分





となっております。






試験会場について🏫

実際の具体的な試験会場は受験票が届くまで、どこになるのかはわかりませんが。



大阪府、東京都、北海道、沖縄県など24都道府県で実施予定となっています。





受験資格について!🌠

社会福祉士は誰でも受けられるのではなく、一定の条件があります。



4年大学で指定科目を修めて卒業した方、または令和5年3月31日までに卒業見込みの方!

2年、3年の短期大学で指定科目を修めて卒業し、施設において2年以上(1年以上)相談援助の業務経験(令和5年3月31日までに経験する見込みの方!)


短期養成施設(6月以上)を卒業修了した方、令和5年3月31日までに卒業、修了見込みの方!


一般養成施設(1年以上)を卒業、修了した方、令和5年3月31日までに卒業、修了見込みの方!





受験手数料!✴️


受験料は



社会福祉士のみ受験する場合は、19370円です。



精神保健福祉士と同時に受験する場合は、36360円で、社が16840円+精が19520円です。



共通科目免除(専門科目のみ!)で受験する場合は、16230円です。



私が過去受けてきたよりも、少し高くなっていますね。






申し込み期間!🚩

35回の申し込み期間は、



令和4年9月8日(木)~10月7日(金)まで(消印有効)となっております。


もう少し先ですが、早めに手続き方法や注意点などを読んで、申し込みを忘れることなく、申し込みをしてくださいね!





手続き方法!💗

申し込み期間は上で書きましたが、どんな方法で手続きを行うのかをご紹介します。



初めて受けられる方(再受験でも必要書類を提出していない方も含む。)と再受験(必要書類を提出済み)と方法が異なるので分けて説明します。




初めて受けられる方(必要書類を提出していない方も含む)✴️

初めてもしくは確定した証明書(卒業証書など)を提出していない方には、


第35回社会福祉士国家試験の受験の手引を

社会福祉士のホームページの


「『受験の手引』請求窓口」にて、まずは受験の手引きを請求します。


現在、窓口を押すと、必要事項を記入し、取り寄せることができます!

まだ、取り寄せていない方は、提出する書類や学校などに取り寄せしないといけない書類がありますので、お早めに請求しましょう!



手引きが届いたら、必要な書類を書いたり、学校などに取り寄せしないといけない書類などを取り寄せます。


お金は私は再受験になるのでちょっとわかりませんが、手引きの冊子を見て、振り込む期間になってから手続きを行ってくださいね!


提出する書類を書けたら、同封されていた封筒に入れます。

郵便局にて簡易書き留めで9月8日から10月7日までに必ず送りましょう!!




手引きの冊子はヤマト運輸の郵送になるためセンターから遠い地域にお住まいの方は郵送に時間がかかる場合があります。


そして、学校などに取り寄せしないといけない書類があります。


また卒業見込みの方は学校などで一斉にやる場合がありますので時間にゆとりをもって手引きを取り寄せましょう!!



試験センターからも8月上旬から遅くとも受付期間締め切り8日前の9月29日(木)までとなっております。



書き方などは、こちらのブログで見てくださいね!(変わっている場合があります。必ず手引きの冊子を確認してくださいね。)



手引きのやり方!
sw-challenge.hatenablog.com



書類の書き方!
sw-challenge.hatenablog.com

sw-challenge.hatenablog.com

sw-challenge.hatenablog.com

sw-challenge.hatenablog.com

sw-challenge.hatenablog.com

sw-challenge.hatenablog.com





再受験(確定した書類を提出済み!)の方!

卒業証書など必要な書類を提出し、受験が確定している方で過去の試験の第10回~34回を受けられている再受験の方は


前回からネットによる申し込みが可能となっています。



このネット申し込みは、改めて受験の手引きを取り寄せる必要はありません。



受験申し込み期間は、9月8日(木)~10月7日(金)までで現在は受付をしておりません。


申し込み期間までもう少しお待ちくださいね!



ネット申し込みには、


メールアドレス、

直近の過去の受験票か結果通知に記載された、試験回と受験番号

顔写真データ



の3つが必要です。




なお、過去の受験票や合格通知を失くされたなどで受験番号がわからない場合は、


遅くとも9月29日までにセンターへお問い合わせしてくださいね!



受験料の支払いはクレジットカードかコンビニエンスストア決済です。


受験申込書等の郵送料がかからないそなので、少しでも費用を抑えるとができますね。💖






合格発表予定!☺️


合格発表は、


令和5年3月7日(火)センターのホームページに掲載予定。(合格者の受験番号を掲載)


令和5年3月10日(金)結果通知発送予定。




を予定されております。




まとめ!!🌠

今回は35回の社会福祉士の概要についてご紹介しました。



あっという間に、試験が近づいているなと、受験生のみなさんは思っているのでは、ないでしょうか?!



受験日時、受験会場、受験料について!


受験資格について!


初めて受験と再受験のそれぞれの手続き方法!



について見て来ました。




初めて受験の方はたくさん書類があるので、いまから手引きを取り寄せておきましょう!!




忘れていて、受験できないなんてならないように、早め早めの行動をお願いします。



再受験の方も油断せずに、ネットでの申し込みが始まったら、手続きを忘れずに!!



わたしは、7月に受けた、診療報酬の試験がビミョーだったため、診療報酬の結果が出てから考えるつもりです。



もし、受けることになったら、手続きをすぐにするつもりです。


そうなった場合、1年以上勉強していないため、ずいぶん内容を忘れているので頑張って勉強します。

受けられるみなさんも一緒に頑張りましょう!!💮






次回の予告!!🎵

次回は最近はまっているもの!のクロネコの部屋!(人物紹介!人間界編)についてご紹介します。






次回もお楽しみに!!







今回はここまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また、次回会いましょう。🙋