社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目69ー3

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。


今回もさっきの続きの私の赤マル勉強方法をご紹介します。👏


それでは、いってみましょう。(^-^)/



目次


注意事項⚠️


赤マルのサイトから問題文と選択肢を引用しています。(赤マルから許可をえています。✏️)

実際の試験の選択肢の番号とは異なります。


1、9問:2014年度💮障害問60📖

(1)問題について📕


障害者に対する支援と障害者自立支援制度の問60
実施年度:2014年


問題文


事例を読んで、Gさんの入院に対する対応として、適切なものを1つ選びなさい。


事例文



Gさん(28歳)は精神障害があり家族はいない。過去に放火をしたため「医療観察法」による通院処遇を3年間受けて、2年前に裁判所から処遇終了の決定を受けている。現在は地域活動支援センターを利用している。最近、Gさんの状態が悪化したため、通院している精神科病院精神保健指定医の診察を受けたところ、「自傷他害のおそれはないが入院が必要」と診断された。Gさんは入院に同意できる状態ではないが、後見人は入院に同意している。


選択肢



1.「精神保健福祉法」による医療保護入院


2.「精神保健福祉法」による応急入院


3.「医療観察法」による入院処遇の決定


4.「精神保健福祉法」による措置入院


5.「医療観察法」による鑑定入院の命令














正解は1!

(2)結果💯


間違えました。
3を選んでしまいました。

(3)前回との比較!📃


一回目も間違えました。

 

違う選択肢を選んで間違えました。!Σ( ̄□ ̄;)

 

次回はきちんと理解して正解したいです!

(4)感想📱


各選択肢の用語について全く覚えていなかったので適当に選んで間違えました。


なのでもう一度赤マルの解説や選択肢を読んでこの事例の入院はなんを指しているのかをしっかり理解して覚えておきたいですね。🤗


2、第10問:障害問58📖

(1)問題について📕


障害者に対する支援と障害者自立支援制度の問58
実施年度:204年


問題文


「障害者総合支援法」の実施にかかわる関係機関の役割に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。


選択肢


1.公共職業安定所ハローワーク)は、就労移行支援事業者の指定を行う。


2.国民健康保険団体連合会は、市町村から委託を受けて介護給付費等の支払業務を行う。


3.都道府県は、障害支援区分の認定を行う。


4.都道府県は、補装具費の支給を行う。


5.市町村は、障害福祉サービス事業者の指定を行う。





















正解は2!

(2)結果💯


間違えました。
1を選んでしまいました。

(3)前回との比較!📃

一回目も間違えました。

 

違う選択肢を選んで間違えました。!Σ( ̄□ ̄;)

 

次回はきちんと理解して正解したいです!

(4)感想📱


3.区分は市町村の役割。
4.補装具費の支給は市町村。
5.障害福祉サービス事業者の指定は都道府県。


1は違うようなあっているのような?で迷って選んでしまいました。


なのでもう一度赤マルの解説を読んで、1の間違えている理由と他の選択肢の義務も更に詳しい解説でしっかり理解して覚えておきたいですね。🤗


💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮

3、第11問:障害問56📖

(1)問題について📕


障害者に対する支援と障害者自立支援制度の問56
実施年度:2014年


問題文


障害児者福祉制度の歴史的展開に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。


選択肢


1.「障害者差別解消法」(2013年(平成25年))では、「障害者」について、障害者基本法と同様の定義がなされた。


2.精神薄弱者福祉法(1960年(昭和35年))において、ノーマライゼーションの促進が目的規定に明記された。


3.国際障害者年(1981年(昭和56年))を契機として、重症心身障害児施設が制度化された。


4.重度精神薄弱児扶養手当法(1964年(昭和39年))の制定当初から、重度身体障害児も支給対象とされていた。


5.障害者自立支援法(2005年(平成17年))により、身体障害者福祉法は廃止された。


















正解は1!

(2)結果💯


正解しました。

(3)前回との比較!📃


一回目も正解しています。(^^)v

 

なのでそのまま次回(テストモードで)まで覚えておきたいです!

(4)感想📱


2.ノーマライゼーションの促進が目的規定されたのは今でもありません。
3.よくわからなかったけどたぶんちがう?
4.後になってできた?
5.廃止されていない。



これらを理由に間違えを見極めました。


なのでもう一度赤マルの解説を読んで、3と4のできたのはいつなのかやその他詳しい具体的な内容まで理解して覚えておきたいですね。🤗


詳しい解説はこちら\(^-^)/

問60
sw-challenge.hatenablog.com


問58&56
sw-challenge.hatenablog.com


4、まとめ✏️


障害者に対する支援と障害者自立支援制度の2016年度の2問と2015年度の5問と2014年度の4問の計11問について勉強&考察をしました。👏



今日は4問間違えました。🤔


今日のほとんどの問題は市町村とか都道府県の役割をごちゃごちゃにした問題を都道府県か市町村か別の機関なのか整理できずに間違えました(^_^;)))



入院に対する措置についてほとんど覚えて覚えていなかったので間違えました。(^_^;)))


なのでもう一度赤マルの解説を読んで、きちんと理解した上で覚えておきたいです!(もちろんそこだけではなく、内容もセットに覚えておきたいです!)


もちろん正解した所も説明できなかったり、なんとなくこれかな?と勘で答えた所もありました。


そういう所もきちんと理解して理由を言えたり、スピーディーに答えられるようにしっかり理解して覚えておきたいです!


少しでもお役にたちましたでしょうか?✴️



もしよろしければ、読者のあなたも赤マルで勉強&復習をするときにはぜひ参考にしていただけたら、嬉しいです!🌸



今回はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また、次のブログで会いましょう。🙋


番外編🌹


今日の私の赤マル勉強方法をおさらい!📃
良かったら、読んでくださいね🎵


前半
sw-challenge.hatenablog.com



中盤

sw-challenge.hatenablog.com



最後にこちらをご紹介します。👏

高級食パンで有名なのがみの食パンです。

買った日や次の日までは焼かずにそして何もつけつけずに食べれますね。🤗
それ以降は焼いてバターやジャムで楽しみます。🎵
そのままかぶりついたい!笑


欲しかった商品が見つかるかも?✌️