社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目65ー3

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。


今回もさっきの続きの私の赤マル勉強方法をご紹介します。👏


それでは、いってみましょう。(^-^)/


目次

注意事項⚠️



赤マルのサイトから問題文と選択肢を引用しています。(赤マルから許可をえています。✏️)

実際の試験の選択肢の番号とは異なります。



1、第9問:2019年度💮障害問57📖

(1)問題について📕


障害者に対する支援と障害者自立支援制度の問57
実施年度:2019年


問題文


障害者福祉制度の発展過程に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。


選択肢


1.1960年(昭和35年)に成立した精神薄弱者福祉法は、ノーマライゼーションを法の理念とし、脱施設化を推進した。


2.2018年(平成30年)に閣議決定された障害者基本計画(第4次)では、命の重さは障害によって変わることはないという価値観を社会全体で共有できる共生社会の実現に寄与することが期待されている。


3.1995年(平成7年)に精神保健法精神保健及び精神障害者福祉に関する法律に改正され、保護者制度が廃止された。


4.1981年(昭和56年)の国際障害者年で主題として掲げられたのは、合理的配慮であった。


5.2013年(平成25年)に成立した「障害者差別解消法」では、障害者を医学モデルに基づいて定義している。


















正解は2!

(2)結果💯


正解しました。

(3)前回との比較!📃


一回目も正解しています。(^^)v

 

なのでそのまま次回(テストモードで)まで覚えておきたいです!

(4)感想📱


1.1960年のときはまだ脱施設化ではない?
3.1995年に廃止はされていない?
4.合理的配慮ではない?
5.医学モデルではない?


これらを理由に間違えを見極めました。


なのでもう一度赤マルの解説を読んで、障害者福祉制度の発展過程の内容を各選択肢やその解説をしっかり理解して覚えておきたいですね。🤗

2、第10問:障害問58📖

(1)問題について📕


障害者に対する支援と障害者自立支援制度の問58
実施年度:2019年


問題文


「障害者総合支援法」に定められている市町村の役割などに関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。


選択肢


1.障害支援区分の認定に関する審査判定業務を行わせるため、協議会を設置する。


2.障害支援区分の認定のための調査を、指定一般相談支援事業者等に委託することができる。


3.高次脳機能障害に対する支援普及事業などの特に専門性の高い相談支援事業を行う。


4.市町村障害福祉計画を策定するよう努めなければならない。


5.指定障害福祉サービス事業者の指定を行う。



















正解は2!

(2)結果💯


正解しました。

(3)前回との比較!📃


一回目は間違えましたが、今回は正解しました。(*´∀`)



なので次回もこのまま正解できるようにしておきたいです!

(4)感想📱


1.よく覚えていなかったけど、なんとなく間違い?
3.都道府県のなんかの事業で行う?
4.定めないといけない?
5.指定は都道府県?


これらを理由に間違えを見極めました。


なのでもう一度赤マルの解説を読んで、障害者総合支援法の市町村が行う計画や役割と都道府県が行うことなど各選択肢や解説などで理解して覚えておきたいですね。🤗


💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮

3、第11問:障害問61📖

(1)問題について📕


障害者に対する支援と障害者自立支援制度の問61
実施年度:2019年


問題文


障害者基本法に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。


選択肢


1.障害者政策委員会の委員に任命される者として、障害者が明記されている。


2.国及び地方公共団体は、重度の障害者について、終生にわたり必要な保護等を行うよう努めなければならないと規定されている。


3.都道府県は、都道府県障害者計画の策定に努めなければならないと規定されている。


4.法の目的では、障害者本人の自立への努力について規定されている。


5.社会的障壁の定義において、社会における慣行や観念は除外されている。

















正解は1!

(2)結果💯


正解しました。

(3)前回との比較!📃


一回目は間違えましたが、今回は正解しました。(*´∀`)



なので次回もこのまま正解できるようにしておきたいです!

(4)感想📱


2.いつ廃止されたのかは覚えていなかったけど、現在はこの説明はありません。
3.都道府県障害者計画の策定は絶対にたてないといけない。
4.この目的文はいつ廃止されたのかは覚えていなかったけど、現在はありません。
5.この社会における慣行や観念は含まれています。


これらを理由に間違えを見極めました。


なのでもう一度赤マルの解説を読んで、2と4の説明はなぜ廃止されたのかの理由などや各選択肢の詳しい解説も理解して覚えておきたいですね。🤗



詳しい解説はこちら\(^-^)/


問57&61
sw-challenge.hatenablog.com
問58
sw-challenge.hatenablog.com



4、まとめ✏️


人体の構造と機能及び疾病の2013年度の6問と障害者に対する支援と障害者自立支援制度の2019年度の5問の計11問について勉強&考察をしました。👏


今日は2問間違えました。🤔


1問目は人体の事例のALSの症状やその対策を少し覚えていなかった所があったので間違えました。(^_^;)))


2問目はリハビリに関わる職種の名前の役割やリハビリの役割などを少し覚えていなかった所があったので間違えました。(^_^;)))


この2問は赤マルの解説をしっかり読んで、それぞれどこか間違えているのかやその他の詳しい解説を理解して覚えておきたいです!

もちろん正解した所も具体的にどこか間違えているのかや具体的な理由まで理解していなかった所もありました。


そういう所もきちんと理解して覚えておくためにもう一度赤マルの解説をんで、覚え直しておきたいです!


少しでもお役にたちましたでしょうか?✴️


もしよろしければ、読者のあなたも赤マルで勉強&復習をするときにはぜひ参考にしていただけたら、嬉しいです!🌸



今回はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また、次のブログで会いましょう。🙋

番外編🌹


今日の私の赤マル勉強方法をおさらい!📃
良かったら、読んでくださいね🎵


前半

sw-challenge.hatenablog.com


中盤

sw-challenge.hatenablog.com


エネルギーチャージ(*´∀`)


松茸のもとですこし秋を感じませんか?🎵

勉強にお仕事にお忙しい人でも栄養を取って元気になりましょう!( ☆∀☆)

欲しかった商品が見つかるかも?✌️