社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目12ー2

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。

 

今回もさっきの続きの私の赤マル勉強方法をご紹介します。👏

 

それでは、いってみましょう。(^-^)/

 

目次

 

 

注意事項⚠️

 

赤マルのサイトから問題文と選択肢を引用しています。(赤マルから許可をえています。✏️)

実際の試験の選択肢の番号とは異なります。

 

1、第4問:2019年度💮相談援助の理論問100📖

 

(1)問題について📕

 

相談援助の理論と方法の問100

実施年度:2019年

 

問題文

 

事例を読んで、H児童福祉司社会福祉士)の家族システムの視点に基づいた対応として、最も適切なものを1つ選びなさい。

 

事例文

 

父(43歳)と母(39歳)と暮らしているJ君(12歳)は、真夜中に繁華街を俳徊(はいかい)していたところ警察に補導された。親と連絡がつかないため、W児童相談所に保護された。W児童相談所のH児童福祉司がJ君に家族について尋ねたところ、父母は仕事が多忙で、今日も母親から渡されたお金で夕食を食べるために繁華街に来ていたことがJ君から語られた。

 

選択肢

 

1.J君に、父や母がJ君のことをどう思っているかを尋ねる。

 

2.J君に、一時的に親戚宅で生活するよう提案する。

 

3.J君に、真夜中に繁華街を俳徊しないよう指導する。 

 

4.J君の心情を考え、今以上にJ君に関わるよう、母親を指導する。 


5.J君の行動は父の無責任さによるものと考え、父への介入に焦点を当てる。

 

 

 

 

 

正解は1!

 

(2)結果💯

 

正解しました。

 

(3)前回との比較!📃

 

一回目も正解しています。

なのでそのまま次回(テストモードで)まで覚えておきたいです!

 

(4)感想📱

 

事例を読んで家庭の問題にどうまずは取り組むべきなのかを考えた上で1つ1つの選択肢だいたいどんな理由であっているのか間違えているかを考えながら解きました。

 

まだ少し解説をよんでなるほどっと思った所もあるので、さらっと読んでさらに知識を深めておきたいですね。🤗

 

2、第5問:相談援助の理論問109📖

 

(1)問題について📕

 

相談援助の理論と方法の問109

実施年度:2019年

 

問題文

 

カデューシン(Kadushin,A.&Kadushin,G.)が示した、「会話」と「ソーシャルワーク面接」の相違に関する記述として、正しいものを1つ選びなさい。

 

選択肢

 

1.「ソーシャルワーク面接」と比べて、「会話」の参加者はしばしば文化的に異質である。


2.「ソーシャルワーク面接」と比べて、「会話」には意図的な目的が存在している。 


3.「会話」と比べて、「ソーシャルワーク面接」ではスピーチのパターンが構造化されている。

 

4.「会話」と比べて、「ソーシャルワーク面接」には参加者間に平等な権威と力がある。


5.「ソーシャルワーク面接」と比べて、「会話」では参加者間に明確な役割分担がある。

 

 

 

 

 

正解は3!

 

(2)結果💯

 

間違えました。

1を選んでしまいました。

 

(3)前回との比較!📃

 

一回目はあっていたのに今回は間違えました。

 

もう一度赤マルの解説を見直して覚え直しておきたいです!

 

そして次回は正解したいです。

 

 

(4)感想📱

 

間違えて選んだやつと正解の選択肢以外は説明が反対なのかな?と思って間違えていることがわかりました。

 

間違えて選んだやつと正解の選択肢と迷って間違えました。

 

なのでもう一度赤マルの解説を読んで選択肢の会話とソーシャルワーク面接の関係についてしっかり理解して覚えておきたいですね。🤗

 

他の選択肢も念のために赤マルの解説で会話とソーシャルワーク面接の関係について覚えておきたいですね。🤗

 

 

詳しい解説はこちら!

 

問100

sw-challenge.hatenablog.com

 

問109

sw-challenge.hatenablog.com

 

💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮

 

3、まとめ✏️

 

相談援助の理論と方法の2019年度の5問について勉強&考察をしました。👏

 

今日は4問も間違えてしまいました。🤔

 

ケースマネジメントの目的など

 

シングル・システム・デザイン法やそれ以外の方法

 

マクロ、ミクロなどの支援の範囲

 

会話とソーシャルワーク面接の関係性など

 

の言葉をあまり覚えていなくて適当に選んだり、ある程度絞れたけど迷って間違えたりしました。

 

なのでもう一度赤マルの解説をしっかり読んで各問題の選択肢の用語を覚えることはもちろんのこと、できればその意味や他の選択肢もどういう意味なのかも一緒に覚えておきたいです!

 

もちろん正解した問題も解説を読んでなるほどと思ったので答えだけではなく、解説に書かれている周辺の知識も読んで覚えておきたいです!

 

少しでもお役にたちましたでしょうか?✴️

 

もしよろしければ、読書のあなたも赤マルで勉強&復習をするときにはぜひ参考にしていただけたら、嬉しいです!🌸

 

 

今回はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

また、次のブログで会いましょう。🙋

 

番外編🌹

 

前半の私の赤マル勉強方法を載せておきます。👏

 

良かったら、読んでくださいね。🎵

 

sw-challenge.hatenablog.com