社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目6

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。

 

今日は先ほど紹介した大学の女友だちと遊んでいたので赤マルの勉強は3問だけ解きました。👏

 

試験までのカウントダウン✨(8月17日)

 

社会福祉士の試験まで174日

精神保健福祉士の試験まで173日

 

それでは、いってみましょう。(^-^)/

 

目次

 

 

注意事項⚠️

 

赤マルのサイトから問題文と選択肢を引用しています。(赤マルから許可をえています。✏️)

実際の試験の選択肢の番号とは異なります。

 

1、第1問:2016年度💮相談援助の基盤📖問96

 

(1)問題について📕

 

相談援助の基盤と専門職の問96

実施年度:2016年

 

問題文

 

事例を読んで、Dスクールソーシャルワーカー社会福祉士)による助言として、最も適切なものを1つ選びなさい。

 

選択肢

 

小学校2年生のE君(7歳)は、授業中に教室内を歩き回ることが頻繁にある。担任がE君の離席を注意すると、E君はパニックを起こし、泣き叫びながら教室の外に飛び出してしまう。授業の進度も大幅に遅れていることから、複数の保護者から担任の交代を求めるクレームが校長に寄せられている。校長は、教育委員会にスクールソーシャルワーカーの派遣を要請し、助言を求めることとした。Dスクールソーシャルワーカーは学校を訪問し、授業観察を行った。

 

 

選択肢

 

1.E君の担任に対して、E君の指導を厳格にするよう助言する。


2.校長に対して、保護者からのクレームは気にする必要がないと助言する。


3.校長に対して、個別的な対応をするため、特別支援教育支援員配置の必要性があると助言する。

 

4.E君の保護者に対して、家庭でのしつけを徹底するように助言する。

 

5.校長に対して、E君を転校させる必要性があると助言する。

 

 

 

 

 

正解は3!

 

(2)結果💯

 

正解しました。

 

(3)前回との比較!📃

 

一回目も正解しています。

なのでそのまま次回(テストモードで)まで覚えておきたいです!

 

(4)感想📱

 

深い理由までわからなかったけど、事例をよんだらどこが間違えているのかだいたいわかりました。

 

なぜ間違えているのかもう少し理解するために赤マルの解説をもう一度読んで覚えておきたいですね。🤗

 

2、第2問:相談援助の基盤問93📖

 

(1)問題について📕

 

相談援助の基盤と専門職の問93

実施年度:2016年

 

問題文

 

慈善組織協会(COS)に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。

 

選択肢

 

1.COSは、把握した全ての貧困者を救済の価値のある貧困者として救済活動を行った。


2.COSの友愛訪問活動の実践を基に、コミュニティワーカーに共通する知識、方法が確立された。


3.COSの救済は、共助の考えに基づき、社会資源を活用して人と人が支え合う支援を行った。


4.COSは、友愛訪問員の広い知識と社会的訓練によって友愛訪問活動の科学化を追求した。 

 

5.COSは、労働者や子どもの教育文化活動、社会調査とそれに基づく社会改良を目的に設立された。

 

 

 

 

 

正解は4!

 

(2)結果💯

 

間違えました。

2を選んでしまいました。

 

(3)前回との比較!📃

 

一回目はあっていたのに間違えました。

もう一度赤マルの解説を見直して覚え直しておきたいです!

 

そして次回は正解したいです。

 

(4)感想📱

 

慈善組織協会との特徴についてあまり覚えていなかったので間違えました。

 

どれも正解に見えました。

 

なので赤マルの解説をもう一度読んでしっかり理解して覚えておきたいですね。🤗

 

3、第3問:相談援助の基盤問94📖

 

(1)問題について📕

 

相談援助の基盤と専門職の問94

実施年度:2016年

 

問題文

 

アメリカにおけるソーシャルワークの統合化に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。

 

選択肢

 

1.ミルフォード会議の報告書(1929年)において、「ソーシャルケースワーク」という概念が初めて示され、統合化への先駆けとなった。


2.統合化とは、ケースマネジメントとカウンセリングに共通する新しい知識や方法を明らかにする動きのことである。


3.統合化の背景には、専門分化されたソーシャルワーク実践が多様化する社会問題に対応できていたことがある。

 

4.ジェネラリスト・アプローチは、ソーシャルワークの統合化の一形態である。


5.精神分析学は、ソーシャルワークの統合化に大きな影響を与えた。

 

 

 

 

 

正解は4!

 

(2)結果💯

 

間違えました。

2を選んでしまいました。

 

(3)前回との比較!📃

 

一回目も間違えました。

違う間違いですが。

 

なので次回は正解したいです!

 

(4)感想📱

 

正解の選択肢と間違えて選んだ選択肢と迷って間違えました。

 

なのでソーシャルワークの統合化について各選択肢の赤マルの解説を読みながらしっかり理解できるように覚え直しておきたいですね。🤗

 

問93の解説はこちら!

 

sw-challenge.hatenablog.com

 

問96&94はこちら!

sw-challenge.hatenablog.com

 

4、まとめ✏️

 

今回は相談援助の基盤と専門職の3問について勉強&考察をしました。👏

 

今日は2問間違えました。🤔

 

1問目の間違えは完璧にCOSについての特徴などをあまり覚えていなかったので間違えました。

 

なので赤マルの解説でCOSとはどんな活動なのかをもう一度読んで覚え直しておきたいです!

 

もう1問はソーシャルワークの統合化について覚えている所はあったけどまだ理解不十分な所があったので間違えました。

 

なので赤マルの解説をもう一度読んで統合化について覚え直しておきたいです!

 

もちろん正解した所も念のために赤マルの解説を読んでさらっと復習しておきたいです!

 

少しでもお役にたちましたでしょうか?✴️

 

もしよろしければ、読書のあなたも赤マルで勉強&復習をするときには、ぜひ参考にしていただけたら、嬉しいです!🌸

 

今回はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

また、次のブログで会いましょう。🙋