社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目11ー1

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。

 

今回も私の赤マル勉強方法をご紹介します。👏

 

試験までのカウントダウン✨

 

社会福祉士の試験まで169日

精神保健福祉士の試験まで168日

 

それでは、いってみましょう。(^-^)/

 

目次

 

 

注意事項⚠️

 

赤マルのサイトから問題文と選択肢を引用しています。(赤マルから許可をえています。✏️)

実際の試験の選択肢の番号とは異なります。

 

1、第1問:2019年度💮相談援助の理論問115📖

 

(1)問題について📕

 

相談援助の理論と方法の問115

実施年度:2019年

 

問題文

 

セルフヘルプグループに関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。

 

選択肢

 

1.セルフヘルプグループへの入退会は、グループ運営を円滑に行うために、ソーシャルワーカーがその可否を決定する。


2.セルフヘルプグループは、既に組織的に活動しているグループを基に形成される。


3.セルフヘルプグループのメンバーは、特定の体験を共有し、蓄積し吟味することによって生み出される体験的知識を活用し、問題に対処する。


4.セルフヘルプグループでは、メンバー間の上下関係を活用する。


5.セルフヘルプグループは、多様な専門性を持つ専門職による、多職種連携の一形態である。

 

 

 

 

 

正解は3!

 

(2)結果💯

 

正解しました。

 

(3)前回との比較!📃

 

一回目も正解しています。

なのでそのまま次回(テストモードで)まで覚えておきたいです!

 

(4)感想📱

 

セルフヘルプグループについてあまりどういうグループなのかを覚えていなかったです。

 

1、4、5はなんとなく間違えていることがわかりましたが、2と迷いました。

 

なので迷わずそして具体的な理由をもう一度覚えるために赤マルの解説を読んで理解しておきたいですね。🤗

 

2、第2問:相談援助の理論問112📖

 

(1)問題について📕

 

相談援助の理論と方法の問112

実施年度:2019年

 

問題文

 

S市社会福祉協議会は、S市から避難行動要支援者への支援の役割調整等のコーディネートを委託されている。
次の記述のうち、コーディネーターであるS市社会福祉協議会のF社会福祉士が平常時から行う行動として、適切なものを2つ選びなさい。

 

選択肢

 

1.地域住民に声を掛け、避難訓練を避難行動要支援者と一緒に行う。


2.避難行動要支援者を個別に訪問し、避難支援を行うに当たっての留意点を聞き取る。


3.避難行動要支援者に対して、住民の中から住民基本台帳によって支援者の役割を割り当てる。


4.災害発生に備えて、避難行動要支援者名簿を地域の全戸に配布する。


5.内閣府が策定する、避難支援のための個別計画を地域の支援者と共有する。

 

 

 

 

 

正解は1と2!

 

(2)結果💯

 

間違えました。

2は選べました。

5を選んでしまいました。

 

(3)前回との比較!📃

 

一回目も間違えました。

同じ間違えをしています。

 

次回はきちんと理解して正解したいです!

 

(4)感想📱

 

1も正解かな?と迷いながら5を選んでしまいました。

 

なので赤マルの解説をもう一度しっかり読んで避難行動要支援者への支援の役割調整についてしっかり理解して覚えておきたいですね。🤗

 

💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮

 

3、第3問:相談援助の理論問102📖

 

(1)問題について📕

 

相談援助の理論と方法の問102

実施年度:2019年

 

問題文

 

事例を読んで、Kソーシャルワーカー社会福祉士)の援助の初回面接における応答として、適切なものを2つ選びなさい。

 

事例文

 

小児がん拠点病院のKソーシャルワーカーは医師からの依頼で、これからの治療や生活に対する支援実施のため、同院の血液腫瘍科で小児がんと告知された女児(3歳)の両親と面談することになった。面接の冒頭、目を真っ赤にした母親は、「先生から娘の病気の説明は受けましたが、現実味がありません。ただ、なぜと繰り返し考えてしまいます。私たちの娘はなぜ3歳でがんになったのですか。できることなら私が代わってあげたい」と訴えた。

 

選択肢

 

1.「今は混乱しているでしょうが、そのうち冷静に考えることができますよ」


2.「同じ経験をされている方はたくさんいます。その方々と会ってみませんか」


3.「今は治療も進歩しているので大丈夫。安心して治療に専念しましょう」

 

4.「ご心配が募る中でも娘さんの病気に向き合おうと努めておられるのですね」

 

5.「これからの治療や生活について、ご一緒に考えていきたいと思います」

 

 

 

 

 

正解は4と5!

 

(2)結果💯

 

正解しました。

 

(3)前回との比較!📃

 

一回目も正解しています。

なのでそのまま次回(テストモードで)まで覚えておきたいです!

 

(4)感想📱

 

ソーシャルワーカーがこの初回の面接で小児ガンの子供の母親にどんな声かけをしたらいいのかをイメージして答えました。

 

どういう所が間違えていることがわかったけど、どういう理由なのかまだ言えなかったのでもう一度赤マルの解説を読んでその辺を覚えておきたいですね。🤗

 

 

詳しい解説はこちら!

 

 

問115

sw-challenge.hatenablog.com

 

問102

sw-challenge.hatenablog.com

 

問112

sw-challenge.hatenablog.com

 

 

一旦はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 

続きを読みたい!📃と思ったあなたは更新までしばらくお持ちくださいね。🎵