社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目60ー2

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。


今回もさっきの続きの私の赤マル勉強方法をご紹介します。👏


それでは、いってみましょう。(^-^)/


目次


注意事項⚠️


赤マルのサイトから問題文と選択肢を引用しています。(赤マルから許可をえています。✏️)

実際の試験の選択肢の番号とは異なります。

1、第5問:2018年度💮人体問7📖

(1)問題について📕


人体の構造と機能及び疾病の問7
実施年度:2018年


問題文


精神疾患の診断・統計マニュアル(DSM-5)における「神経性やせ症/神経性無食欲症」の診断基準に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。


選択肢


1.やせることに対する恐怖がある。


2.体重は標準体重以上である。


3.対人恐怖がある。


4.過食を生じるタイプもある。


5.はっきりと確認できるストレス因がある。



















正解は4!

(2)結果💯


正解しました。

(3)前回との比較!📃


一回目も正解しています。(^^)v

 

なのでそのまま次回(テストモードで)まで覚えておきたいです!

(4)感想📱


1.痩せることに恐怖ではなく、体重増加や肥満になることが怖くなる。
2.平均体重よりも以下であるとされていいる。
3.対人恐怖は含まれていない。
5.はっきりしたストレス要因については書かれていない。


これらを理由に間違えを見極めました。


なのでもう一度赤マルの解説を読んで、神経性やせ症の神経性無食欲症についての診断基準などの詳しい具体的も理解して覚えておきたいですね。🤗


2、第6問:人体問4📖

(1)問題について📕


人体の構造と機能及び疾病の問4
実施年度:2018年



問題文


健康に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。


選択肢


1.日本の特定健康診査は、メタボリックシンドロームに着目した健康診査である。


2.現在、日本の死因の第1位は心疾患である。


3.「健康日本21(第二次)」の基本的方向は、平均寿命の延伸である。


4.WHOが提唱したヘルスプロモーションは、ヘルシンキ宣言において定義された。


5.一次予防とは、疾病の悪化を予防することである。



















正解は1!

(2)結果💯


正解しました。

(3)前回との比較!📃


一回目も正解しています。(^^)v

 

なのでそのまま次回(テストモードで)まで覚えておきたいです!

(4)感想📱


2.具体的な順位は知らんけど第1は腫瘍!
3.指針の中の健康寿命の延伸と健康格差の縮小のことかな?
4.よく覚えていないかったけど、違う?
5.一次は病気にならないように予防すること!
この選択肢の説明は第三次!


これらを理由に間違えを見極めました。


なのでもう一度赤マルの解説を読んで、4の具体的な間違えている理由や3の具体的な指針の中身や他の日本人の死因の順番など具体的な詳しい内容まで理解して覚えておきたいですね。🤗


💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮

3、第7問:人体問6📖

(1)問題について📕


人体の構造と機能及び疾病の問6
実施年度:2018年


問題文


障害に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。


選択肢


1.脳性麻痺は、身体障害者福祉法の肢体不自由の原因疾患に含まれない。


2.糖尿病の合併症は、視覚障害の原因疾患に含まれない。


3.先天性の疾患は、聴覚障害の原因疾患に含まれない。


4.遂行機能障害は、高次脳機能障害に含まれる。


5.白血病による免疫機能障害は、身体障害者福祉法内部障害に含まれる。




















正解は4!

(2)結果💯


正解しました。

(3)前回との比較!📃


一回目も正解しています。(^^)v

 

なのでそのまま次回(テストモードで)まで覚えておきたいです!

(4)感想📱


1.日常の動作や姿勢の維持に不自由がありそうなので含まれる?
2.糖尿病の三大合併症で糖尿病性網膜症が目の障害です。
3.先天性と後天性の両方の難聴は聴覚障害の原因疾患に含まれます。
5.免疫の内部障害としては免疫不全です。


これらを理由に間違えを見極めました。


なのでもう一度赤マルの解説を読んで、糖尿病の合併症の種類や視覚障害の原因とは何かや身体障害者福祉法内部障害などの各選択肢の中身の具体的な詳しい情報も理解して覚えておきたいですね。🤗



詳しい解説はこちら\(^-^)/

問7&4
sw-challenge.hatenablog.com


問6
sw-challenge.hatenablog.com

ここで本のご紹介( ☆∀☆)

本でも読んで知識を深めませんか?🎵


一旦はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
続きを読みたい!📃と思ったあなたは更新までしばらくお待ちくださいね。🎵