社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目30ー2

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。

 

今回もさっきの続きの私の赤マル勉強方法をご紹介します。👏

 

 

それでは、いってみましょう。(^-^)/

 

 

目次

 

 

 

注意事項⚠️

 

赤マルのサイトから問題文と選択肢を引用しています。(赤マルから許可をえています。✏️)

実際の試験の選択肢の番号とは異なります。

 

1、第5問:2018年度💮社会調査問84📖

 

(1)問題について📕

 

社会調査の基礎の問84

実施年度:2018年

 

問題文

 

社会調査に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。

 

選択肢

 

1.アクションリサーチとは、特定の状況における問題解決に向けて調査者が現場に関与する社会調査である。


2.市場調査とは、行政の意思決定に役立てることを目的として市場の客観的基礎資料を得るための社会調査である。 


3.センサスとは、企業の社会貢献活動を把握することを目的とした社会調査である。


4.統計調査とは、社会事象を質的に捉えることを目的とした社会調査である。


5.世論調査とは、自治体の首長の意見を集約するための社会調査である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は1!

 

(2)結果💯

 

間違えました。

2を選んでしまいました。

 

(3)前回との比較!📃

 

一回目も間違えました。

 

違う選択肢を選んで間違えました。!Σ( ̄□ ̄;)

 

次回はきちんと理解して正解したいです!

 

(4)感想📱

 

各選択肢の社会調査の方法の目的についてあまり覚えていなかったので迷って間違えました。

 

2と1以外はなんとなく間違えていることがわかりました。

 

しかし、どっちが正解なのかわからず、適当に選んでしまいました。

 

なので間違えているのがわかった所も含めもう一度赤マルの解説を読んで、しっかり各選択肢の社会調査の方法の目的を覚えておきたいですね。🤗

 

2、第6問:社会調査基礎問86📖

 

(1)問題について📕

 

社会調査の基礎の問86

実施年度:2018年

 

問題文

 

測定と尺度に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。

 

選択肢

 

1.妥当性とは、同じ調査をもう一度行ったときに同じ結果になる安定性のことをいう。


2.信頼性とは、測定したい概念をどのくらい正確に測定できているか、という測定の適切性のことをいう。

 

3.社会調査の測定では、信頼性と妥当性のどちらかが満たされていればよい。


4.測定とは、一定の規則や基準を用いて、調べたい対象の経験的な特性に数値や記号を与える手続である。


5.名義尺度、順序尺度、間隔尺度、比例尺度という四つの尺度水準のうち、大小関係を測定することができるのは、名義尺度である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は4!

 

(2)結果💯

 

正解しました。

 

(3)前回との比較!📃

 

一回目は間違えましたが、今回は正解しました。(*´∀`)

 

なので次回もこのまま正解できるようにしておきたいです!

 

(4)感想📱

 

2と4以外は昨日解いた問題や覚えていた知識でどこか間違えているのかわかりました。

 

2と4で迷いましたが、なんとなく4かな?と思って選びました。

 

なので迷わずに解けるようにもう一度赤マルの解説を読んで、きちんと理解して覚えておきたいですね。🤗

 

💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮

 

3、第7問:社会調査問85📖

 

(1)問題について📕 

 

社会調査の基礎の問85

実施年度:2018年

 

問題文

 

質問紙を用いた調査に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。

 

選択肢

 

1.プライバシーに関する質問は、自記式の方が他記式よりも望ましい。


2.他記式の方が自記式よりも、調査対象者以外の人が本人の代わりに回答する可能性が高い。 


3.自記式の方が他記式よりも、誤記入が起こりにくい。 


4.調査対象者が調査員に口頭で答えた後に、調査対象者が調査票に記入する方法を他記式という。  


5.調査対象者から口頭で聞き取った内容を、調査員が記入する方法を自記式という。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は1!

 

(2)結果💯

 

正解しました。

 

(3)前回との比較!📃

 

一回目も正解しています。(^^)v

 

なのでそのまま次回(テストモードで)まで覚えておきたいです!

 

(4)感想📱

 

自記式と他記式のそれぞれの特徴やメリットとデメリットを思い出しながら解きました。

 

4以外の間違えの選択肢は自記式と他記式の説明が入れ替わっている選択肢になっています。

 

4は完璧にそもそもの説明が間違えています。

 

念のため赤マルの解説をもう一度読んで、自記式と他記式の特徴やデメリットやメリットを確認しておきたいですね。🤗

 

 

 

詳しい解説はこちら\(^-^)/

 

 

問84

 

sw-challenge.hatenablog.com

 

問85

sw-challenge.hatenablog.com

 

問86

sw-challenge.hatenablog.com

 

4、まとめ✏️

 

社会調査の基礎の2018年度の7問について勉強&考察をしました。👏

 

今日は2問間違えました。🤔

 

1問目の間違えは量的データの集計や分析についてあまり覚えていなかったので適当に選んで間違えました。(^_^;)))

 

なので、その特徴や方法などを覚えるために解説や選択肢をもう一度読んで理解して覚えておきたいです!

 

 

2問目は各社会調査の目的について少し覚えていない部分で間違えました。(^_^;)))

 

なので各選択肢の調査とその目的について覚えるために赤マルの解説や選択肢をもう一度読んで、わかった所も含めしっかり理解して覚えておきたいです!

 

 

もちろん正解した所もたまに迷ったり、この言葉ってどういう意味やったけ?ってなった所もありました。

 

そういう細かい所もきちんと理解して覚えて覚えて行けるようにもう一度赤マルの解説や選択肢を読んで更に強化しておきたいです!

 

 

少しでもお役にたちましたでしょうか?✴️

 

もしよろしければ、読者のあなたも赤マルで勉強&復習をするときにはぜひ参考にしていただけたら、嬉しいです!🌸

 

 

今回はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

また、次のブログで会いましょう。🙋

 

 

番外編🌹

 

前半の私の赤マル勉強方法を載せておきます。👏

良かったら、読んでくださいね🎵

 

sw-challenge.hatenablog.com