社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目52ー1

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。



今回も私の赤マル勉強方法をご紹介します。👏



試験までのカウントダウン✨


社会福祉士の試験まで128日
精神保健福祉士の試験まで127日



それでは、いってみましょう。(^-^)/


目次



注意事項⚠️


赤マルのサイトから問題文と選択肢を引用しています。(赤マルから許可をえています。✏️)

実際の試験の選択肢の番号とは異なります。


1、第1問:2016年度💮社会保障問51

(1)問題について📕


社会保障の問51
実施年度:2016年


問題文


雇用保険制度に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。


選択肢

1.教育訓練給付は、被保険者でなくなった者は受給できない。


2.雇用保険の保険料は、全額事業主が負担する。


3.雇用継続給付には、高年齢雇用継続給付、育児休業給付及び介護休業給付がある。


4.保険者は、都道府県である。


5.基本手当は、自己の都合により退職した場合には受給できない。



















正解は3!

(2)結果💯


間違えました。
4を選んでしまいました。

(3)前回との比較!📃


一回目も間違えました。

 

違う選択肢を選んで間違えました。!Σ( ̄□ ̄;)

 

次回はきちんと理解して正解したいです!

(4)感想📱


1.一定の条件を満たす被保険者や離職者が訓練を受けて修了した場合に支給される?
2.事業主と被保険者が負担する。
5.自己都合退職でも一定の条件を満たせば受けられる。


4と5と迷って4を選んでしまいました。


なので4の保険者はだれかと他の選択肢ももう少し詳しい解説を読んでしっかり理解して覚えておきたいですね。🤗



詳しい解説はこちら\(^-^)/

問51
sw-challenge.hatenablog.com



2、第2問:ここから2015年度💮社会保障問53📖

(1)問題について📕


社会保障の問53
実施年度:2015年


問題文


国民年金制度の保険料に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。


選択肢


1.20歳以上の学生は、学生を扶養する親の前年の所得が一定額以下である場合、学生納付特例制度を利用することができる。


2.基礎年金の給付に要する費用に対する第三号被保険者の負担は、第一号被保険者全体の保険料負担から拠出されている。


3.60歳以下の者が生活保護を受給している場合、生活扶助費に国民年金保険料分が加算される。


4.障害基礎年金を受給している場合、国民年金保険料の納付は免除される。


5.若年者納付猶予制度により、保険料納付の猶予を受けた者が保険料を追納しなかった場合、当該期間の国庫負担分のみが老齢基礎年金の支給額に反映される。

























正解は4!

(2)結果💯


間違えました。
3を選んでしまいました。

(3)前回との比較!📃


一回目も間違えました。

 

違う選択肢を選んで間違えました。!Σ( ̄□ ̄;)

 

次回はきちんと理解して正解したいです!

(4)感想📱


1.特例は親の所得は関係ありせん。本人の所得です。
2.第3号は第2号の配偶者が加入する厚生年金などから一括して支払われます。
5.特例の免除は追納(あとで納める)しないと老齢基礎年金額に加算されません。


3はよく選択肢の説明がわからず4と迷って間違えました。


なのでもう一度赤マルの解説を読んで、3の間違えの理由と他の選択肢のより詳しい解説をしっかり理解して覚えておきたいですね。🤗


💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮

3、第3問:社会保障問50💮

(1)問題について📕


社会保障の問50


問題文


日本の社会保険制度と公的扶助制度の基本的な特質に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。


選択肢


1.社会保険では原因のいかんを問わず、困窮の事実に基づいて給付が行われる。


2.公的扶助は防貧的な機能をもつ。


3.社会保険の給付は、実施機関の職権により開始される。


4.公的扶助は個別の必要に応じて給付を行う。


5.公的扶助は、保険料の拠出を給付の前提条件としている。

























正解は4!

(2)結果💯


間違えました。
5を選んでしまいました。

(3)前回との比較!📃


一回目も間違えました。

 

違う選択肢を選んで間違えました。!Σ( ̄□ ̄;)

 

次回はきちんと理解して正解したいです!

(4)感想📱


1.この説明文は公的扶助
2.防貧的は社会保険です。公的扶助は救貧的です。
3.職権で行われるのは公的扶助?
社会保険は事故がおきたとき?


5はよく選択肢の説明がわからず4と迷って間違えました。


なのでもう一度赤マルの解説を読んで、5の間違えの理由と他の選択肢も詳しい解説でしっかりと理解して覚えておきたいですね。🤗



詳しい解説はこちら\(^-^)/


問53&50
sw-challenge.hatenablog.com



楽天のご紹介です。🎵


今回は勉強中やテレワークなどの休憩にぴったりな?!焼プリン🍮をご紹介します。👏


私は試験勉強の休みに甘いものが好きなのでよく食べています。

特に私は焼プリン🍮が好きです。( ☆∀☆)
上の焦がした所とキャラメルソースとプリンが合わせったらもう!最高😃⤴️⤴️

この量ならちょっと親族の集まりで皆で食べるのも楽しいかも?

一旦はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
続きを読みたい!📃と思ったあなたは更新までしばらくお待ちくださいね🎵