社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【実習を乗り越えよう!👩‍💻】高齢者施設の実習について!(特養の事前学習編)

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。

 

今回は実習を乗り越えよう!の高齢者施設の実習の事前学習についてご紹介します。👏

 

それでは、いってみましょう。(^-^)/

 

目次

 

 

1、高齢者施設での実習の主な中身📖

 

だいたい高齢者施設の実習では、三つに分けられます!

 

一つ目は特別養護老人ホームの中での実習

→今回はココについてご紹介します!

 

二つ目は地域包括支援センターでの実習

→外では地域住民との活動や他の施設との会議など、中では介護保険の相談の受付、施設内での地域との交流など

 

三つ目は在宅支援の実習(私はありませんでした!)

→実際に対象者のご自宅を伺ったり、在宅での介護などの相談の受付をしたします。

 

2、特別養護老人ホームの施設について見てほしいこと!🙋

 

今回は1、のなかで、一つ目の特別養護老人ホームについて見ていきましょう。👏

 

(1)施設には何のサービスがあるのか?

 

特別養護老人ホームには入居サービス(施設に入ったらほとんどの方が施設が生活スペースになります。)以外にもこんなサービスが同じ建物にあります!

 

一つ目はデイサービス(日帰りで入浴、食事、レクリエーションなどを行います!)。

二つ目はショートステイ(普段は在宅で数日間施設でお泊まりを行います)もあります。

 

(2)施設のどれぐらいの人数が利用されているのか?

 

これは何人ぐらい施設に入居されているのか、デイサービスを受けられているのかなどを知り、だいたい実習中に名前を覚える人数を把握しておきましょう!

 

(3)施設の近隣には何があるのかを調べておきましょう!📝

 

施設にの近くにはどんなものがあるのかを調べておきます。

例えば幼稚園や保育園のような関係機関は高齢者と子供とのふれあいの時間を設けている可能性も高いです。

 

また、地域との関わりとして、中学生や高校生の方も演奏会などを行う可能性もあります。

 

また、ボランティアの方が利用者になにか楽しみをつくるためにイベントをやってくれます。

 

そういうのも見ておき実習でやるかもしれないと思っておきましょう!🙋

 

(4)関係の病院

 

施設の実習では、利用者さんと介護職員や相談員と一緒に病院の診療にいくこともあるので施設の提携病院がどこなのかを調べておきましょう✨

 

また、病院に行くときに必要な物(保険証、後期高齢者医療制度や診察券)もついれに覚えておきましょう!🧐

 

🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒

 

3、施設の様子はブログで確認!

 

施設のブログを見ると、言葉だけでなく、画像や写真などで利用者さんの様子やデイサービスでの活動など施設内の活動が1番分かりやすいと思います!

 

また、季節ごとの行事とかもあなたが行く実習月の一年前のブログで確認してどんなことをやるのかイメージしてみて下さいね!🤗

 

なので、どんな活動をしているのかまずはブログでチェックしてみてはいかがでしょうか?✨

 

4、まとめ

 

今回は施設の概要なとについてみてほしいポイントとブログの見方についてなど調べてほしい項目についてご紹介しました。👏

 

これを参考に事前学習をしてみてはいかがでしょうか?

 

次回は地域包括支援センターについての事前学習のポイントについてご紹介したいと思います!

 

もしよろしければ、そちらもぜひチェックしてくださいね!🍀

 

🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒

 

今回はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

また、次のブログで会いましょう。🙋