社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【㊗️!26歳!】今日は私が生まれて26年目!☺️🎂

どうも~。当ブログをご覧いただいている、そこのあなた!いつも見ていただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。




今回は26回目の誕生日を迎えられたことについてご紹介します。👏





それでは、いってみましょう。(^-^)/





目次



誕生日ケーキを食べました!🎂


誕生日なので、小さいケーキを一つ買ってもらいました。普段はケーキ屋さんはあまり行かないので特別感がありました。

おいしかったです!!🍰



今日から26年前に生まれました!✴️

いまから26年前の8月14日の朝方に私の母が苦労の末(一般的に言われる入院期間よりもずいぶん長く入院していました。)、私が生まれて来ました。



この日はなんと、台風が来ていて、すごい雨風らしかったです。





両親にはいろいろ感謝!☺️

小学生まで!?


生まれて来ても、私は問題を抱えていました。


1歳半の検診に私は他の人よりも運動の発達機能が遅く、歩き来はじめもこともできず、良性の筋緊張低下というのがわかりました。


私の場合、単に筋肉が異常に軟らかすぎるだけかもと言われました。



医師からは、

リハビリをすれば、時間共に筋肉がついて立って歩くことも、走ることもできるようになるかもしれないしない。

また、リハビリをしても筋肉がつかず、一生車イスかもしれない。


この時はどっちらかになるかはやってみないとわからなかったそうです。


そのため、小学生になる前では、ずっと家の近くに専門のリハビリ施設がなかっため、市内の施設まで通っていました。(ほとんど記憶にないので、親から大きくなってから聞きました。)




おかげさまで、保育園に上がった三才でようやく、少しずつ歩けるようになりました。



そこからリハビリも続け、小学生に上がる頃には体育にも参加できるようになるまで筋肉がついて来ました。


この時にちょうど近くに専門のリハビリ施設が新設されて、そこに行くようになりましたが。



小学生のときは事情を学校に説明し、移動(低下学年まで)や体育(卒業まで)のときは、専属の先生がついてました。



中学年になると、普通の人よりもまだ運動機能は低いけど、普通の人と変わらないということで、リハビリも必要なくなり、ようやくリハビリ施設を卒業しました。




このように長い間リハビリに付き添い、普通に歩けるまで付き合ってくれた両親(とくにお母さんには)感謝しています。




小学生高学年から大学まで!


このように大きくになるにつれ、筋肉がつき、そんなに心配はなくなりましたが、


一緒にお買い物をしたり、遊んでもらいました。

塾の送り迎えをしてくれたり、勉強でわからないことは教えてもらいました。


入学式や卒業式(お母さんは高校の入学まで)参加日とか運動会とかも参加してくれました。


また、高校からは途中までお弁当を作ってもらいました。




当時は当たり前だと思っていました。

お母さんが亡くなったいまはその何気ない日常がありがたいことだったんだなと思いました。



社会人になってから?!

社会人になって新卒の採用でなんと!3ヶ月でやめてしまいました。




若いし、誰でもできるかな?と軽く考えていたからです。


しかし、入ってみると利用者さんは踏ん張る力が思ったよりもありません。


私自身も筋肉が人よりもないので筋肉よりも腰に力が入れていたみたいで、腰を痛めていました。



また、変則勤務によってなかなか寝つけないことで、なかなか体力を回復できなくなりました。




また、やめることで父親に迷惑をかけてしまいました。





そのあと、しばらく?!

しばらくはお母さんを亡くした、ショックで転職できる状態ではありませんでした。



半年ほどたっと、さすがにショックも落ち着き、何に転職しょうかな?と模索しようとしましたが、

まさかコロナが来るなんて思っていませんでした。


あまりうろちょろできないし、求人の見方もわからないのを言い訳にして、転職するのを躊躇していました。



でもなかなかコロナが収まらないし、これ以上父親に迷惑かけたくないし、体がなまってしまいそうだったので。

何か資格を得て、それを生かし、仕事をしたいなと感じて、


できそうややりたいことを思いだし、医療事務を選択しました。




医療事務への道!


医療事務の資格をとり、取りあえず仕事を探そうと思って、ますはヒューマンアカデミーに入学しました。


また、父親にお金を少し出してもらったので、感謝しています。



そこで仲間や先生と一緒に勉強し、その回会って、いくつかの資格をとることができました。


さらに資格をとりつつ、ハローワークにも通い、医療事務の求人を探しました。



なんとか今働いている、クリニックに勤めることもできました。



もう少しで11月で一年になりますが、これからも頑張って勤めて父親に恩返しできるようにしたいです。




周りにも支えられています。🎤


両親以外にもたくさんの方に支えられていることを実感しています。



小さい頃なら、


リハビリの先生、医師、保育園の先生、小学生の担任&専属の先生やクラスメートなど




中学から高校!


クラスメート、それぞれの担任の先生、塾の先生など




大学!

ブログ友達とその友達、ゼミの先生と仲間、実習先の担当者など





社会人一つ目!

施設長、人事の人、同期の仲間、ユニットの上司、先輩、入居者など!





ヒューマンのとき!

受付の先生、担当の先生、一緒に勉強した仲間、卒業した先輩など!




ブログ!(現在も)


ブログのフォロー、ブログを見てくれている人、書いてくれている人など!



ジム!(現在も)


ジムの受付担当者、ジムのトレーナーさん、ジムで一緒にトレーニングしているお客さんなど!





ハロワーク!


受付の方、最初の担任者、個別支援の担当者、代役の担任者!




社会人2つ目!(現在)


先生、奥さん、先輩方、患者様など!

  





支えてもらっている人はコロコロ変わりますが、



それでも生きていれば誰かに支えてもらっていることは変わりはありません。


そして、今、この私があるのはこれまでたくさんの人に出会ったからです。

だからこそ今まで会ったたくさんの人にはとても感謝しています。



本当にありがとうございます!




この一年の振り返り?!🙆


去年の誕生日に書いたブログでは、
この1年の目標は来年の誕生日までに就活を終わらし、どこかの医療機関で働いていることと


少しでも一人前の医療事務または医師事務として地域の方を支えられる人になることです。



sw-challenge.hatenablog.com




これを書いた3ヶ月も立たないうちに、現在のクリニックに勤めることができました。


最初はまあり冗談やてきぱき行動することもできず、業務も受付や会計で精一杯でしたが、


最近は最初の頃の業務に加え、患者様との雑談や冗談の会談にも楽しむこともできるようになりました。

また、少しまだミスるときもあるけど、電話対応や紹介状の説明、尿の検査、薬のチェック、レセプト(たまに)、レセプト点検などいろんなことができるようになりました。



少しでも地域の貢献になっているかな?と少しだけ実感できるようになりました。





来年までの目標📖


会計や受付もたまにミスるので、それを正確にそしててきぱきできるようになりたいです。


さらに、最後に書いた電話対応や紹介状の説明、尿の検査、薬のチェック、レセプト、レセプト点検などもてきぱきとそして正確に対応できるようになりたいです。



先輩のようにはやく正確にできるように頑張って数を踏んで覚えていきたいです。



そして、後輩が入ってきたら、先輩のように優しくそして分かりやすく教えられたらいいなと思っています。




まとめ!!😌

今回は26回目の誕生日についてご紹介しました。




本当に親を始め、仕事、ブログ、ジム、学校、などさまざまな人や場所に支えられて、ここまで来たんだと感じています。


ブログの皆さんもいつも見ていただき、ありがとうございます!


とくに親には昔も最近までけっこう世話を焼かしたので、感謝の気持ちでいっぱいです。



本当に26年間ありがとう!、そしてこれからもよろしく!



これからは今のクリニックでしっかり働いて恩返しをしたいと思っています。



天国に行ってしまったお母さんもしっかり働くことで安心して見守ってくれると思っています。


お母さん!私を必死に生んでくれて、ありがとう!私は幸せ者です!!




次回の予告!!✏


次回は私の大学生活!四年生編についてご紹介します。


次回もお楽しみに!!





今回はここまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また、次回会いましょう。🙋