社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【勉強方法📝】私が社会福祉の勉強で心掛けていること。🍀

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。

 

今回は社会福祉士の勉強で心がていることをご紹介します。👏

 

それでは、いってみましょう。(^-^)/

 

目次

 

 

1、資格を取る理由を忘れず、勉強を楽しむ!🌠

 

なかなか勉強って楽しい!って思う人はあまりいないと思います。

私もそうでした!!🤔

 

皆さんはなぜその資格取りたい!と思いましたか?

 

知識を増やしたい!、スキルを磨きたい!、その資格を取って誰かを救いたい!などいろいろあると思います。🤔

 

この理由を忘れるから「何で勉強なんかしないといけないのか?」、「資格をとっても意味がないから勉強辞めた!」みたいになるのではないでしょうか?✴️

 

私の場合は社会福祉士の知識といつかはそういう職場で働いてだれか救いたい!と思ったからです。

 

なのでその理由をもちながら勉強していると、こういう支援の方法があるのかやこの制度わからんかったから参考書で調べておこう!と調べて知識を増やすことで力が身につきます。

 

少しでもそういう知識を増やしていくと、勉強って楽しいなもっと知識を増やしたいなるのではないでしょうか?✴️

 

いま私は勉強していて去年も受けたのに全く忘れている部分が多いですが、もっと制度について知りたい!と思っています。

 

2、何度も問題を解く!👩‍🏫

 

必死に勉強して一回で覚えようと思う人がいるかもしれません。

 

まず人って1日で75%忘れるらしいのです。

試験までに一回やっただけでは当たり前ですが、ほとんど覚えていないと考えらますね。

 

なので何度も繰り返し覚えていくことが大切なのではないでしょうか?✴️

 

私が使っている赤マルでは19科目の7年文の過去問がありますが、半分の以上の過去問を解いています。

私はすでに最初に説いた問題をもう忘れていると思います!!

 

なので19科目の7年分を一回解いたらもう一度解いて勉強したいと思います。

そしてそれがおわったら◯❌を2回やる予定です。。(◯❌は一問一答なので選択肢よりは早く終わると思います。)

 

それが終わったら模試の試験を受けることも予定(見直し)していますが、それでも選択肢を中心に◯❌も含め試験まで選択肢や◯❌を各3回以上やりたいなと計画しています。

 

🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒

 

3、問題の解説は読書だと思えばいい?✌️

 

解くときの注意したいことは解説を覚えようとしないことです。

 

え?って思った人もいらっしゃるかも知れませんが。

 

覚えようとすると、なかなか進まなかったり、特に最初は全然解けないことが多く、勉強したくなるのです。

 

また、覚えようとして時間をかけるより読み物として読んだ方がたくさんの問題を解けます。

 

なので、問題を解いて解説を見るときは、それを覚えようとはせず、声に出して読み物として見てこんな制度やこんな法律があるのかさらっと流して次の問題を解きます。

 

そして繰り返し問題を解いて解説を読んでいると、自然とこの解説知っているとなるくらいまで読みましょう!!

その程度まで学習することが知識の定着できると私は考えています。🌸

 

4、勉強したくないときはあまりやらない。🤔

 

誰だって体調不良や気分的にやりたくないときもあると思います!!

 

そういうときにたくさん問題を解いても頭が回っていなかったら、やっている意味がないと私は思います。

 

なので私の考えはやりたくないときや体調が悪いときには1問、2問解いてあとはゆっくり休むか時間を開けて気分をリフレッシュしてから解いてたまには休憩した方がいいかな?と考えました。🤗

 

だから受験勉強は休憩する期間の確保や知識の定着をするために早めにやる方がいいかな?と考えています。

 

5、最後に🌸

 

今回は私が試験勉強で心がけていることをいくつか(4つ)ご紹介しました。👏

 

これは資格だけではなく、受験勉強にも少し共通するのではないかと思います。🤔

 

皆さんもこれを参考に資格勉強や受験勉強に役立ててくださいね。📝(どれを取り入れるのかは読書のあなた自身ですが!!)

 

🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒

 

今回はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

また、次のブログで会いましょう。🙋