社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【社会福祉士の勉強記録!📃】赤マル勉強記録と過去問の重要性について🍀

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。




今回は赤マル勉強記録とそれ以外にこととして、過去問の重要性についてです。👏



それでは、いってみましょう。(^-^)/




目次

1、試験までのカウトダウン🍀


社会福祉士の試験まで57日
精神保健福祉士の試験まで56日



2、赤マル勉強記録以外のこと!(今回は過去問の重要性について👍)

今回は過去問の重要性についてです。🎵


皆さんの中で「過去問って過去に出た問題だから同じ問題は出ないからやっても意味がない!」とか、「最近は過去問が通用しない。」とか思っている方もいるかもしれません。



でも皆さん!考えて見てください!Σ( ̄□ ̄;)
本当に1から問題を作るほど試験を作成する方も時間がないと思います。(^_^;)))


また、仮に出来たとしても合格率がかなり低くなることや問題自体に不適切問題になる可能性も高くなると思いませんか?(T_T)


それに社会福祉士としてこの知識は最低知っておくことってあまり変わらないと思います。



このような観点からおそらく試験を作成する方も過去問を参考に作っているのではないかと考えました。(^-^)/



実際に赤マルのサイトで7年分の過去問を解いていて、言い方とか人物とその理論とか用語と説明なとが少し違う表現やバラバラにしたものが多いなと感じています。

また、2~3年前の過去問からよく似た問題が出ている問題もあるなと感じています。(^-^)/



統計問題は私が過去問とか模擬試験とか見ている限り、多少の増減はあるものの、そんなに大きく傾向は変わらないかな?と思っています。

また、統計問題は赤マルに限らず、多くの過去問集で最新のデータが補足説明で載せてくれていると思いますので、そんなに心配することはないかな?と思います。👏



もちろん過去に以外の問題(最新の問題)もいくつかは出ますが、それを除いても合格点にはかなり近づけるかな?と思います。
なので新しい問題を解くよりも、過去問でよく似た問題を解けるようにしておき、一点でも稼ぎましよう!✌️


試験中にこれ!見たことがあるというようにできるように解説や選択肢、問題を徹底的に繰り返し勉強しましょう!!


私もそのようにできるように繰り返し問題や選択肢を解いて、解説を読んで知識の確認とさらなる向上できるように、そして本番にそれが発揮できるように勉強しています。(^o^)



でも最新の問題もとけたらさらなる追加点になるので、正解したいですよね?!(^-^)/



そういうときは模擬試験で新しく出来た制度、改正の制度をチェックしたり、

皆さんのお持ちのパソコンやスマホで最近あった福祉関係のことを調べたりしましょう!!


また、過去問で解いた解説で最新のことが書かれている情報関連について出されることもあります。🎵


こういう問題では明らかにおかしい言葉やなんとなくこれかな?なんとなく違う?でもいいので一つ一つの選択肢を見極めることで解けると思います。(^-^)/



3、赤マル勉強記録🎵(12月8日から12月11日)

ここからは赤マル勉強記録を書いて行きます。🙋





12月8日


模擬試験の見直し!

福祉行財政と福祉計画の解説をすべての問題のすべて選択肢の解説をよんで復習をしました。



現代社会と福祉(共通科目)

テストモード(4分中残り0秒)
2019年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:20問
間違えた問題数:2問



高齢者に対する支援と介護保険制度(専門科目)

テストモード(4分中残り0秒)
2019年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:17問
間違えた問題数:3問



地域福祉の理論と方法(共通科目)

テストモード(10分中足りませんでした。3分の追加)
2019年:選択問題
解いた問題数:10問(そのうち3問は追加)
間違えた問題数:1問(問33)(追加からの間違えはなし)
金羽:問32,41,34,40,36



高齢者に対する支援と介護保険制度(専門科目)

テストモード(10分中残り20秒)
2019年:選択問題
解いた問題数:10問
間違えた問題数:1問(問134)
金羽:問130



12月9日


模擬試験の見直し!
社会保障の解説をすべての問題のすべて選択肢の解説をよんで復習をしました。



高齢者に対する支援と介護保険制度(専門科目)

テストモード(3分中残り20秒)
2019年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:18問
間違えた問題数:1問




障害者者に対する支援と障害者自立支援制度(共通科目)

テストモード(4分中残り0秒)
2019年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:20問
間違えた問題数:3問



権利擁護と成年後見制度(共通科目)

テストモード(7分中残り0秒)
2019年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:5問(問77,79,80,81)
金羽:問82





12月10日


模擬試験の見直し!

障害者に対する支援と障害者自立支援制度の解説をすべての問題のすべて選択肢の解説をよんで復習をしました。



障害者者に対する支援と障害者自立支援制度(共通科目)

テストモード(2分中残り0秒)
2019年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:10問
間違えた問題数:2問



福祉サービスの組織と経営(専門科目)

テストモード(3分中残り10秒)
2019年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:15問
間違えた問題数:3問



社会調査の基礎(専門科目)

テストモード(7分中残り1分)
2019年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:なし
金羽:問84,85,86,88,89



心理学理論と心理的支援(共通科目)

テストモード(7分中残り1分半)
2018年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:1問(問13)
金羽:問9,12,8,11



福祉サービスの組織と経営(専門科目)

テストモード(7分中残り1分半)
2019年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:なし
金羽:問119,125






12月11日


模擬試験の見直し!

低所得者に対する支援と生活保護制度の解説をすべての問題のすべて選択肢の解説をよんで復習をしました。



福祉サービスの組織と経営(専門科目)

テストモード(3分中残り10秒)
2019年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:10問
間違えた問題数:なし



相談援助の基盤と専門職(専門科目)

テストモード(3分中残り0秒)
2019年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:15問
間違えた問題数:3問



人体の構造と機能及び疾病(共通科目)

テストモード(7分中残り1分半)
2018年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:なし
金羽:問3以外すべて



就労支援サービス(専門科目)

テストモード(4分中残り40秒)
2018年:選択問題
解いた問題数:4問
間違えた問題数:なし
金羽:問146,143



更生保護制度(専門科目)

テストモード(4分中残り0秒)
2018年:選択問題
解いた問題数:4問
間違えた問題数:なし
金羽:問150,147



社会理論と社会システム(共通科目)

テストモード(7分中残り1分)
2018年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:1問(問20)
金羽:問16,21,18,15




その他📖


だいぶ正解する問題も増え、習熟度が80%を越える科目を増えて来ています。(^-^)/


一度も正解していない問題もあるので、しっかり引き続き解説を読みながら少しずつ覚えていきたいです。


最後に!🎵


今回は赤マルの記録とそれ以外のこととして過去問の重要性についてについて書いて来ました。


少しでもお役にたちましたでしょうか?🎵


あくまでもこれはわたしが過去受験してきて思ったことですが、本当に過去問って大切だなと思っています。



今回はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また、次回会いましょう。🙋