社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

赤マルの勉強ー今回からスタート

どうも~。皆さん、当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。

 

今回からとりあえず3月31日までではありますが私の赤マルの勉強方法をご紹介したいと思います。

 

以前のブログで、赤マルについてご紹介したと思いますが、3月31日から4月7日まではリニューアルのため赤マルで勉強することができなくなります。

 

それまでに少しご紹介したいと思い、今回から赤マルを使っての勉強企画をたててみました。

 

みなさんも無料体験できるのでやってみてくださいね。

 

 

それまでは早速いってみましょう(^o^)

 

目次

 

 

🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒

 

1、どんな感じに記載するか?

 

(1)どの問題を解いたのか。

注)選択肢の番号は実際の試験とちがいます。

(2)解く上でのポイント(赤マルを使う時にみて欲しいポイントなど)

(3)私が間違った問題があれば間違えたところの解説を公開します。

(4)私が難しいと思った用語の説明(メディックメディア発行のレビューブック2020を参考にします。)

(5)初めて問題を解いたときの感想など

 

だたし、著作権の関係で載せられないこともあるので、そこはご了承ください。

 

 🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒

 

2、それではいってみましょう。(一問目)

 

(1)2019年2月実施(サイトでは2018年度)

人体の構造と機能及び疾病 の問7

レーニングモード

ランダムモード

 

問題文

精神疾患の診断・統計マニュアル(DSM-5)における「神経性やせ症/神経性無食欲症」の診断基準に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。

 

選択肢

1、対人恐怖がある。

2、体重は標準体重以上である。

3、過食を生じるタイプもある。

4、はっきりと確認できるストレス因がある。

5、やせることに対する恐怖がある。

 

正解は3!

 

(2)解く上でのポイント

 

1、DSM-5における摂食障害の分類

2、DSM-5の診断基準

 

(3)今回は正解したので飛ばします。

 

(4)過食とは

3カ月間に繰り返し過食や嘔吐、または下剤、利尿などの排泄行為が認められる状態。

 

(5)感想

過去問で勉強していたことや問題文を見て消去方で判断をして解いた感じです。

 

🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒

 

3、今回はもう1問!

 

(1)2019年2月実施(サイトでは2018年度)

人体の構造と機能及び疾病 の問1

レーニングモード

ランダムモード

 

問題文

次の年齢のうち、エリクソン(Erikson,E.)の発達段階に関する理論にいう「アイデンティティ」が発達課題となる年齢として、最も適切なものを1つ選びなさい。

 

選択肢

1、30歳

2、7歳

3、3歳

4、50歳

5、15歳

 

正解は5!

 

(2)ポイント

 

1、この問題は、心理学の範囲から出題されています。エリクソンの発達理論です。

 

2、8つの発達段階があります。アイデンティティ以外の発達段階も赤マルでは載せてくれていますので覚えといた方がいいかもしれませんね。

 

(3)正解したので飛ばします。

 

(4)用語

アイデンティティを獲得するとは

 

自分とは何かを問い直すことで、自分なりに答えを見つ出すことです。

 

(5)感想

最初の問題でいきなり心理学の範囲だったので、びっくりしましたね。

試験では慌ててしまって、正しい判断がつかず、間違えたことをよく覚えています。

 

 

🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒

 

 

4、まとめ

このような感じで、勉強方法を載せていきます。もし良かったら赤マルの勉強方法などで参考にしていただけたらうれしいです。

 

次回からの勉強方法では、もう少し問題を問いていく予定です。

 

よろしければ読んでくださいね。

 

🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒

 

今回はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

また、次のブログで会いましょう。🙋