社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

私の失敗の勉強方法と原因は?・・初回の受験編

どうも~。皆さん、当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。


今回は、初回の私の勉強方法がなぜ失敗したかについて考察します。

皆さんの中で再受験される方の中にも共通するところもあるのではないでしょうか?

また、初受験される方も是非参考にしていただけるとうれしいです。


それではいってみましょう(^O^)

目次

🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒

1、まずは、初回に使っていた問題集と参考書は?

使っていた問題集は、中央法規という過去問題を買って勉強していました。3年分の過去問と解説がついていたと思います。


中央法規とは・・・。

皆さんが今まで勉強されていた教科書の出版社名を見てください。
何冊か中央法規がありませんか?たまに違う出版社を使う科目があるかもしれませんが。

だから、ほとんどの皆さんが知らないってことはないんです。


参考書は飯塚慶子さんの「社会福祉士の合格テキスト」を使っていました。

これは大学の先輩の合格体験談や大学のゼミでみんなで買ったので決めました。


それと、スマホで「岡野の合格無料ゼミ」っと言うサイトで勉強していました。


🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒


2、次にその時の勉強方法は?


中央法規の過去問は、解いて解説を読んでわからない言葉は、合格テキストの参考書で調べて勉強していました。よく間違える問題はマーカーなどで線を引いていました。


参考書は、調べる以外にも学校でみんなでクイズを出したり、空き時間や暇な時間にパラパラっと見たりしていました。


岡野ゼミの方は、○×問題で、時間も図れるアプリでした。
また勉強した時間を記録されます。
運転免許やIT系などさまざまな資格の勉強を取り扱っているサイトです。


🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒

3、原因は?

紙の勉強では、なかなか通学中に電車やバスなどの中で、過去問を広げていかにも勉強しています。ってなるのが嫌だったからです。

あと中央法規の問題集は、詳しい解説があるのですが、私には、詳し過ぎて何が重要なの?ってなってしまいました。

紙の勉強は、どれぐらいやったのかとか記録されないことでモチベーションが下がっていました。


また、毎回同じ選択肢だと解答を覚えて全く意味がない勉強になってしまっている部分がありました。



それならスマホで岡野ゼミでやろうだと思いました。
そのアプリは無料で、○×で簡単にサク サクと勉強できました。

そこまではいいのですが、解説がなく、合っても利用している方が調べて書いた 解説なので本当にあっているのかなと疑問に思うこともありました。

また、正解もその出たときの採点で、改正されて違う解答になっていることもあって、調べ直すのが邪魔くさいかなと思って途中でやめました。


少し言い訳になるのですが、紙の資料を見ていると眠気が起こり、机の上でよく居眠りをしていました。笑



模試も受けたのですが、あまり復習をしていませんでした。


あとは、大学生だとみんな通る道なんですが、就活があり、それを終えたのが9月。


そこから卒論を仕上げるのに12月末ぐらいまでかかったからです。


正味、1ヶ月ぐらいしかなかったからです。
また、就職先も社会福祉士を取らなくても良かったので、まあとりあえず卒業だけしたらいいかって思ってあまり勉強してませんでした。


今思えば、学生の時に取っといたら、転職もすぐにできたかも知れないと後悔しています。

こうならないためにも初受験で、学生の皆さんは、きちんと計画を立て、卒業するまでに合格できるように頑張りましょう!

🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒

4、まとめ

1、 自分にあった参考書や問題集、サイトを選びましょう。


2、モチベーションが下がらないように気をつけましょう。


3、就活や卒論などと上手く計画的に進めていきましょう。特に卒論は早めに進めて下さい。ただし、就活は慎重に!


4、別に社会福祉士の資格がいらない職場に就職する場合でも取るようにしましょう。
私みたいにいつ何があるかわかりませんよ。まじで。




今回はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
次のブログでまた会いましょう。🙋