社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【実習を乗り越えよう!📖】実習日誌って何を書くのかについて🙆

どうも~。当ブログをご覧いただいている、そこのあなたいつも見ていただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。




今回は実習日誌ってどんなことを書くのかについてご紹介します。



それでは、いってみましょう。(^-^)/





目次



1,注意点を書く前に😅


昨日の予告では実習日誌の注意点を書く予定でしたが、そういえば実習日誌についてまずは説明していませんでしたね。


なので今回はまず実習日誌ってどんな感じで書くのかをご紹介したいなと考えました。




2,頭を書く😚



実習でやったことを書く前にその日の記録がいつなのかを以下のように記録します。



実習生の名前
☛実習日誌は実習担当者の方もみられるため、だれが書いたのかわかるように




何日目/何年何月何日何曜日/天気
☛何日目の実習のかといつの実習日誌なのかわかるように



出勤時間;何時何分から何時何分まで
☛ここの時間の始まりの時間は施設に着いた時間を書いて、終わりの時間は施設を出る時間です。



勤務形態;早出、日勤、遅出、夜勤
☛当てはまる勤務時間に丸を付けます。



配属先
☛その日の実習がどこの部署なのかを書きましょう。(特別養護老人ホーム、デイサービスセンターなど)



担当者
☛その配属先のその日に担当していただいた方の名前を書きます。






課題と目標について(*^^*)



実習の日にちなどを書けたら、その日の課題と目標を書きます。



どんな感じで決めていくのかを特別養護老人ホームの初日で考えると?


特別養護老人ホームの例

特別養護老人ホームの施設の概要を理解するために実際に入居さんの活動を他の職員さんと行動を行い、考察する。

入居さんの名前を早く覚えるために自己紹介を主に行いながらコミュニケーションを取る。




3,時間と何の活動したのかとその活動の内容(^_^)v


ここからは具体的に実習の中身に入ります。



書くことは、何時に何の活動をして、何を観察をしたのかを書きます。



☛たとえば10時に近隣の幼稚園との交流会


時間
10時


実習要項(活動の事です)
近隣の幼稚園の園児の方と施設の入居さんとの交流会




活動の記録(観察したことややったこと)
特別養護老人ホームの多目的ホームで施設の入居者の方と幼稚園児の園児の方が交流できるように施設の職員の方と園児の先生方の行動を観察を行った。
また私も実際に交流できるように考えて行動を行った。




こんな感じのものを実習開始の時間から順にその日の実習が終わりまで書いていきます。




4,考察(^o^)


これが一番苦戦するし、20行ぐらいあるので大変でした。


考察例を先ほどの幼稚園との交流会を例にします。



入居さんと園児さんとの作業の時いくつかのグループに分かれた。園児さんたちは好きな作業グループに行くことができるが、なかなかいかない園児さんたちも何人かいらっしゃった。

園児の先生方や施設の職員の方がそのようななかなかグループに入れない園児さんたちを『こっちにおいで、楽しいよ!』と声掛けをし、そのグループに連れていっていったところを観察をした。


私もそのようにすればうまく交流できるのかと思ったので、まだグループに入れていない園児の方を観察したように誘って、交流できるように行動を行った。

また最初は緊張した様子だった入居さんも終わるころには笑顔で園児たちと交流を楽しんでいた。

このような特別活動などの行事ががあると入居さんの楽しみも増えると感じた。




このような感じで考察を書きます。




6,感想(^.^)


最後に書くのがその日の実習の感想です。


さっきの幼稚園との交流会の感想を書くと。


入居さんの活動を見るだけではなく、園児さんが活動に入れない園児さんがいたら声かけてグループ活動に参加できるように支援することも大切なんだと感じた。

この他にも入居さんと地域活動には何があるのか調べたり、実際の活動を観察してみたいと感じた。




まとめ!


今回は実習日誌ってどんな感じで書くのかを少し例も出しながら見てきました。


時間とか考察をすらすら書こうと思ったら、メモを取らないと忘れますね。

また考察は実習中にメモ帳に書くときにどの行動を主に書くのかを印でもつけていたら書きやすいかなと思いました。



一番本当に当時書くのに苦戦したところは考察の所でした。




なお学校によって多少の書き方やレイアウトなどは違う可能性もあります。





明日の予告!

明日は、100均でちょうどいいパソコンケースが売っていたことをご紹介します。




明日もお楽しみに!!






今回はここまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また、明日会いましょう。🙋

【アルバイトについて】やっぱり経験者の方かな?!多分落ちました。

どうも~。当ブログをご覧いただいている、そこのあなた!いつも見ていただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。




今回は先日受けた薬局のアルバイトの面接についてご紹介します。



それでは、いってみましょう。(^-^)/



目次



履歴書に前職のことを書きませんでした。



たった三か月働いていなかったので逆にそれを言ってもマイナスになるでは?と考えたので職歴はなしにしました。

大学生の時もアルバイトをしていた時期もありましたが、直接接客業ではなっかたし、それも1年ぐらいで辞めたのでこれも同じ理由で書かなくてもいいかなと思いました。





面接内容について


面接の方にあいさつをし、面接が始まりました。
面接内容はこんな感じでした。




1,筆記試験🖊


履歴書を提出をし、

まずは面接前に筆記試験がありました。

どんな内容かと言うと、

こんな場面があった場合それがやっていいものなのかダメなのかをはいかいいえでマーク式で答える感じの試験を40問ほどやりました。


迷う問題もいくつかありましたが、だいたい常識を考えれば解ける問題でした。


ここでグズグズしていたらダメだと思ってできるだけパパっと回答しました。




2,面接について💁‍♂️



面接官の人数は、3人でした。

一人は多分一番上司で、もう一人の方は電話で話した人で、三人目はわからないけど薬剤師さんでした。


筆記試験が終われば、面接官の方が履歴書を見ながらこのような質問をされました。



勤務時間や曜日はどうなのか?

パソコンは得意なのか?

通勤時間はどのくらいかかるのか?

アルバイト経験はあるのか


接客業をやれるのか


を聞かれました。


特に勤務時間についてはかなり踏み込んだところまで聞かれました。



反対に卒業してからなぜ働いていない理由とか、その間に何をしていたのかや志望動機は聞かれませんでした。



パソコンはこれから授業でかじったこととe-タイピングでタイピングの練習中だと答えたり、接客業は初めてなので一日でも早くなれるように頑張りますと答えました。


勤務時間は土曜日はダメなことと、あとはいつでもいけることを伝えました。




面接の結果の連絡がきませんでした。



面接の最後のほうに採用なら、1日以内に、不採用なら連絡はしないと言われました。


30日に受けて今日はもう2日ですが電話がなかったので完全に不採用だなと思っています。




やっぱり経験者がいいのかそれともだれかその前に決まったのか?

やっぱり教えるとなると時間もかかるし、人件費も必要なのでやっぱり経験者の方がいいし、私の場合接客もしたことがなっかったこともマイナスになったのかなと考えています。


もう一つ大きな原因として、30日よりも前にもう何人か面接を受けた人がいて、その人たちのほうが経験とかあってそっちに決めた可能性もなくはないかと思っています。



次はどこを受けようかな?(^-^)


いつまでもクヨクヨしていても前に進まないので、次のアルバイト先を考えないといけないと感じていますが、


ヒューマンとかの就職サポートの奴やったら、あるかも知れませんが、今の段階ではやっぱり事務は経験とかなかったら難しいし、パソコンにももう少し慣れるまではやめておこうかな考えています。



いくなら駅周辺の飲食店以外のお店で100均とかアクセサリーショップとか雑貨屋さんとかコンビニとかスーパー、薬局の普通のレジとかを考えています。
もちろん駅まで行かないところでもあればバス通りであれば受けてみようかなと考えたいます。

駅構内のお店はお客さんが電車とか乗るのに急いでる人が多いのでそこは避けたいかなと思っています。




しかしいまそもそもコロナ(しかも緊急事態宣言中)のせいで外に出られないし(張り紙で募集とかを見るからです)、求人サイトを見てもあまり求人とか少ないな感じています。



そうこうしているうちに、医科2級のテストも近いし、その医科のテストから約1ヶ月後には一番難しい試験の診療報酬の試験があったり、8月の末にはパソコンの試験があるのでアルバイトしてきつくないかなと感じています。



また社会福祉士の試験も難しいし受験料が高いのでもうあきらめようかなと思っていて、診療報酬の試験後には就活をしたいな感じています。



ただ前にも言った通り、求人は春のほうが多いのでまだ来年の春まで待つのか今年の夏に就活するのかは正直迷っています。




まとめ!

今回は


薬局の調剤事務のアルバイトに落ちたことについて


面接の聞かれたこと&筆記試験について



次のアルバイト先をどうするのかについて



をご紹介しました。



やっぱり経験って大切なんですね。(^_^)v


まあコロナこともあるのでアルバイトとか仕事についてはぼちぼち探しながらどうするのかを決めてい行きたいなと思っています。


探しながらとりあえず今は医療事務の試験に向けての勉強の方が大切だっと思っているので。
試験に受からないと話にならいので。




明日の予告!

明日は実習日誌の書き方の注意点についていくつかご紹介します。


明日もお楽しみに‼



今回はここまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また、明日会いましょう。🙋

【ゴールデンウイークの予定】緊急事態宣言中なので医療事務の勉強ウイークですね。(^-^)

どうも~。当ブログをご覧いただいている、そこのあなた!いつも見ていてだき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。




今回は今年のゴールデンウイークの予定をご紹介します。



それでは、いってみましょう。




目次




今日から本格的なゴールデンウイークが始まりましたね?!

皆さん!今日からゴールデンウイーク楽しんでいますか?
今日から5日までお休みって方が多いのではないでしょうか?!


その間にも入院施設がある病院では今この瞬間もコロナの患者さんを中心に医療従事者さんたちが治療にあったていることを考えると頭が上がらないですね。





今年のゴールデンウイークもステイホーム中です!( ゚ー゚)



去年のゴールデンウイークも大阪では緊急事態宣言が出ていて、日常に必要な食べ物などの買いに行くだけであとはステイホームをしていました。


今年はさすがにゴールデンウイークは落ち着いているかなと少し期待していましたが。

落ち着くどころか、大阪ではここ最近は1000人以上かつ過去最高の更新が多く、先週から3回目の緊急事態宣言が出されました。しばらくすると少しまっしになるかなと思っていましたが、なかなか減ってきませんね。


吉村知事もこのゴールデンウイークは外出は控えてくださいと言いているし、感染者の人数を見ていると外出して自分がうつるのも嫌なので、


今年も必要な日用品の買い物と散歩以外はステイホームだなと思っています。





おうちで何をやる予定なのか?(^_^)v




一言でいうと医療事務の勉強ですかね。




一番早い試験の医科二級が6月の13日にテストがあるのでゴールデンウィークが開けたらあと1ヶ月なのでぼちぼち試験に向けて勉強しょうかなと思っていたのでちょうどいい機会だなと思いました。(^.^)





まだレセの書き方になれてないのでカルテ例題集という少し試験よりも簡単な問題集のまだ解いてない問題を解いて基礎をきちんと身に付けたいなと思っています。




また、学科の勉強として今回はゴールデンウィークの宿題があるのでそれを辞書で調べながら解いていきたいなと思っています。




あとはカルテ例題集よりも少し難しい問題集のレセの練習もできたらやろうかなと思っています。




その他のすること!



勉強以外にも筋トレしたり、散歩をしたり、たまにはお掃除などの火事などをして家でも体を適度に動かしたいなと思っています。



もちろんブログも合間に書いていく予定です。


また、パソコンを打つのが遅いのでタイピングの練習もしょうかなと思っています。


まとめ!(^o^)



今回はゴールデンウィークの予定として



家に基本ステイホームする予定!



医療事務の宿題の学科とレセを解く予定!



筋トレや家事で運動する予定!



ブログを書く予定!




についてご紹介しました。




皆さんはどんなお家時間を過ごす予定ですか?





明日の予告!


明日はアルバイトたぶん落ちたことをご紹介します。  





明日もお楽しみに!!








今回はここまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また、明日会いましょう。🙋

【体調について】また少し体重が増えました。(*^^*)

どうも~。当ブログをご覧いただいている、そこのあなた!いつも見ていただきありがとうございます。担当のSWーchallengeで~す。





今回はまた少しだけですが、体重が増えたことをご紹介します。




それでは、いってみましょう。(^-^)/




目次



1,どれぐらい増えたのか?\(^_^)/

朝起きてパジャマ姿でトイレに行った後の記録は39・3から多い時で39・7、前回は39キロだったので若干ですが増えていますね。


最近は少し温かくなってきているで薄着になっていますが、ご飯をたべて図ると40キロを超えるようになってきました。



次に図る時間帯はお風呂後で、パンツ一丁で図ると、39.3から39・5キロになりました。こちらはあまり変わらないのですが。





2,増えた原因(^-^)



筋トレやほぼ毎日歩いたりして運動していることで、おなかがすいてご飯をしっかり食べられるようになったことが一番の原因かなと思っています。


食べる量が増えることでその分胃とかも膨らんでいるような気もします。


そして最近飲み始めたプロテインも追加で飲んでいるので、栄養がしっかり取れている証拠かなと個人的に思っています。




3,やっぱり生理はもう少し体重を増やさないと来ないのかな?(^_^)v




前回生理が来るかも?と書きましたが、やっぱり来ていません。


もう少し増やさないといけないのかそれとも生理がしばらく来ていないから生理を起こすのを忘れたのかまだわかりませんが。

もし産婦人科の先生に言われた体重の41.5キロになっても生理が来ない場合はおそらくホルモン剤を使って起こすきっかけを作らないといけないのかな?と思っています。


もし来てもどちらにせよ産婦人科に電話をしないといけませんが。





4,ジムのトレーナさんも体重増加にびっくりΣ(゚Д゚)


毎回トレーニング前に体重を図ります。

26日のトレーニングの時に図ったら、いつもは服の分を引いて(着衣を引くことができるため)、39.2か3キロなのにその日は39・8キロだったので0・5キロも増えているとにトレーナさんも私自身もびっくりしました。



トレーナさんからは順調に体重増やせているからその調子で頑張ってねと言われました。


また筋トレと食事、プロテインをきちんと守り、体重を増やすことをすると、


ただ単に太るより、筋力のほうが脂肪よりも重たく、そして見た目も人によってはあまり太ったことがわからないスタイルになることを教えてもらいました。




5,まとめ!(⌒‐⌒)



今回は


少しだけまた体重が増えたこと!


増えた原因について!


やっぱり生理の適切な体重ではないのかな?!&自力では起こすことが少し無理なのかな?


レーニングする前にびっくりしたと!


トレーナさんのアドバイス


についてご紹介しました。




少しずつですが、食べられるようになって、少しだけ体重が増えてきています。




なのでこのままもう少し体重を増やせらるように食事、プロテインと家でできる筋トレを継続して続けていけるように頑張りたいなと思っています。





明日の予告!

明日は、ゴールデンウイークの予定についてご紹介します。


明日もお楽しみに!!








今回はここまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また明日会いましょう。🙋

【実習を乗り越えよう!】私の実習体験談6日目:6月7日(水)について

どうも~。当ブログをご覧いただいている、そこのあなた!いつも見ていただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。




今回は私の実習体験談の6日目の6月7日(水)についてご紹介します。




それでは、いってみましょう。




目次



1,まずは6月7日(水)のスケジュールについて📅


9時

出勤

いつも通り実習できる服に着替えて実習日誌や実習で必要なものを整理し、特別養護老人ホームの部署に行きました。




9時15分


申し送り



この日も体操をまずは行ないました。

入居者、ショートステイ、デイサービスの人数の確認を職員全員で行いました。

もちろん入居者の夜に変わったことがないのかの確認も行いました。




9時半



コミュニケーションをとるときの注意点として声の大きさやトーンについてどんなことに注意したらいいのかをネットなどで調べました。




10時



特別養護老人ホームに入居されている方と実際にその調べた声の大きさやトーンを意識して実際にコミュニケーションをとりました。





12時15分から13時まで


お昼休憩。




13時


コミュニケーションから得た情報を最終的にはケアプラン(その方のやりたいことを中心に支援計画を立てることを言います。)を立てるので、そのケアプランがどういった計画なのかを改めて調べて理解しました。





13時半


ケアプランを立てるためにケアプラン作成することを意識して午前中にコミュニケーションを取っていない方を中心にコミュニケーションを取りました。




17時


実習日誌の作成。

この日の実習を思い出しながら、実習日誌を書きました。




18時


退勤。


この日も実習日誌は残ったので家に帰って続きをしました。

また次の日も特別養護老人ホームの部署だったので

本日もありがとうございました。明日もよろしくお願いいたします。と言って退勤をしました。





2,この日に思ったこと😲

ここからは、この日に思ったことを書いていきます。





声のトーンのことを調べてみて🎵



声のトーンや大きさを調べてみて、


一人一人の話し方を変えることが大切だと思いました。

大きな声が苦手な方や逆に大きくないと聞こえない方みたいにその人にあった声の大きさも考えないといけないとことが改めてわかりました。



また、高齢者は早口でいわれると、聞き取りづらいこともあるのでゆっくり伝えることも大切だと感じました。






ケアプランを調べてみて(*^^*)

簡単に言うと、病歴や生活歴を聞き取り、また利用者さんのできること、できないことを把握し、施設でどのように暮らしたいのかを一緒に考えた計画のこと。




それを踏まえて実践!(^-^)


それを踏まえて実践に特別養護老人ホームの入居者の方とコミュニケーションをとりました。(具体的な情報は個人情報になるので言えませんが。)



どちらの耳が聴き取りやすいのかとか声の大きさはどれぐらいがその人にとって聞こえやすいのかを考えながらコミュニケーションを取りました。


話し始めはいきなり入居者さんに聞くのではなく、自分の自己紹介や天気の話をするなど相手側が話しやすい環境を作ることが大切なんだと感じました。


自分がケアプランを立てる前の段階としてケアプランってどんなことを書けばいいのかを理解するためにまずは他の方が書いたケアプランをいくつか見さしていただいた。


まずはその方の入所理由や今までの生活歴・病歴、家族構成、施設でどんなことをやってほしいかを書かれていました。



それを踏まえてコミュニケーションを取りながらその内容を確認しました。





またその人が話したくないことあり、返事がなかったり、あまりしゃべらないなと思ったら話題を変えてみたり、また後日お話しすることも大切なんだと感じました。


またコミュニケーションの内容を記録する場合は話している間に書いていたら入居者さんに何を書いているんだろうと不信感を与えることもあります。


なのでもしメモを取るんだったら


その方に記録してもいいですか?と確認を取ったり、


聞けない場合はある程度その内容を頭に入れておいて後で見えないところでメモに書くことをしておくといいです。




(施設によっては、メモを入居者さんの前でとることを禁止している施設もあります。)





まとめ!



今回は私の実習体験談の6日目の6月7日(水)について思ったこと感じたことを書いてきました。


信頼関係を作るためには相手の事からだけではなく自分(実習生)側から積極的にその方にあった大きさで声をかけこの人なら話しやすいと思ってもらえるような質問をまずはしたほうがいいと思いました。



また話したくなそうな話題の時は無理に聞こうとはせず、別のお話をして気分を変えてもらうことも大切なんだと感じました。




明日の予告!🙌🏻



明日は体重がさらに増えたことについてご紹介します。



明日もお楽しみ!!





今回はここまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また、明日会いましょう。🙋

【面接がんばります!】一応考えてみました。(*'▽')

どうも~。当ブログをご覧いただいている、そこのあなた!いつも見ていただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。





今回は明後日の面接で聞かれそうなことを少し考えたのでそれについてご紹介します。


それでは、行ってみましょう。




目次


1、志望動機


まあ一番聞かれる面接の定番なんで考えました。



今医療事務に通っていてその勉強を生かせるアルバイトをしたいと思ったからです。また、病院やクリニックも考えていますが、薬局の調剤事務にも興味があるからです。

またコロナで就職先がきまるのか不安なのでバイトで経験を積みたいと思ったからです。




なぜ医療事務なのかをさらに突っ込まれたら


大学で社会福祉士の勉強をしていたこともあり、社会福祉士と医療事務が似ていることを思い出し、医療事務をやってみようと決めたからです。

 




2,なぜ前職を辞めたのか


これも何となく聞かれそうですね。


私の母が病気でもう命が短いだといわれて、少しでも近くにいてあげたいと思っていました。
それと同時に仕事も介護は体力がいることはイメージしていましたが、私が思っている以上に体力が必要だったので体調を崩したり、腰を痛めたりしたのでやめることになりました。




3,空白期間について


2年ぐらい空白があるので突っ込まれたら。


前職を辞めたあたりに母が亡くなったので、半年ぐらいは母の49日とかのいろいろ法事などがあったので忙しかったのと、


やはり母が亡くなったことへの気持の整理がつかずに何も考えられなかったからです。



少し落ち着いたぐらいに今度は祖母が亡くなったり、コロナの影響もありましたが、自分が何の仕事をしたいのかを考えながら過ごしていていました。
大学で社会福祉士の勉強をしていたこともあり、社会福祉士と医療事務が似ていることを思い出し、医療事務をやろうかなと考え始めて、今年の1月から医療事務の勉強に行っています。




4,パソコンはできますか。


事務なら多分聞かれますね。


あまり得意ではないのですが、この間の土日に少し医療事務の勉強会でパソコンの授業があり、診療報酬の打ち方とかを練習しました。


練習してみて普段あまりパソコンをしないのでタイピングとか機械の操作が苦戦しました。なのでタイピングだけでも早くなるように家でいま練習しています。





5,短所


考えすぎることです


いま医療事務の勉強でレセを練習していますが、まだ問題の読む力がついていないので読み込むときにできるところから書けばいいのにそのつまずいたところで立ち止まる事があります。


それでは医療事務の試験中に時間が足らなくなるので、危ないなと感じています。



なので少しでも難しいなとか考えるのに時間がかかりそうだなと判断した場合はすぐにできそうな分野からレセを書くようにして時間を見てできそうなら、飛ばした所を考えるように意識できるようにレセの練習をしています。



6,長所

明るいところです。


前職の介護職の時は少しでも入居者さんが楽しく過ごしてほしいと思っていったので、できるだけ明るい表情で、笑顔で接することを意識していました。


入居さんからは、いつも明るいね!話していて楽しいわと言っていただいていました。



この経験を生かして調剤薬局でも明るい表情でお客様をお迎えしてすこしでも元気になっていただけるようにしたいです。




7,薬局のアルバイトは始めてですか


初めてですが、1日も早く業務を覚えられるように頑張ります。



8,体力はありますか

2年ぐらい働いていないので最近体力の向上のためジムに通っています。





10,どれくらい働けますか



電話でもお伝えしましたが、土曜日は医療事務の勉強会があるので終日入れません。



あとは基本いけますが、5回未満ですが日曜日も医療事務の勉強会があることもあります。


最初は2年ほど働いていないので週に2回ほど働きたいと考えています。慣れてきたら、もう少し働く回数や時間も増やしていきたいっと思っています。



11,通勤時間


私の最寄りのバス停の○○まで歩いて10分、そこから薬局の近くまでのバス停の○○までは15分ぐらいのだいたいすべてで30分ほどかかります。






12,店を利用したことはありますか

はい、あります。

調剤ではないほうの利用でしたが、店員さんがとても明るく、また利用したくなるような雰囲気でした。私も明るく患者さんやお客様に接し、また利用してくなるような接客をしたいです。



13 ,趣味はありますか?


ブログを書くことです。


一年以上書いてきました。
文章力とどうやったらブログを読んでいただけるのかを常に考えて書いています。


また最近はパソコンを買ったのでタイピングの練習としてパソコンで書いています。






14、ほかに質問はありますか?



調剤薬局の患者さんがいない時間帯は普通のレジをするですか




まとめ!📅


何となく聞かれることを考えてみました。これ以外に聞かれることもあるかもしれませんが、



アルバイトなんでこんなにもつっこまれないかもしれないけどこんな感じでこたえたいと思っています。



あまりがちで覚えると忘れたときに頭が真っ白になるのでなんとなくで覚えておきたいと思っています。



明後日は気楽にいい緊張感をもって面接をがんばってきます。



明日の予告!


明日は私の実習体験談の6日目の6月7日(水)についてご紹介します。



明日もお楽しみに!!




今回はここまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また、明日会いましょう。🙋

【ジムが休館中】やっぱりジムが休館になりました。せっかく慣れてきたのに(>_<)

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!いつもご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。



今回は私が通っているジムが休館になったことについてご紹介します。👏




それでは、行ってみましょう。(^-^)/


目次


1,土曜日にジムのアプリからの連絡がきました。

私が通っているジムにはアプリがあって、それにスタジオ系のなかで集団でレッスンを受けるトレーニングのときの予約や利用履歴の確認とかできます。


また臨時の休館の連絡もアプリとか最初に登録したメールとかでくるので頻繁にアプリを見ていました。



土曜日にジムのアプリの所に通知が来ていてさらにメールも来ていたので確認すると、


緊急事態宣言による休館のお知らせの連絡でした。





2、その内容について

緊急事態宣言が出ている地域(大阪、東京、兵庫、京都)を対象に休館するという連絡でした。


休館期間は、


4月26日(月)午後8時~緊急事態宣言が解除予定の5月11日(火)


ただし緊急事態宣言が延長された場合は解除されるまでらしいです。



会費は11日までに解除された場合は5月分の上半月分のお金を7月分以降から割り引かれるらしいです。




3,予想通りだな!

まあジムが何となく休館になることは先週の大阪の要請とか緊急事態宣言の要請内容から何となく感じていました。

テレビやネットのニュースをみていて医療がこんなにひっ迫しているので仕方ないですね。


でもせっかくトレーニングして体が変ろうとしていたので少し断念だなというなんだか複雑な気持ちですね。




4,緊急事態宣言による休館前のトレーニングに昨日行ってきました。


昨日はもともとトレーナーさんの指導が入っていました。火曜日にするのか迷っていましたが、月曜日にしていてよかったです。


時間は朝から入っていたのでトレーニングができました。



トレーナーさんにせっかく頑張っているのにな!家でできる筋トレ教えるからそれやってね!て紙をもらいました。





そこからいつも通りジムでしかできないマシンを使ったトレーニングを中心にトレーナーさんの指導のもとトレーニングをしました。(^.^)




トレーナーさんの指導が終わり、次回の予約を取りましたが、12日なのでひょっとしたら緊急事態宣言が延長されたら日が変わるけど、一応取りました。




筋肉を落とさないように自主トレします。


家でできる筋トレの方法を紙でもらったのでそれをみながらできるだけ筋肉を落とさないように2日に一回はそれをやりたいと思っています。



せっかく筋肉が着いてきているので、ここでこの3週間なにもしないで筋トレの成果を無駄にしないようにがんばります。



レーニングしない日もお昼ごはんに!、トレーニング後にはプロテインを飲んでさらに筋肉を増やしたいと思っています。




まとめ!


今回は


スポーツジムが休館になったこと!


休館の期間!



休館前のトレーニング!


休館中に気を付けたいこと!



をご紹介しました。




本当に休館中は筋肉を落とさないように、家でできる筋トレといつもの散歩とプロテインでできるだけ体力を維持むしろ向上できるように頑張りたいと思っています。



そして1日もはやく緊急事態宣言が解除され、再びマシンでのトレーニングもできるようになってほしいなと思っています。




明日の予告!


明日はアルバイト面接で聞かれそうなことを考えたのでそれについてご紹介します。



明日もお楽しみに!!(^_^)v






今回はここまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また、明日会いましょう。🙋