社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【社会福祉士の勉強記録!📃】赤マル勉強記録&まだまだ得点UPを目指そう!🎵

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!いつも見ていただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。




今回は赤マル勉強記録とそれ以外のこととして今から点数UP!をまだまだ目指そう!についてです。👏



それでは、いってみましょう。(^-^)/



目次

1、試験までのカウトダウン🍀


社会福祉士の試験まで41日
精神保健福祉士の試験まで40日




2、赤マル勉強記録以外のこと!(今回はまだまだ間に合う不得意科目について✨)



試験までもうすぐ1ヶ月前ですね。



もうこんな時間だから苦手科目を捨てて、得意科目だけにやろうかな?と思っているそこのあなた!



まだまだ不得意科目も諦めないで!!



ご存知の通り社会福祉士の試験は各18科目(就労支援サービスと更正保護は1つの科目として採点)全て点数をとらないと不合格になりますよね。!Σ( ̄□ ̄;)



なので、不得意科目も1点でもとれないと行けません!!



いまから1ヶ月ぐらいあれば不得意科目も何度も過去問で勉強していれば、その部分が出たときにいつの間にか理解できるようになっていることもあります。

私は人物系がすこし苦手(とくに心理学の科目)が苦手で前回の模擬試験や前回の試験でも7点中2点しか取れてないけど、少しずつ過去問で人物を勉強したら今回の模擬試験は5点もとれました。


まだ、完璧ではないので、これからも勉強してまだまだ覚えていない所を強化し、覚えた所も忘れないようにしておきたいですね。🎵





もちろん得意科目もやりましょう!!



不得意科目ばっかりしていたら、やる気がなくなるかもしれないので、不得意科目と得意科目を交互に勉強しましょう!



また、得意って思って勉強をやらないといつの間にかその知識が頭から抜けるので、点検的な意味もあわせて不得意科目と一緒に勉強しましょう!




このように不得意科目と得意科目を勉強し、試験までにたくさん問題を解いて、1問でも多く点数が取れるようにしましょう!!





赤マル勉強記録!📖(12月24日から12月27日)





ここからは赤マル勉強記録を書いて行きます。🙋




12月24日


権利擁護と成年後見制度(共通科目)

テストモード(2分中残り0秒)
2018年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:10問
間違えた問題数:1問



保健医療サービス(共通科目)

テストモード(3分中残り0秒)
2017年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:15問
間違えた問題数:4問



社会保障(共通科目)

テストモード(7分中残り0秒)
2017年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:2問(問51,52)
金羽:問49,50,53,54,55



福祉行財政と福祉計画(専門科目)

2017年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:なし
金羽:問123,121,119,124,122




12月25日



低所得者に対する支援と生活保護制度(共通科目)

テストモード(3分中残り0秒)
2018年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:15問
間違えた問題数:3問



福祉サービスの組織と経営(専門科目)

テストモード(2分中残り20秒)
2018年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:10問
間違えた問題数:なし



高齢者に対する支援と介護保険制度(専門科目)

テストモード(10分中残り1分30秒)
2017年:選択問題
解いた問題数:10問
間違えた問題数:1問(問132)
金羽:問128,135,134,130,129,126



障害者に対する支援と障害者自立支援制度(共通科目)

テストモード(7分中残り0秒)
2017年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:1問(問62)
金羽:問60,58,61,57




相談援助の理論と方法(専門科目)

テストモード(21分で!問題はマックス20問のため残り1問は1分であとでやりました。)
2017年:選択問題
解いた問題数:21問
間違えた問題数:1問(問102)
金羽:問98,99,103から110,112,114から118






12月26日



権利擁護と成年後見制度(共通科目)

テストモード(2分中足りませんでした。20秒の追加)
2017年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:10問(そのうち2問は追加)
間違えた問題数:なし



高齢者に対する支援と介護保険制度(専門科目)

テストモード(2分中足りませんでした。20秒の追加)
2017年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:10問(そのうち2問は追加)
間違えた問題数:3問



保健医療サービス(共通科目)

テストモード(7分中残り0秒)
2017年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:なし
金羽:問72以外全て!







12月27日


障害者に対する支援と障害者自立支援制(共通科目)

テストモード(2分中残り20秒)
2017年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:10問
間違えた問題数:1問




児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度(専門科目)

テストモード(2分中残り20秒)
2017年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:10問
間違えた問題数:なし



低所得者に対する支援と生活保護制度(共通科目)

テストモード(7分中残り30秒)
2017年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:1問(問63)
金羽:問67,68,64,66



相談援助の基盤と専門職(専門科目)

テストモード(7分中残り1分)
2017年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:1問(問93)
金羽:問91,92,94,95,97



社会調査の基礎(専門科目)

テストモード(7分中残り20秒)
2017年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:1問(問84)
金羽:問85,89,87,88,90




その他☺️


NiziUとスキッリ!が共同して今日から3日間虹プロを振り替える企画が11時55分から13時半まで放送されています。🙋



大阪では、10チャンネルです。🎵



今日は地域予選と東京合宿のやつでした。


今と予選と全然違う!
みんな大人になったな!と感じましたね。👍



もちろん明日、明後日も楽しみにしています。(^-^)/



最後に!✨

今回は赤マル勉強記録とそれ以外のことととして、まだまだ点数UP!できることについてご紹介しました。✌️



皆さんも最後まで勉強を諦めないで勉強を頑張りましょう!🎵


今回はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また、次回会いましょう。🙋

【社会福祉士の勉強記録!📃】赤マル勉強記録&試験当日の私の作戦!🎵

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!いつも見ていただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。



今回は赤マル勉強記録とそれ以外のことととして試験当日の私の作戦についてご紹介します。👏




それでは、いってみましょう。(^-^)/




目次

1、試験までのカウトダウン🍀


社会福祉士の試験まで45日
精神保健福祉士の試験まで44日




2、赤マル勉強記録以外のこと!👍(今回は試験当日の私の作戦!について)


今回は試験当日の問題を解く作戦について考えたのでそれについてご紹介します。👏


(1)解答用紙や問題用紙の作戦!🍀



まずは解答用紙と問題用紙について✨



作戦1!問題用紙にも選んだやつをチェック!

解答用紙に選んで塗った選択肢を問題用紙にもその問題に○をつけます。



そうすることで、試験の余った時間に見直すこともできますし、


問題用紙は持ち帰られるので自己採点もスムーズにできますよ!





作戦2!マークミスについて(2つか1つ選べについて!)


1つ選べか2つ選べかを問題を解く前にチェックします。
2つ選べの問題だったら、問題用紙に2つ選べと言うところを鉛筆やシャーペンで下線をひく。



解答用紙にも2つ選べなら番号の所に○を着けます。


そうすることで、見直す時に2つ選んでいるのかチェックをしやすくなると思います。(^-^)/



ただし、試験終了までに必ず解答用紙の○は消してください!




作戦3!マークミスについて(解答ずれ対策!)


特に問題を飛ばす場合は解答ずれが起きやすいですね。!Σ( ̄□ ̄;)



飛ばすして次の問題を答えるときは問題用紙と解答用紙のそれぞれの番号が
あっているのかしっかりみてから塗りましょう!🎵




飛ばさないときでも各科目の問題を解き終えたら、念のために解答がずれてないのかを確認しておくのも必要です。



時間が足らなかったらダメなので、一つ一つの科目ごとにずれがないのかをやっておきましょう!



(2)問題の解き方!

ここからは問題の解き方!についてです。\(^_^)/


作戦1!答えがわかっていてもほかの選択肢も確認!


正解の選択肢がわかっても念のために他の選択肢の間違えている箇所に×や線を引くなどをして本当にその選択肢なのかを確認しておきましょう!!





作戦2!一つ一つの選択肢を見よう!


各問題の選択肢の一つ一つここが間違えているな!と思う箇所に×や線を引くなどをして問題を解きましょう!



たぶん間違えている理由まで考えている時間はないので間違えている箇所を見つけるだけでいいと思います。(^-^)/



作戦3!わからない問題に遭遇!


わからない問題にいつまでも考えていたら時間が足らなくなる可能性があります。!Σ( ̄□ ̄;)


なので確実にこれ!間違えているなと思う選択肢やなんか違和感あるなと感じる選択肢をまずは消去法で消していってください。



たとえ1つ選べで2,3つにしか絞れなかったとしてももう直感や勘を信じて適当に選んで次の問題をとにかかりましょう!!



こういう問題には解答用紙のその番号ににチェックの印を入れて、時間が余って見直す時にじっくり考えていくのも選択の一つですよ!



後で落ち着いて考えたら、意外とわかるかもしれないので!!(経験あり!!)



もちろん試験の終了までにチェックの書き込みは消しておきましょう!!



作戦4!新作問題の対応。

問題を解いていて新しい用語とかはじめて聞く問題もたまに出るときもあります。



見たことないから慌てる人もいらっしゃるかと思いますが、




落ち着いて一つ一つの選択肢をみてください。

明らかにおかしい言葉や過去問でよく似た問題でなんか違うなと感じると思うのでそういう選択肢を消去法で消していきましょう!


もし1つ選べで2つまで絞れたら、あとは直感や勘で選んであまりそういう問題に時間をかけすぎないように気を付けましょう!!



新しい問題よりも過去問でよく似た問題を解いて確実に点数が取れる法がいいと思います。




作戦5!時間について


見直す時間も欲しいので、問題文に10秒以内、
1つの選択肢をみる時間も10秒ぐらいかな?と考えています。

(5択なので全部あわせて1分ちょい程度!)


(赤マルでは一問一答の○×問題のテストモードでは1問だいたい10秒ぐらいなので同じ感じか少し早く解けたらいいかな?と考えています。🎵)



それに塗り潰す時間も必要なのでこれぐらい早く解かないと間に合わないので本当にわからない問題は作戦3!で書いたような作戦でいかないとダメなのがわかりますよね。!Σ( ̄□ ̄;)




事例はこれに事例文を読まないといけないので、もう少しかかるかな?



事例の長文を早く読む訓練も必要ですね。(^o^)



まずは明らかにおかしい選択肢を事例を読む前に消去する作戦もあります!!🎵



これが私の今回の試験の作戦です。\(^_^)/



当日は本当に時間がすぐに立ちます。!Σ( ̄□ ̄;)




試験までに過去問などをしっかり何度も解いて解説を頭に入れて当日はその知識を発揮できるようにしておきたいですね。(^-^)/




3、赤マル勉強記録!📃(12月20日から12月23日)




ここからは赤マル勉強記録を書いて行きます。🙋




12月20日



模擬試験の見直し!

高齢者に対する支援と介護保険制度の解説を問126から132の問題のすべて選択肢の解説をよんで復習をしました。



更生保護制度(専門科目)

テストモード(4分中残り1分)
2018年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:20問
間違えた問題数:2問



現代社会と福祉(共通科目)

テストモード(2分中残り20秒)
2018年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:10問
間違えた問題数:なし



心理学理論と心理的支援(共通科目)

テストモード(7分中残り1分)
2017年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:1問(問12)
金羽:問12以外全て





12月21日


模擬試験の見直し!

高齢者に対する支援と介護保険制度の問133から135と児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度の問136から139の問題のすべて選択肢の解説をよんで復習をしました。



社会理論と社会システム(共通科目)

テストモード(2分中残り20秒)
2018年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:10問
間違えた問題数:なし



社会調査の基礎(専門科目)

テストモード(3分中残り0秒)
2017年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:15問
間違えた問題数:2問



更生保護制度(専門科目)

テストモード(4分中残り0秒)
2017年:選択問題
解いた問題数:4問
間違えた問題数:なし
金羽:4問全て!



社会理論と社会システム(共通科目)

テストモード(7分中残り1分)
2017年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:なし
金羽:問15,17から21





12月22日



模擬試験の見直し!

児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度の問140から142と就労支援サービスのすべて選択肢の解説をよんで復習をしました。



心理学理論と心理的支援(共通科目)

テストモード(3分中残り0秒)
2018年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:15問
間違えた問題数:なし



相談援助の基盤と専門職(専門科目)

テストモード(2分中残り0秒)
2017年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:10問
間違えた問題数:2問



現代社会と福祉(共通科目)

テストモード(10分中残り1分)
2017年:選択問題
解いた問題数:10問
間違えた問題数:1問(問26)
金羽:問28,31,29,25,23,30



就労支援サービス(専門科目)

テストモード(4分中残り0秒)
2017年:選択問題
解いた問題数:4問
間違えた問題数:1問(問144)
金羽:問144以外全て!



地域福祉の理論と方法(共通科目)

テストモード(10分中残り0秒)
2017年:選択問題
解いた問題数:10問
間違えた問題数:3問(問36,35,34)
金羽:問37,40,38,39




12月23日




模擬試験の見直し!

更生保護制度の解説をすべての問題のすべて選択肢の解説をよんで復習をしました。



人体の構造と機能及び疾病(共通科目)

テストモード(5分中残り40秒)
2018年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:25問
間違えた問題数:3問




相談援助の理論と方法(専門科目)

テストモード(5分中残り0秒)
2017年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:25問
間違えた問題数:3問




福祉行財政と福祉計画(共通科目)

テストモード(7分中残り0秒)
2017年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:3問(問44,48,46)
金羽:問47



児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度(専門科目)

テストモード(7分中残り30秒)
2017年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:2問(問137,138)
金羽:問141,142,136





その他✌️


今日はクリスマスイブですね。🎵


お昼は少し早いですが、地元のケーキ屋さんで買ったチョコレートケーキ(ホールじゃないけど。)を食べます。( ☆∀☆)


明日のお昼もケーキも食べます。笑


夜はケ○タッキーのクリスマスメニューを食べながら家族とテレビをみながらおうちでゆっくりと過ごしたいと思います。(^-^)/



皆さんも素敵なクリスマスイブをお過ごしくださいね。(^o^)



最後に!📖

今回は赤マル勉強記録とそれ以外のことととして試験当日の私の作戦!についてご紹介しました。🎵



少しでもお役にたちましたでしょうか?\(^_^)/



皆さんも何か作戦を立てて試験のイメトレを今のうちからやっておきましょう!🎵





今回はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また、次回会いましょう。🙋

【社会福祉士勉強記録!📃】赤マル勉強記録と過去問の使い方を伝授(どこまで理解したらいいのかを実際にやっていきます。)!✨

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。




今回は赤マル勉強記録とそれ以外のこととして、過去問の使い方についてご紹介します。👏




それでは、いってみましょう。(^-^)/




目次



注意事項✨


過去問の使い方の問題や解説は赤マルより引用しています。🎵




1、試験までのカウトダウン🍀

社会福祉士の試験まで49日
精神保健福祉士の試験まで48日



2、赤マル勉強記録以外のこと(本日は過去問の使い方をご紹介します。👏)


以前は過去問の重要性についてお話しましたが、実際にどうやってやればいいのか?わからない人もいるのではないでしょうか?

そこで今回は過去問はどこまで理解したらいいのかなどイメージできるように、具体的に問題を使って実際にやって見たいと思います。(^-^)/



こういうステップを踏みましょう!📃

どういうステップを踏めばいいかを書きます。👏



ステップ1!(最低ライン)



各問題の間違えている選択肢全ての間違えている箇所がわかる。(間違えている理由は覚えていなくても)

統計問題だったら、どんな傾向にあるのかなんとなく覚えている。




ステップ2!(できればここまで理解してほしい!)




各問題の間違えている選択肢全ての間違えている箇所の訂正&理由や合っている根拠がわかる。
統計問題だったら、具体的な数字を覚えている。(だいたいの数字で)




ステップ3!(ここまで理解できたらほぼ完璧!)




ステップ2の間違えている理由の背景や合っている根拠の背景や選択肢以外の知識が頭に浮かぶ。
統計問題だったら最新のデータや他の関連する情報も覚えている。(だいたいの数字で)




実際に実践してみょう!🍀


では、ここから過去問を使ってステップ1から3を当てはめてみます。🎵




実際の問題の選択肢の順が違いますが。



問題(統計問題)



平成28年社会保障費用統計」(国立社会保障・人口問題研究所)に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。



選択肢

1、2016年度(乎成28年度)の社会保障財源における公費負担の割合は、社会保険料の割合よりも大きい。


2、2016年度(平成28年度)の社会保障給付費は、150兆円を超過した。


3、2016年度(平成28年度)の社会保障給付費を部門別(「医療」、「年金」、「福祉その他」)にみると、「福祉その他」の割合は1割に満たない。


4、2015年度(平成27年度)における社会支出の国際比較によれば、日本の社会支出の対国内総生産比は、フランスよりも高い。


5、2016年度(平成28年度)の社会保障給付費を機能別(「高齢」、「保健医療」、「家族」、「失業」など)にみると、「家族」の割合は1割に満たない。





正解5!





ステップ1


1、公費負担よりも社会保険料の割合の方が多い。
2、社会保険料は150万円までいってない。
3、1割以上!
4、日本の社会支出の対国内総生産比は、フランスよりも低い。



ステップ2!

1、 2016年度の社会保障財源の「社会保険料」51%、「公費負担」35%。
2、2016年度の社会保障給付費は116兆9,027億円。
3、2016年度の福祉その他は24兆1,291億円で20%。
4、2015年度の社会支出の対国内総生産比は、日本22%、フランス32%。
5、2016年度(平成28年度)の社会保障給付費を機能別のものでは、家族約5.9%。




ステップ3!


1、2016年度の社会保障財源の総額は134兆9,177億円。(ほかのデータの)「社会保険料」や「他の収入」、最新の平成29年度社会保障費用統計もイメージできるように!
2、最新の2017年度(平成29年度)の社会保障給付費は120兆2,443億円のデータもなんとなくイメージできるように!
3、福祉その他以外の医療や年金の数字や最新データの平成29年度社会保障費用統計の福祉その他や医療や年金のデータもなんとなくイメージできるように!
4、日本&フランス以外の国(アメリカ、イギリス、スウェーデン、ドイツ)社会支出の対国内総生産比の数字もなんとなくイメージできるように!
5、家族以外の高齢、保険医療、遺族、障害の数字や最新データの平成29年度社会保障費用統計についてもなんとなくイメージできるように!






問題2(人体の構造と機能及び疾病第32回問題1)


人体の構造と機能に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。


選択肢


1、腸管は、口側より、空腸、回腸、十二指腸、大腸の順序である。


2、肺でガス交換された血液は、肺動脈で心臓へと運ばれる。


3、副甲状腺ホルモンは、カリウム代謝をつかさどる。


4、横隔膜は、消化管の蠕動(ぜんどう)に関わる。


5、視覚は、後頭葉を中枢とする。





正解は5!




ステップ1!



1、順番がなんとなく違う?
2、肺動脈ではない?
3、カリウム代謝ではない?
4、横隔膜は消化管の蠕動(ぜんどう)とは関係ない?






ステップ2!



1、口側より、十二指腸、空腸、回腸、大腸の順序!
2、肺でガス交換された血液は心臓に戻ってくるので肺静脈。
3、副甲状腺ホルモンはカルシウム代謝
4、横隔膜は肺(肺胞内に空気をおくるためにある。)機能に関わる。
5、視覚は、後頭葉を中枢としている。後頭葉は明暗や色などの視覚情報を処理する機能。




ステップ3!



1、胃から大腸までのながれ。
2、静脈と動脈の違いについて。
3、甲状腺ホルモンや副甲状腺ホルモンの仕組みについて。
4、肺での空気のながれ!
5、ほかの側頭葉、頭頂葉前頭葉は何に関係しているのか?




あくまでこれは例ですが。


なんとなくイメージできましたか?



こんな感じで一つ一つ覚えていきましょう!



せめてステップ2までは試験までに理解できるように、何度も解いて、解説を読んで理解して覚えていきましょう!



3、赤マル勉強記録🎵(12月16日から12月19日)


ここからは赤マル勉強記録を書いて行きます。🙋





12月16日




模擬試験の見直し!

相談援助の理論と方法の解説を問98から104の問題のすべて選択肢の解説をよんで復習をしました。



障害者に対する支援と障害者自立支援制度(共通科目)

テストモード(4分中足りませんでした。10秒の追加))
2018年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:20問(そのうち1問は追加)
間違えた問題数:3問



相談援助の理論と方法(専門科目)

テストモード(1分20秒中残り0秒)
2018年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:7問
間違えた問題数:1問



福祉サービスの組織と経営(専門科目)

テストモード(2分中足りませんでした。10秒の追加))
2018年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:10問(そのうち1問は追加)
間違えた問題数:3問



低所得者に対する支援と生活保護制度(共通科目)

テストモード(7分中残り50秒)
2018年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:2問(問63,64)
金羽:問65,69,66,68



相談援助の基盤と専門職(専門科目)

テストモード(7分中残り20秒)
2018年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:1問(問93)
金羽:問91,96,97,95,92





12月17日


模擬試験の見直し!

相談援助の理論と方法の解説を問105から問111の問題のすべて選択肢の解説をよんで復習をしました。



社会保障(共通科目)

テストモード(2分中残り0秒)
2018年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:10問
間違えた問題数:2問



高齢者に対する支援と介護保険制度(専門科目)

テストモード(3分中足りませんでした。10秒の追加))
2018年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:15問(そのうち1問は追加)
間違えた問題数:4問



障害者に対する支援と障害者自立支援制度(共通科目)

テストモード(7分中残り0秒)
2018年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:1問(問57)
金羽:問58,59,60,61



相談援助の理論と方法(専門科目)

テストモード(20分中残り30秒)
2018年:選択問題
解いた問題数:20問
間違えた問題数:5問(問98,102,104,105,107)
金羽:問99,101,103,106,108~116



12月18日


相談援助の理論と方法(専門科目)

テストモード(1分中残り0秒)
2018年:選択問題
解いた問題数:1問(昨日のあまり)



模擬試験の見直し!

相談援助の理論と方法の解説を問112から問118の問題のすべて選択肢の解説をよんで復習をしました。


福祉行財政と福祉計画(共通科目)

テストモード(2分中残り0秒)
2018年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:10問
間違えた問題数:1問



児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度(専門科目)

テストモード(2分中残り0秒)
2018年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:10問
間違えた問題数:2問



保健医療サービス(共通科目)

テストモード(7分中残り1分30秒)
2018年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:なし
金羽:問76,73,72,71



社会調査の基礎(専門科目)

テストモード(7分中残り0秒)
2018年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:1問(問86)
金羽:問89,85,90,87





12月19日



模擬試験の見直し!

福祉サービスの組織と経営の解説をすべての問題のすべて選択肢の解説をよんで復習をしました。



権利擁護と成年後見制度(共通科目)

テストモード(6分中残り20秒)
2018年:選択問題
解いた問題数:6問
間違えた問題数:2問(問77,79)
金羽:問81,82



地域福祉の理論と方法(共通科目)

テストモード(3分中足りませんでした。10秒の追加))
2018年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:15問(そのうち2問は追加)
間違えた問題数:3問 (追加から1問)



就労支援サービス(専門科目)

テストモード(2分中残り0秒)
2018年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:10問
間違えた問題数:2問



人体の構造と機能及び疾病(共通科目)

テストモード(7分中残り2分)
2017年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:1問(問4)
金羽:問7,5,2,1




4、その他(^o^)


昨日は医療事務の基礎授業に行って来ました。

普段どこにもいかないので、天王寺まででると、かなり疲れました。


これからこのように外に出て、体力をつけないとな!



あ!ちなみに昨日もお一人でした。(T_T)


昨日の講義は電卓の使い方の練習と求人の探し方を勉強しました。🎵



電卓はこれからめちゃくちゃ必要になるので、忘れないようにしておかないと!

電卓のMTとかの機能の使い方を主に勉強しました。(^-^)/


普段の生活や事務系の就職にもお役にたちそうですね。(^o^)


求人はハローワークの求人検索をしましたが、地元にもけっこうあるんだと思いしました。🍀

また、どこをみたらいいのかも教えてもらったので勉強になりました。🎵


医療事務はかなりコロコロ求人がかわるらしいので常にチェックが必要ですね。




最後に!🎵

今回は赤マル勉強記録とそれ以外のこととして、過去問の使い方を例を出しながら主にご紹介しました。\(^_^)/


少しでもお役にたちましたでしょうか?🎵


これを参考に勉強していただけたら、嬉しいです。🌸




今回はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また、次回会いましょう。🙋

【社会福祉士の勉強記録!📃】赤マル勉強記録&試験当日の流れなどの再確認について✨

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。




今回は赤マル勉強記録と赤マル勉強以外のこことして、今回は試験当日の流れなどの再確認についてご紹介します。👏




それでは、いってみましょう。(^-^)/




目次

1、試験までのカウトダウン🍀

社会福祉士の試験まで53日
精神保健福祉士の試験まで52日




2、赤マル勉強記録以外のこと(今回は受験票&試験当日の流れなどの再確認について)👍

まずは、受験票についてです。(^-^)/


先週金曜日に受験票が発送されました。👏


もう皆さんのお手元にも届いている頃だと思います。(^-^)/



私も先週の土曜日に届きました。(^o^)


受験票が届くと、いよいよだなと実感しますね🎵



ちなみに今回の私の受験会場はインテックス大阪でした。

中途半端に遠いですね。(^_^;))



当日は遅れないように早めに起きて余裕をもって行動します。


皆さんも遅れないように気を付けてくださいね。🎵




もし12月21日まで届かない場合は試験センターにお電話を!





ここからは試験当日の流れを再確認します。(^-^)/





試験日


2021年(令和3年)2月7日(日)



流れ


会場についたら、検温や消毒があります。


そして、会場に入ったら、基本マスク着用になります。(昼食や出席確認以外)



受験票と掲示板をみて、どこの会場の部屋なのかをみましょう!(わからなかったら、掲示板の近くにいる試験監督に聞いてくださいね。🎵)



部屋に入ったら、席順の紙なとが貼っていると思いますので、自分の受験票を見比べて、番号を探してくださいね。(^o^)




自分の受験票の番号と席の番号をあっているかみて、座りましょう!



試験の準備をしましょう!!

時計、鉛筆、シャーペン、消しゴム、シャーペンの芯、参考書などの本(指示があるまで!)をだし、その他のものはカバンに直しておきましょう!




9時20分までにトイレなどを済ませ、着席してください。




ケータイやスマホの電源は説明が始まったらマナーモードにし、電源を切って、カバンにしまいましょう!




試験説明&出席確認


9時25分から試験開始まで試験の配布や解答方法の説明や出席確認などがあります。



まずは、説明から始まります。

わかっていても、しっかり聞いてくださいね。🎵


また、解答用紙に名前を書くので、試験監督の方の指示に従って、書いてくださいね。


一通り終わると、出席確認があるので、試験監督の方が来たときは、すこしマスクをずらしてとりやすいようにしましょう!!




試験中



10時から12時15分(途中退出あり。)


午前も午後の試験中はトイレに行けます。👏
トイレにいきたい場合は手を上げてください。
試験監督の方が来てくれてるので、「トイレにいきたいです!」と言ってください。
その場合は解答用紙を裏むけて、問題集を閉じてください。と指示されます。


そして試験監督の方と洗面所まで同行してもらい、トイレを済ませると、席までまた試験監督の方が同行されます。



午前中は共通科目の試験です。


すこし共通科目は難しい傾向があるので、わからない問題に時間をかけすぎないように、気をつけて解きましょう!




12時15分


午前の試験終わりの時間です。


試験監督の方がやめてください!っと指示が出されます。

ここで書いていたり、消していたりすると、試験が無効になるので、必ずペンや消しゴムを机におきましょう!




13時20分まで


試験監督の方が解答用紙のチェックが終われば、お昼休憩です。



あまり、食べ過ぎて、眠たい!ってならないように、すこし量には気をつけて下さいね。(^o^)


また、午前中の試験についてお友達と答え合わせをするのはあまりやらない方がいいですよ!

もし、間違えていたら、午後の試験に影響があってはダメなので。


それよりも午後の試験の最終チェックをしましょう!!🎵




もちろん!休憩の始まりと、終わりでトイレにいっておきましょう!





13時25分



お昼休憩にスマホやケータイを触ると思いますが、説明が始まったら、マナーモード&電源を切りしょう!


午後の試験の説明や出席確認が午前中の試験と同じようにあります。

なので、しっかりと試験監督の方の指示を聞いたり、解答用紙の名前を書きましょう。




試験中


13時45分から15時半(途中退出あり。)


専門科目の試験です。


共通よりもすこし点がとりやすい傾向にありますが、油断せずに、1問1問落ち着いて解きましょう!🎵


もちろん!トイレには行けます。




15時半


終了!と試験監督の方の指示があれば、鉛筆や消しゴムを机において、試験監督の方が取りにくるまで待機してくださいね。



だいたい試験の流れはこんな感じです。




当日の持ち物について!☺️


続いて、当日の持ち物について確認しておきましよう!🍀



絶対に必要なもの!

1、受験票
2、鉛筆(5,6本)、シャーペン、消しゴム、シャーペンの芯などの筆記用具
3、音の出ない腕時計などの時計
4、スマホ(道にまよわないように。)
5、マスク
6、昼食、お茶、ちょっとしたお菓子
7、今まで勉強した参考書や自分でまとめたノートなど1冊(お守り的な。)



寒さ対策(コロナで換気するので、防寒対策!)


1、カイロ(手を暖める)
2、膝掛けやブランケット(足元の対策)
3、チャックつきのパーカー(脱いだり着たり、できるように。)
かぶりではない、カーデガンや羽織もの




あれば嬉しいもの!


1、頭痛薬(緊張して頭がいたいときの対策!)
2、下痢止め薬(緊張で下痢ぎみなときに!)




だいたいこんな感じかな?
当日はどたばたするので、前日に用意しておきましょう!
そして、忘れものがないようにしましょう!!🎵





3、赤マルの勉強記録!📃(12月12日から12月15日)


ここからは赤マル勉強記録を書いて行きます。👏




12月12日



模擬試験の見直し!

保健医療サービスの解説をすべての問題のすべて選択肢の解説をよんで復習をしました。



低所得者に対する支援と生活保護制度(共通科目)

テストモード(5分中残り40秒)
2019年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:25問
間違えた問題数:3問



更生保護制度(専門科目)

テストモード(3分中残り10秒)
2019年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:15問
間違えた問題数:1問



児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度(専門科目)

テストモード(7分中残り40秒)
2018年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:2問(問142,139)
金羽:問136,137,140



現代社会と福祉(共通科目)

テストモード(10分中残り2分)
2018年:選択問題
解いた問題数:10問
間違えた問題数:なし
金羽:問29,28,31,22,25




12月13日


模擬試験の見直し!

権利擁護と成年後見制度の解説をすべての問題のすべて選択肢の解説をよんで復習をしました。



権利擁護と成年後見制度(共通科目)

テストモード(3分中残り0秒)
2019年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:15問
間違えた問題数:5問



社会調査の基礎(専門科目)

テストモード(4分中残り20秒)
2018年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:20問
間違えた問題数:2問



地域福祉の理論と方法(共通科目)

テストモード(10分中足りませんでした。1分の追加)
2018年:選択問題
解いた問題数:10問(そのうち1問は追加)
間違えた問題数:1問(問32)
金羽:問34,36,38,40



福祉サービスの組織と経営(専門科目)

テストモード(7分中残り20秒)
2018年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:3問(問120,121,125)
金羽:問124,119




12月14日


模擬試験の見直し!
社会調査の基礎の解説をすべての問題のすべて選択肢の解説をよんで復習をしました。



相談援助の基盤と専門職(専門科目)

テストモード(2分中残り10秒)
2018年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:10問
間違えた問題数:なし



保健医療サービス(共通科目)

テストモード(4分中残り0秒)
2018年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:20問
間違えた問題数:5問



福祉行財政と福祉計画(共通科目)

テストモード(7分中残り1分)
2018年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:2問(問48,47)
金羽:問45,46



高齢者に対する支援と介護保険制度(専門科目)

テストモード(9分中足りませんでした。2分の追加)
2018年:選択問題
解いた問題数:9問(そのうち2問は追加)
間違えた問題数:2問(問131,135)
金羽:問126,127,134,130





12月15日


模擬試験の見直し!

相談援助の基盤と専門職の解説をすべての問題のすべて選択肢の解説をよんで復習をしました。



相談援助の理論と方法(専門科目)

テストモード(4分中残り0秒)
2018年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:18問
間違えた問題数:5問



低所得者に対する支援と生活保護制度

テストモード(2分中残り0秒)
2018年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:10問
間違えた問題数:4問



社会保障(共通科目)

テストモード(7分中足りませんでした。1分の追加)
2018年:選択問題
解いた問題数:9問(そのうち1問は追加)
間違えた問題数:2問(問55,53)
金羽:問49,51,50,54



4、その他

本日は9ヶ月記念日です。✌️
一年あっという間になりますね!Σ( ̄□ ̄;)


そしていつも見ていただき、ありがとうございます。🎵


これからもブログと試験勉強がんばりますので、よろしくお願いします。(^-^)/


最後に!🎵


今回は赤マル勉強記録とそれ以外のこととして、試験当日の流れなどについてご紹介しました!📃


年を越すと、あっという間に受験になりますね。📖


自分も含め皆さんがベストの状態で、受験できますように!


今回はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また、次回会いましょう。🙋

【社会福祉士の勉強記録!📃】赤マル勉強記録と過去問の重要性について🍀

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。




今回は赤マル勉強記録とそれ以外にこととして、過去問の重要性についてです。👏



それでは、いってみましょう。(^-^)/




目次

1、試験までのカウトダウン🍀


社会福祉士の試験まで57日
精神保健福祉士の試験まで56日



2、赤マル勉強記録以外のこと!(今回は過去問の重要性について👍)

今回は過去問の重要性についてです。🎵


皆さんの中で「過去問って過去に出た問題だから同じ問題は出ないからやっても意味がない!」とか、「最近は過去問が通用しない。」とか思っている方もいるかもしれません。



でも皆さん!考えて見てください!Σ( ̄□ ̄;)
本当に1から問題を作るほど試験を作成する方も時間がないと思います。(^_^;)))


また、仮に出来たとしても合格率がかなり低くなることや問題自体に不適切問題になる可能性も高くなると思いませんか?(T_T)


それに社会福祉士としてこの知識は最低知っておくことってあまり変わらないと思います。



このような観点からおそらく試験を作成する方も過去問を参考に作っているのではないかと考えました。(^-^)/



実際に赤マルのサイトで7年分の過去問を解いていて、言い方とか人物とその理論とか用語と説明なとが少し違う表現やバラバラにしたものが多いなと感じています。

また、2~3年前の過去問からよく似た問題が出ている問題もあるなと感じています。(^-^)/



統計問題は私が過去問とか模擬試験とか見ている限り、多少の増減はあるものの、そんなに大きく傾向は変わらないかな?と思っています。

また、統計問題は赤マルに限らず、多くの過去問集で最新のデータが補足説明で載せてくれていると思いますので、そんなに心配することはないかな?と思います。👏



もちろん過去に以外の問題(最新の問題)もいくつかは出ますが、それを除いても合格点にはかなり近づけるかな?と思います。
なので新しい問題を解くよりも、過去問でよく似た問題を解けるようにしておき、一点でも稼ぎましよう!✌️


試験中にこれ!見たことがあるというようにできるように解説や選択肢、問題を徹底的に繰り返し勉強しましょう!!


私もそのようにできるように繰り返し問題や選択肢を解いて、解説を読んで知識の確認とさらなる向上できるように、そして本番にそれが発揮できるように勉強しています。(^o^)



でも最新の問題もとけたらさらなる追加点になるので、正解したいですよね?!(^-^)/



そういうときは模擬試験で新しく出来た制度、改正の制度をチェックしたり、

皆さんのお持ちのパソコンやスマホで最近あった福祉関係のことを調べたりしましょう!!


また、過去問で解いた解説で最新のことが書かれている情報関連について出されることもあります。🎵


こういう問題では明らかにおかしい言葉やなんとなくこれかな?なんとなく違う?でもいいので一つ一つの選択肢を見極めることで解けると思います。(^-^)/



3、赤マル勉強記録🎵(12月8日から12月11日)

ここからは赤マル勉強記録を書いて行きます。🙋





12月8日


模擬試験の見直し!

福祉行財政と福祉計画の解説をすべての問題のすべて選択肢の解説をよんで復習をしました。



現代社会と福祉(共通科目)

テストモード(4分中残り0秒)
2019年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:20問
間違えた問題数:2問



高齢者に対する支援と介護保険制度(専門科目)

テストモード(4分中残り0秒)
2019年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:17問
間違えた問題数:3問



地域福祉の理論と方法(共通科目)

テストモード(10分中足りませんでした。3分の追加)
2019年:選択問題
解いた問題数:10問(そのうち3問は追加)
間違えた問題数:1問(問33)(追加からの間違えはなし)
金羽:問32,41,34,40,36



高齢者に対する支援と介護保険制度(専門科目)

テストモード(10分中残り20秒)
2019年:選択問題
解いた問題数:10問
間違えた問題数:1問(問134)
金羽:問130



12月9日


模擬試験の見直し!
社会保障の解説をすべての問題のすべて選択肢の解説をよんで復習をしました。



高齢者に対する支援と介護保険制度(専門科目)

テストモード(3分中残り20秒)
2019年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:18問
間違えた問題数:1問




障害者者に対する支援と障害者自立支援制度(共通科目)

テストモード(4分中残り0秒)
2019年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:20問
間違えた問題数:3問



権利擁護と成年後見制度(共通科目)

テストモード(7分中残り0秒)
2019年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:5問(問77,79,80,81)
金羽:問82





12月10日


模擬試験の見直し!

障害者に対する支援と障害者自立支援制度の解説をすべての問題のすべて選択肢の解説をよんで復習をしました。



障害者者に対する支援と障害者自立支援制度(共通科目)

テストモード(2分中残り0秒)
2019年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:10問
間違えた問題数:2問



福祉サービスの組織と経営(専門科目)

テストモード(3分中残り10秒)
2019年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:15問
間違えた問題数:3問



社会調査の基礎(専門科目)

テストモード(7分中残り1分)
2019年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:なし
金羽:問84,85,86,88,89



心理学理論と心理的支援(共通科目)

テストモード(7分中残り1分半)
2018年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:1問(問13)
金羽:問9,12,8,11



福祉サービスの組織と経営(専門科目)

テストモード(7分中残り1分半)
2019年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:なし
金羽:問119,125






12月11日


模擬試験の見直し!

低所得者に対する支援と生活保護制度の解説をすべての問題のすべて選択肢の解説をよんで復習をしました。



福祉サービスの組織と経営(専門科目)

テストモード(3分中残り10秒)
2019年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:10問
間違えた問題数:なし



相談援助の基盤と専門職(専門科目)

テストモード(3分中残り0秒)
2019年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:15問
間違えた問題数:3問



人体の構造と機能及び疾病(共通科目)

テストモード(7分中残り1分半)
2018年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:なし
金羽:問3以外すべて



就労支援サービス(専門科目)

テストモード(4分中残り40秒)
2018年:選択問題
解いた問題数:4問
間違えた問題数:なし
金羽:問146,143



更生保護制度(専門科目)

テストモード(4分中残り0秒)
2018年:選択問題
解いた問題数:4問
間違えた問題数:なし
金羽:問150,147



社会理論と社会システム(共通科目)

テストモード(7分中残り1分)
2018年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:1問(問20)
金羽:問16,21,18,15




その他📖


だいぶ正解する問題も増え、習熟度が80%を越える科目を増えて来ています。(^-^)/


一度も正解していない問題もあるので、しっかり引き続き解説を読みながら少しずつ覚えていきたいです。


最後に!🎵


今回は赤マルの記録とそれ以外のこととして過去問の重要性についてについて書いて来ました。


少しでもお役にたちましたでしょうか?🎵


あくまでもこれはわたしが過去受験してきて思ったことですが、本当に過去問って大切だなと思っています。



今回はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また、次回会いましょう。🙋


【社会福祉士の勉強記録!📃】赤マル勉強記録&それ以外(試験センターからの発表)について🍀

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!いつも見ていただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。

赤マル勉強記録と勉強記録以外のこととして今回は試験センターからコロナについての情報を発表されたのでそれについてご紹介します。👏



それでは、いってみましょう。(^-^)/


目次


1、試験までのカウトダウン🍀


社会福祉士の試験まで61日
精神保健福祉士の試験まで60日


2、勉強記録以外のこと!(今回は試験センターからのコロナについて)


昨日ホームページをみていると、コロナについて試験センターが情報を発表されたので今回はそれについてご紹介します。(^-^)/(詳しくは試験センターのホームページをご覧ください。)


そこで皆さんが気になるであろう情報を簡単に書きます。🎵



皆さんが家から出るときに熱を計ってくください。
熱が37.5度以上の場合は試験を受けられません。
もし、熱があって試験会場に来ても非接触検温で引っ掛かれば、帰宅させれますので。


会場内ではマスクが義務づけられます。(たぶん皆さん家から会場までもマスクをするのでわかると思いますが。)



会場内に入るときやトイレ後などのアルコール消毒
(たぶんこれも買い物などお出かけ先でやっているのでわかると思います。)



換気について
1メートル間隔を開けられない場合は試験中でも出口などをあける可能性があります。
間隔を開けられる会場では試験始まるまでやお昼休憩に窓などを開けるみたいです。



当日このような場合でも試験を受けられないみたいです。



1、試験までにコロナになって退院&自宅療養期間を終えてない人。


2、保健所などから濃厚接触者に指定され、自宅待機の期間を終えてない人。


3、試験前に外国から帰って来て検疫所が指定した施設や自宅待機の期間を終えてない人。


4、試験当日に37.5度以上の熱、体調不良、コロナの疑い(味覚障害とか)がある人。




ここが皆さん一番気になることかな?と思いますが。
上のコロナで試験を受けられない人に該当したら受験料は?・・・。


本来は受験料(受験手数料)は帰ってきてませんが、今回は特別措置として診断書の証明書を添付した申請書を出せば、返還されるみたいです。🎵


1、に当てはまる人はコロナの結果(陽性)がわかる文書の写し。


2、に当てはまる人は保健所等から濃厚接触者に該当すると連絡があった際に提示された文書及び検査結果(陰性)が分かる文書の写し。



3、に当てはまる人は検疫所の検疫の手続きの健康カードの写し(検疫官の署名があるもの)など。


4、に当てはまる人はコロナの疑いの診断書。


この診断書などは2021年3月31日までに提出してください。



措置があるとはいえ、一年間また勉強しないといけないので、コロナにかからないように試験の2週間前は不要な外出は本当に控えましょう!🍀




3、赤マル勉強の記録!📃(12月4日から12月7日まで)


ここからは赤マル勉強記録を書いて行きます。(^-^)/




12月4日


模擬試験の見直し!

心理学理論と心理的支援の解説をすべての問題のすべて選択肢の解説をよんで復習をしました。


地域福祉の理論と方法(共通科目)
テストモード(5分中足りませんでした。47秒の追加)
2019年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:25問(そのうち4問は追加)
間違えた問題数:6問



児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度(専門科目)
テストモード(4分中残りギリギリでした。)
2019年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:20問
間違えた問題数:1問



更生保護制度(専門科目)
テストモード(4分中残り約1分半)
2019年:選択問題
解いた問題数:4問
間違えた問題数:1問(問148)
金羽:問149,150


就労支援サービス
テストモード(4分中残り約20秒)
2019年:選択問題
解いた問題数:4問
間違えた問題数:1問(問145)
金羽:問143,144,146


福祉行財政と福祉計画(共通科目)
テストモード(5分中残り約20秒)
2019年:選択問題
解いた問題数:5問
間違えた問題数:2問(問44,43)
金羽:なし





12月5日

模擬試験の見直し!
社会理論と社会システムの解説をすべての問題のすべて選択肢の解説をよんで復習をしました。



福祉行財政と福祉計画(共通科目)
テストモード(2分中残り40秒)
2019年:選択問題
解いた問題数:2問
間違えた問題数:なし
金羽:問45



保健医療サービス(共通科目)
テストモード(3分中足りませんでした。35秒の追加)
2019年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:25問(そのうち3問は追加)
間違えた問題数:2問(1問は追加からの間違え)


相談援助の理論と方法(専門科目)
テストモード(4分中足りませんでした。3分の追加)
2019年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:18問(そのうち7問は追加)
間違えた問題数:5問(3問は追加からの間違え)



人体の構造と機能及び疾病(共通科目)
テストモード(7分中残り20秒)
2019年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:なし
金羽:問7,2,4,5


障害者に対する支援と障害者自立支援制度(共通科目)
テストモード(7分中残り0秒)
2019年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:2問(問61,57)
金羽:問62,60



相談援助の基盤と専門職(専門科目)
テストモード(7分中残り0秒)
2019年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:3問(問93,94,97)
金羽:問96





12月6日

模擬試験の見直し!
現代社会と福祉の解説をすべての問題のすべて選択肢の解説をよんで復習をしました。


相談援助の理論と方法(専門科目)
テストモード(4分中足りませんでした。30秒の追加)
2019年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:22問(そのうち2問は追加)
間違えた問題数:4問(追加からの間違えはなし)


社会保障 (共通科目)
テストモード(4分中残り0秒)
2019年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:20問
間違えた問題数:5問


保健医療サービス(共通科目)
テストモード(7分中残り1分)
2019年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:なし
金羽:問70以外すべて


現代社会と福祉(共通科目)
テストモード(10分中残り0秒)
2019年:選択問題
解いた問題数:10問
間違えた問題数:3問(問31,26,29)
金羽:問30,24



児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度(専門科目)
テストモード(7分中残り30秒)
2019年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:1問(問140)
金羽:問135



12月7日

模擬試験の見直し!
地域福祉の理論と方法の解説をすべての問題のすべて選択肢の解説をよんで復習をしました。


就労支援サービス(専門科目)
テストモード(2分中残り0秒)
2019年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:10問
間違えた問題数:なし


心理学理論と心理的支援(共通科目)
テストモード(4分中残り0秒)
2019年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:25問
間違えた問題数:3問


相談援助の理論と方法(専門科目)
テストモード(問題はマックス20問のため残り1問(問102)は1分であとでやりました。)
2019年:選択問題
解いた問題数:21問
間違えた問題数:2問(問111,103)
金羽:問115,105,113,100,99,107,110,116,117,102


社会理論と社会システム(共通科目)
テストモード(7分中残り0秒)
2019年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:1問(問19)
金羽:問16,15,18




4、その他(^-^)/


今度の社会福祉士の試験は本当にどうなるのか?(最近のコロナの感染者も増えているし。)わからないので常に試験センターの情報をこまめに確認しておきましょう!

そして皆さんもかからないように気をつけて生活しましょう!!🎵



最後に!📃


今回は赤マルの記録と試験センターからの情報についてご紹介しました。👏


赤マルの問題を解いていて、問題を何度も解いてるのに不得意分野は間違えますね。\(^_^)/


何度も解説を読んで、解説を覚えるぐらい繰り返し勉強します。(^-^)/



今回はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また、次回会いましょう。🙋

【社会福祉士の勉強記録!📃】赤マル勉強&模擬試験について!📖

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!いつも見ていただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。



今回は赤マル勉強記録と社会福祉士の関連情報で赤マルの記録以外のこととして模擬試験の扱い方について主に書いて行きます。👏


それでは、いってみましょう。(^-^)/

目次

1、試験までのカウトダウン🍀(本日12月4日の時点)


社会福祉士の試験まで65日
精神保健福祉士の試験まで64日


2、赤マル以外の関連する情報!(本日は模擬試験について📖)


皆さんの中で赤マルの模擬試験に限らず一回は模擬試験を受けられた方も多いのではないでしょうか?🎵


まだ、受けてない方は赤マルで勉強されている方はぜひ挑戦してみてくださいね。(^-^)/



そこで今回は模擬試験のやり方についてご紹介します。👏


赤マルでは試験本番と同じように印刷をすれば紙でできるやり方とオンライン(一回赤マルで答えを送信した方は紙でしかできませんが。)があります。


私は印刷できなかったのでオンラインで受けました。( ☆∀☆)



紙でやる場合は試験本番の通りの午前(共通科目)10時から12時15分、午後(専門科目)13時45分から15時30分に合わせて受けてくださいね。🎵


オンラインでやる場合はこれが正解だな!と思った選択肢を押します。
すべての科目ではなく、科目ごとに送信する感じです。


本番の試験と同じ時間にするようにしましょう!
一つ一つの科目に何分ぐらいなのかを載せてくれているので、タイマーで計りながらやりましょう!\(^_^)/


解くときのポイントはわからない問題はあとで解答する!ボタンを押してその科目の最後に解くか。
適当に選んであとで考えるなどとりあえず時間内に解きましょう!(意外と時間はないので解ける問題や落とせない問題を落ち着いて解きましょう。)
できたらどこが間違えているのか考えながら解きましょう。


すべての科目が終わればこんな感じて結果がわかります。\(^-^)/


f:id:SW-challenge:20201204120349j:plain


こんなチャートとかもでますよ!


f:id:SW-challenge:20201204120934j:plain
赤マルより引用しました。



また、一つの科目ごとにどこが間違えたとか受験者の正答率なども見ることができます。( ☆∀☆)



f:id:SW-challenge:20201204121111j:plain
赤マルより引用しました。



もう少し受験者が増えると、総評とかクラブとか公表されるみたいです。🎵





ここからは受験後の模擬試験の使い方を説明します。\(^-^)/



ここで結果が「悪かった!」「よかった!」で終わらず、必ず解説を読みましょう!
まさかとは思いませんが、受けたら受けっぱなしになってしていませんか?


赤マルのサイトにも復習を推薦しています。(^-^)/


赤マルではこのような解説がついているので絶対に見ておきましょう!



f:id:SW-challenge:20201204121809j:plain
赤マルより引用しました。


なぜかというと、問題を解いていて、正解や不正解に限らず適当に選んだり、選択肢でわからない用語とかあった思います。そこを理解を深めておけば、もし試験に出たときにラッキーだと思いませんか?

また、模試では、今度出そうな新しい問題や最新のデータの統計問題などもあるので過去問では補えない問題も理解できるからです。


また赤マルでは復習問題として過去問と類似する問題があれば過去問で復習をすることもできます。(^-^)/


注意としては模試で今回よかったからっといって本番と同じ問題が出るわけではないので、模試も大切ですが、過去問を中心に勉強しておきましょう!

私は去年模試でよかった所がちょっと違う範囲が出たので悪くなった科目もありました。


また、試験前にあと二回ぐらいはとくのもいいかも知れませんね。🎵


3、赤マルの勉強のご報告!📃(11月30日から12月3日)


ここからは赤マルのご報告をします。🎵



11月30日

レーニングモード
選択問題
不正解問題(一回目&二回目と二回目で間違えた問題)


児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度
解いた問題数:10問
間違えた問題数:7問


権利擁護と成年後見制度
解いた問題数:7問
間違えた問題数:5問



12月1日


レーニングモード
選択問題
不正解問題(一回目&二回目と二回目で間違えた問題)


権利擁護と成年後見制度
解いた問題数:11問
間違えた問題数:4問


福祉サービスの組織と経営
解いた問題数:9問
間違えた問題数:6問


福祉行財政と福祉計画
解いた問題数:15問
間違えた問題数:5問




ここで間違えたやつ終了!
以下すべてテストモードです。(模試の見直し以外)



12月2日


人体の構造と機能及び疾病(共通科目)
テストモード(3分中残り30秒)
2019年:○×問題(一問一答です。)
解いた問題数:20問
間違えた問題数:3問


社会調査の基礎(専門科目)
テストモード(6分中ギリギリに解きました。)
2019年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:30問
間違えた問題数:7問


心理学理論と心理的支援(共通科目)
テストモード(7分中残り約1分半)
2019年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:1問(問12問)
金羽(2回連続正解してさらにテストモードで正解した時に金色の羽に変わります。):問10,13,8


低所得者に対する支援と生活保護制度(共通科目)
テストモード(7分中残り約1分半)
2019年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:なし
金羽:問66,68


社会保障(共通科目)
テストモード(7分中残り約1分)
2019年:選択問題
解いた問題数:7問
間違えた問題数:1問(問49)
金羽:問50,51




12月3日


模擬試験の実施
理解してるはずの問題もきちんとまだまだ理解してない所も多くて、迷いながら解きました。

90点はとりたかったな!!Σ( ̄□ ̄;)

得意な科目と苦手な科目が極端だったので苦手な科目をもう少し理解できるように勉強しないとと感じました。(苦手な科目は1点とかありました。危な!)

もちろん得意な科目も勉強しないと忘れるのでそこのバランスも上手くできたらいいなと思いました。(^-^)/


模擬試験の見直し!
人体の構造と機能及び疾病の解説をすべての問題のすべて選択肢の解説をよんで復習をしました。


社会理論と社会システム
テストモード(3分中残りギリギリでした。)
2019年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:10問
間違えた問題数:1問



4、その他


最近はかなり寒くなっているので体調を崩さないように注意しましょう。

試験も近づいているので風邪などを引かないように栄養と睡眠をよくとり、勉強に集中しながら試験のコンディションを整えていきましょう!


最後に!📃


今回は赤マルのご報告と模擬試験についてご紹介しました。👏

少しでもお役にたちましたでしょうか?🌸


これを参考にぜひ自分のあった模擬試験を活用してみてくださいね。✴️



今回はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また、次回会いましょう。🙋