社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【診療報酬実務能力試験!】3回目56回診療報酬実務能力試験の受験時について!🌠

どうも~。当ブログをご覧いただいている、そこのあなた!いつも見ていただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。

 

 

 

 

 

今回は56回診療報酬実務能力試験の3回目の受験時についてご紹介します。👏

 

 

 

 

それでは、いってみましょう。(^-^)/

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

本題に入る前に!💫

 

 

先週の日曜日は59回の診療報酬実務能力試験が開催されました。

 

受験された皆さんお疲れ様でした。

 

 

一週間たちますが、気持ちの整理はつきましたか?

 

 

結果は来年の2月20日(火)にインターネットで公開され、そのあとに郵送されますので

 

 

それまでいろいろ不安とかあるかと思いますが、

 

 

良い結果になると信じて待ちましょう。

 

 

 

 

それでは本題!まず大まかなスケジュール!☺️

 

 

 

それでは本日の本題の56回の診療報酬実務能力のスケジュールについてを書いていきます。

 

 

 

2022年2月まで!

 

試験から2022年の2月までは特に勉強せず。

→試験合否前後までは特に勉強はしていません。

 

 

3月から4月!

 

改定前の資料などで勉強再開!

→2022年は改正の年で点数などが変わるのでそれまでは練習として改正前の資料を使っていました。

 

 

5月!

 

新しい参考資料で勉強!

 

→5月になると、そろそろ改正の資料が揃う時期なので参考書や辞書の張り直し&点数の変更などの書き込み。

→改正の点数などの対応しながらレセプトを書く。

 

 

 

6月、7月

 

本題を想定した勉強へ!

→分けていた勉強方法から3時間の慣れ練習。

 

 

 

試験当日!

 

 

 

ここからは細かなスケジュールについて!

 

 

 

ここらは細かなスケジュールについて書いていきます。

 

 

2022年2月まで試験から2022年の2月までは特に勉強せず。
 

 

試験から2022年の2月までは特にレセプトは特に勉強せず、医師事務の再試験の勉強をしていました。

 

 

不合格まではゆっくりしておきたいのもありましたが。

 

 

 

3月から4月改定前の資料などで勉強再開!
 

 

55回の試験合否後はちょっとずつ56回に向けて外来のレセプトから少しずつ思い出しながら勉強していました。

 

 

また、2022年は改正の年で点数などが変わるのでそれまでは練習として改正前の資料の点数などを使っていました。

 

 

 

 

5月!

 

 

新しい参考資料で勉強!
 

 

そろそろ改正の資料が揃う時期になり、参考書や辞書を買い直し、さらにその買い直したものを張り直し&点数の変更などの書き込みなどめちゃめちゃ面倒でしたが、速攻でやりました。

 

かなり改正の部分が多いのでできたら改正をまたがないように受かる方が言いなと改めて思います。

 

 

 

 

改正の点数などの対応しながらレセプトを書く!
 

 

 

もちろん改正後の点数の慣れや算定方法の変更点の練習も必要ですね。

 

なのて張り直し&書き込みを終わったら変更点などに戸惑いながら練習しました。

 

 

 

6月、7月は本番を想定した勉強へ!
 

この時期になると分けての勉強方法から3時間の慣れ練習が必要となります。

 

改正の部分がやっと慣れた事や過去問もやっとちょっと理解できるように持って行きました。

 

試験前には3時間よりも少しだけ早く終わるようになりましたが、

 

 

それでも試験の日は大丈夫かな?と思っていました。

 

 

 

そして試験当日!

 

 

試験当日はヒューマンの仲間はいラッシやらなかったのですが、

 

 

いつものように説明までトイレに行き、落ち着いた状態で説明を受けました。

 

 

説明中は聞きながら参考書の整理など試験の備えをしていました。

 

 

 

このときも学科→外来→入院の順に解きました。

 

 

てもやはり入院を最後にすることは手が疲れたり、集中力が持たないので

 

 

 

またまた入院の手術の薬が書けずに終わりました。

 

 

さらに入院、外来のそれぞれの項目の点数(左側)や合計点数も書けませんでした。

 

 

 

そしてこの回の致命的なミスは手術が腹腔鏡の手術だったら閉麻が麻酔の所に仰臥位【閉麻酔の5】って書かれていても閉麻が4になるのですが。

 

腹腔鏡とは気づいていましたが、麻酔を書くときに忘れていて仰臥位の文字にひかれ【麻酔5】を書いてしまいました。

 

 

 

さらに2時間以上だったので追加の時間もありましたのでさらにそれも間違えました。

 

 

何をしているだろう?と終わってから思って

 

またやらかした!と思っていました。

 

 

 

合否!

 

やはり入院、外来の合計点数や入院の麻酔が間違えたことやほかにも間違えた所も少しあり、

 

 

またまた不合格でした。

 

 

 

 

ここからは不合格理由!✏

 

 

 

やはり、またまた途中で終わったことや

 

入院の麻酔の見間違いが

 

一番大きいな理由だと感じています。

 

 

麻酔の見間違いに気づいた時にはもう時間がなかったのでめちゃめちゃショックでした。

 

 

 

また、入院、外来とも左側の点数を書けなかったことでもっともっと時間短縮できる練習が必要だなとまだまだ感じました。

 

 

 

 

まとめ!❇

 

 

 

今回は56回診療報酬実務能力試験の3回目の受験時についてをご紹介しました。

 

 

本当に改正またぎでの最初の試験は変わった部分や追加された部分がかなりあって

 

 

練習するときに戸惑いました。

 

 

こうならないために皆さんは改正またぎをせずに合格しましょう。

 

 

また麻酔の見間違いに気づいたのはよかったのですが、書き換える時間がなくて本当に終わったな!と感じました。

 

ちゃんと見間違いをしないですむように分かりやすくしるしが大切だなと思いました。

 

 

 

 

次回の予告!💖

 

 

次回はいつもヒトカラしているカラオケでめちゃめちゃ景品が当たったことについてご紹介します。

 

 

次回もお楽しみ!!

 

 

 

 

今回はここまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

また、次回会いましょう。🙋