社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【ニートから就職!✴️】ニートから脱出ポイント!の面接練習方法について!

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!いつも見ていただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。




今回はニートから就職!のニートから脱出ポイント!の面接練習方法についてご紹介します。👏





それでは、いってみましょう。(^-^)/






目次

応募する前に一回ぐらいは練習した方がよい!☺

前回も説明しましたが、応募すると、明日や明後日に面接を入られる可能性もあります。



もし今まで面接や面接の練習をしたことがないもしくは少ないなどで失敗しないか心配になりますよね。



そうならないためにも最低でも一回は応募する前に練習しておくと、



どんなことがポイントになるのか、
どんなことに注意したら良いのか


などハローワークの職員さんや民間サービスなどの方が教えてもらえるので



それを参考に面接に少しでも安心して望めます。



私が行っていたハローワークでは面接内容で聞かれやすい項目に沿って面接をしてくれました。


民間はわからないですが、たぶんそこに就職した先輩方の実際に聞かれた面接練習もあるかもしれませんね。




面接練習のポイント!💁

面接練習のポイントをここでご紹介します。


  1. 本場と同じ緊張感を持ちましょう!!
  2. スーツは最初のときだけでいい!
  3. 大事なキーワードをあらかじめ頭に入れておく!
  4. ポイントや注意点はしっかり聞いてメモをとり、本場まで練習する!

1の本場と同じ緊張感を持ちましょう!✨


本場と同じように態度や身振り、しゃべり方などを意識することが大切です。


練習でできないのに本場ではできることはないとは言い切れませんが、可能性は低いです。


なので練習でもこれが本場だ!と思ってやると、自然と本場でもその力が発揮でき、面接も上手く行きます。





2、スーツは最初のときだけでいい!👔

スーツの着こなしやスーツでの態度などは一度点検してもらった方がいいですが、


そのあとの面接練習はスーツではなく、私服でもいいです。



その理由は、何回も練習で着ていると、スーツが汚れるからです。


女性だとメイクが付く可能性が特にあります。
また、ストッキングが破れることも!!

男女共通として、汗とかしみ、黄ばみにも繋がります。


この汚れたスーツでの面接もマイナスになりますし、直前でクリーニング出すのも時間がないかもしれませんしね。


私はこのアドバイスハローワークで受
けて、最後の練習とかは私服で行きました。



民間のサービスはどうかわからないのでそのサービスに従ってくださいね。




3、大事なキーワードをあらかじめ頭に入れておく!💼

面接練習では本場で聞かれやすい


退職理由、ニート理由、職種希望の理由、志望理由、空白期間、やりたいこと、短所&長所

などを主に練習します。



あらかじめ相談の担当者さんとどんな感じて言えばいいのかは相談してくださいね。



あまに暗記しすぎてすらすら言い過ぎると、もし予想外の質問に戸惑いがちになるので



言いたいことの見出しと一行ほどの絶対忘れてはいけないことをメモ張にメモをしておきます。

その言葉をだいたい覚えておいて、面接練習や本場では絶対忘れてはいけない言葉を思いだしつつ、あまり長くならいように自分の言葉で伝えます。


この時、思いだすには時間稼ぎが必要なので、ゆっくり話すことが大切です。

ゆっくり話すことは相手にも聞こえやすいくなるメリットにもなりますよ!!





4、ポイントや注意点はしっかり聞いてメモをとり、本場まで練習する!📻


面接練習で指摘されたことや注意されたことは本場の面接でも態度や言葉をなどで出てくる可能性もあるのでしっかり聞きましょう!!




私が言われたことは!!



聞かれた以上にしゃべってしまう!!

通勤では何分ぐらいって聞かれているのにどこのバスから20分のってどこで降りて、電車はどこから乗って・・・みたいな感じで答えてしまうが、1時間で着きます。だけでいい!




暗記しょうとして、すらすらと少し戸惑うことの差がある。


ゆっくり話しながら、キーワードをメモをしたのを自分の言葉で伝えることを意識したらいいとアドバイスしてもらった。


その後の面接練習や本場の面接では、そのアドバイスを意識しながら受けた通り、ゆっくり話しつつ、キーワードを思いだしながら自分の言葉を伝えることができ、ちょうどいいしゃべり方になりました。




その他にもいろいろアドバイスをもらいましたが、そのアドバイスをメモ張にメモをし、忘れないようにしました。



また、面接練習を家でも最終確認としてやったときもそのアドバイスのメモを頼りにやっていました。

いまはスマホ動画カメラでの自撮りもできるので、声のトーンとか顔の表情とかの確認もできますよ!


ハローワークでの練習または本場面接でもメモを事前に確認し、意識できるようにしました。




まとめ!!🎤

今回はニートから就職!のニートから脱出ポイント!の面接練習方法についてご紹介しました。



面接練習をやることのメリット!



面接練習での4つのポイント!(本場と同じ気持ちで!、スーツの使い方!、キーワード頭に入れて!、アドバイスをメモをし、練習する!)



私の転職時代の実際のハローワークでのアドバイスや体験も含めて見てきました。



上でのポイントで書いたようなことを本気で意識しながら面接練習を行えば、本場の面接では全く緊張しないのは嘘になりますが、少しでも緊張を和らげることに繋がります。(私がそうでした。)


なので、ぜひともいまから就活(ニートも含めて。)、転職活動をしている人はもちろんいずれは考えている方は参考にしてみてくださいね。




次回の予告!!✨

次回は実習を乗り越えようの私の実習体験談の18日目、6月22日(木)についてご紹介します。


次回もお楽しみに!!





今回はここまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また、次回会いましょう。🙋