社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【ニートから就職!】ニートから脱出ポイント!の面接について!😚

どうも~。当ブログをご覧いただいいる、そこのあなた!いつも見ていただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。





今回はニートから就職!のニートから脱出ポイント!の面接について!をご紹介します。👏





それでは、いってみましょう。(^-^)/





目次


私の実際の就職活動!について😆

まずは私の実際の就職活動について書いて行きます。


私が実際応募した医療事務の職場の四ヵ所を参考に書いています。(現在勤めている所を含む。)


ハローワークからの紹介が三ヶ所、インディ○ドから一ヶ所です。

私は早く就職したかったので、個別支援を受けていました。



ハローワークでの流れ!☺️


ハローワークでの面接までの流れを紹介します。(個別支援)


ハローワークのパソコンでいいな!と思う求人を印刷する。

それを受付に持っていて、ここを考えていることをそこにいるスタッフに声をかける。


個別担当の方につないでくれるので、その担当の人の所に行く。


未経験でも可能なのか、資格が必要ななのかなど相手の条件とマッチしているとことを担当の方と確かめる。


何人ぐらい受けているのか、どの段階にいるのか、合格発表などが担当の人に聞けます。

それで自分が納得し、受けることになったら、電話してもらえます。


向こうが出たら、担当の人が受けたい人の名前と年齢と住所などを言ってくれます。

その他、書類選考があったらいつまでに提出するのかや面接いつがいいのかなど向こうから聴かれたら、必ず都合のいい日で、早めにできるような日を担当の人に伝えましょう!!


本人に変わってくださいと相手に言われることもあります。

まずは名前を改めて言い、よろしくお願いしますぐらいは言いましょう。

その他の部分などを聞かれることもありますので、その場合はハキハキ言いましょう!


正式に書類選考や面接が決まったら、紹介状が発行されます。

書類選考の場合は、面接の冊子に載っているように、履歴書、職務経歴書、紹介状を入れる順番があるのでその通りに入れて送りましょう!!


書類選考が通ったら、面接日程も相手にできるだけ合わせ、早めの日程がおすすめです。

もちろん、書類選考の結果電話の連絡のお礼も忘れずに!!

また、もちろんハローワークの担当の人にも書類選考の合格と面接日程の報告をしましょう。



書類選考が先の場合!💫


面接する前にまずは書類選考がある職場が多いです。

実際私が応募した所でも四ヵ所中三ヶ所は書類選考でした。

ハローワークでは履歴書や職務経歴書の書き方を参考にできる冊子をもらえますので、担当の人と一緒に考えて作りました。


文字が間違えていないか、文がおかしくないか、記入漏れがないかなど確かめてハローワークの紹介状と一緒に提出しました。

もちろん、送ってからも何を書いたのかを忘れないために、コピーをとることも忘れずにました。




忘れ物はないように!!☺


忘れ物をすると緊張感が増すので、必ず前日と当日のタブルチエックをして忘れ物がないようにしましょう!!



面接での持ち物は?!


面接での持ち物リストは

  • 筆記具(ボールペン、シャーペンまたは鉛筆、消しゴム)
  • 履歴書(手渡しの場合)、そのコピー(郵送済みの場合)
  • 職務経歴書(手渡しの場合)、そのコピー(郵送済みの場合)
  • メモ帳
  • 腕時計
  • スマホやケータイ(連絡や道に迷わないため)

などです。


履歴書や職務経歴書を手渡しの場合はそのままカバンに入れると、ぐちゃぐちゃになるので、封筒に入れるまでは必要ありませんが、必ずクリアファイルに入れてきれいな状態で渡せるようにしましょう!!




身だしなみはとても大切!!😂

身だしなみは髪の毛の色も入ってきます。


特に医療関係は清潔感が大切なので、真っ黒にする必要はありませんが、できるだけ暗めの方がいいです。


清潔感になるのように髪が長い人はくくっておきましょう!



また、スーツ服にしみがないかや靴を磨いたりしましょう。


かばんは別にスーツ用ではなくても言いですが、黒色の少し大きめの物にしましょう。


履歴書&職務経歴書の確認!😍

面接会場への移動中の交通機関に乗っている間に

面接練習でのポイントで書いたように、

質問されやすいことやキーワードなどをメモ帳に残してあるものをもう一度確認したり、

履歴書や職務経歴書またはそれらのコピーを見て何を書いたのかをもう一度確認したなどをしておきましょう!!


私もバスや電車でよく見て面接の緊張を少しでも減らしていました。





早めについても10から5分前に入りましょう!⌚

早めに会場付近に着いても、5から10分まで待ちましょう!


早く着いても、面接する側が準備できていない可能性もあり、

向こうにとっては、少し慌てるかもしれないないからです。


少し近くのコンビニやスーパーに行ったり、

回りに何があるのかを探検することで就職したらその周りの建物に行くこともあるかも知れないからです。(クリニックだど薬局や提携病院など)

また、トイレに行って緊張をほぐしましょう!!


私も早くいって、トイレや周りの探検したりしました。




入ったときから、面接が始まります!!😲

面接は、面接室に入ってからじゃなくて、その中に入った瞬間から始まります。


医療事務なら受付の人に今日面接に来たことを伝えますが、

そこで小さい声やなんか態度が嫌だなと思われると、この人と一緒に働きたくないな!と感じられたら落とされる可能性が大きいです。


なので、笑顔である程度大きい声でここで一緒に働いてもらおうかと思っていただけるような態度をとりましょう。




私の面接体験!😁

ここで私の四ヵ所の面接での体験を書いて行きます。



カヂガチの面接ではない!?

すべてに共通することはガチガチの面接って言うより、診察室でフラットな感じで面接が行われます。


クリニックの場合ほとんど、アルバイトかパートが多いです。


そのため、一般企業のような短所や長所、志望動機、退職理由、見たいな聞き方はしませんね。



四ヵ所ともなんと退職理由や前職については前職の滞在期間が3ヶ月ということもあり、あまり聞かれませんでした。


どっちからというと、勤務についての質問が多かったです。


中でも、私の年齢が若いということもあり、パートでしかも欠員の穴埋めでもいいのか?という質問がやはり多かったです。

その点については、二年のブラックがあったため、まずはリハビリとして短時間の方がいいみたいな言い方をしました。


なんでここにしたのか?、とかはよく聞かれますが、志望動機のようにあまり長く言わず、さらっと言うようにしました。



一ヶ所目!(スポーツジムでの最寄りに近い。)


ここは最初からなんか落ちるような感じでいました。


ハローワークから初めて電話したとき、相手が私の住所を確認した見たいで、かなりかかることをきにしてしていました。(同じ市内なので私としてはそんなに遠くはないですけどね。)


面接でもその場所を一緒に確認して、遠くないですか?と質問されたぐらいです。何度も通勤に関する質問をされました。(今勤めてる方が遠い。)


私がすむ地域で暮らしている人は駅までバスや車は当たりなので、「そんなに遠くは思わないです」と答えました。


他にも医療事務の勉強したことやなぜここにしたのかや欠員の補充になるけどそれでも大丈夫か?など質問されました。


たぶんですが、本当に近所の人で何かあってもすぐに駆けつけられる人やちょっとお小遣い程度に稼ぎたいと思った近所の人を雇おうと考えていたんだなと今に思います。


結果は落ちましたが。


二ヶ所(バス(スポーツジムの最寄りの駅)&電車で二つ目)

こちらはハローワークではなく、インディ○ドです。そのため、自分で電話しました。



なんでここにしたのか?の他にも、


高校や大学は私立で宗教の学校のため、なんか変な所に入っていないかの質問がありました。


あとは大学での学びについて聞かれました。



一番落とされた原因は経験がないからです。


経験がありません?か聞かれました。


資格をとるため学校に通ったことを伝えましたが、

実習があったのかを聞かれました。


ヒューマンではそういった実習(社会人コース)はないので、


正直になかったです。って答えました。



後で知ったのですが、経験者か実習で行ったなどの人を雇おうと思っていたのか

インディ○ドの求人が消えましたが、今度はハローワークで求人が出ていました。


そこの求人になんと!

経験者必須、または実習で経験したなどの経験必須の条件が書かれていました。


そりあ、落ちるわなと思いました。





三ヶ所目(スポーツジムの最寄り駅&電車3つ目)

こちらは、合否待たずに四ヵ所目の所に自分が決めたため、本当に落ちたのかはわかりませんが。



聞かれたのは


なぜうちにしたのか?

欠員の埋め合わせでもOKなのか?

土日は大丈夫なのか?

パートから正社員になれるのが、希望するのか?

など聞かれました。


また、面接が終わってから簡単な住所と名前をパソコンで打つテストがありました。


こういう医療事務はパソコンの使い方のテストをする所もあるので練習しておいてくださいね。(わたしはパソコンの試験をしたあとだったので大丈夫でしたが。)



四ヵ所(現在勤めている所!)

あまり経験、未経験は関係ないように感じました。


また、資格を持っていることを知ると、すごいね!と言っていただけて、好意印象でした。

資格を持っていて良かった!と思える感じでした。


こちらも欠員を補充するための人数調整のためやけど大丈夫?


なぜここにしょうとしたのか?


などを聞かれました。


面接後には簡単な計算や漢字問題などの筆記試験、

病院てこういう場面あったらどうする?みたいな記述式問題がありました。




きっとあなたに合った条件はある!✏

求人だけでは、経験者希望、近い人希望など相手側の条件は実際にわからないこともあります。


こればかりは面接を受けないとわかりません。

態度は自分で意識すればいいことてすが。


自分も相手側が納得できる条件になれば、

採用率がアップします。


なので一つだけ受けてダメだったとしても、自分がダメだったと落ち込む必要はありません。


まあ、少し自分の自己分析をする必要がありますが。


あまり落ちたことを気にせず、どんどん受けてそういう自分の希望も相手の希望も納得できる場所を探しましょう!!

時間はかかるしれませんが、絶対あなたを雇おうと思う所があるので諦めずに受けましょう!!




まとめ!!😝


今回はニートから就職!のニートから脱出ポイント!の面接について!をご紹介しました。


ハローワークの流れ、面接まで過ごし方、面接中の注意点、私の面接体験、絶対に合う条件はある!、を書いて来ました。



面接を何個か受けると、今回は行けそうやな?、ここはちょっと私の条件とは違うかな?とわかるようになってきます。



自分の努力もあるけど、それだけでなく、相手の条件とも合わないと採用は難しいこともあります。


なので不採用でも、あなたのせいでない場合もあるので、あまり落ち込まないで次に行きましょう!


絶対あなたを雇おうと思ってくれる所に出会うまで諦めずに粘って下さいね。

絶対にありますから。☺




次回の予告!!😚

次回は医療事務の資格をとってよかったこと!についてをご紹介します。



次回もお楽しみ!!



今回はここまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また、次回会いましょう。🙋