社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【医療現場!】医療機関の現状について!(^∧^)

どうも~。当ブログをご覧いただいている、そこのあなた!いつも見ていただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。







今回は私が働いている医療機関を基に医療現場の現状をご紹介します。👏





それでは、いってみましょう。(^o^)/




目次




医療現場を知ってほしいです!!✏



皆さん、


ニュースでコロナについて何人感染しました。とか



病床使用率はこれくらいです。


とかは毎日聞くと思いますが、



実際病院に勤めているまたは身近にコロナの人がいないと、実感しませんよね。




そこで今回は私の働いているクリニックを基に書ける範囲でどれくらい身近に感じるのかを書いて行きます。





まずは私が働いているクリニックの情報!🏥


まずは私が働いているクリニックの簡単な情報をご紹介します。


診療科

内科です。



やっていること!


普通の診察、特定健康診断、健康診断、インフルエンザなどの予防注射、コロナの検査など

入院施設はありません。



スタッフ数


先生1人

看護士3人
(うち1人は先生の奥さんで今は私の教育をしています。)
実際その日に入るのは1人です。


医療事務スタッフ

6人(全員で)
実際にその日に入るのは4人程度です。


なので実際にその日の業務に携わる人は6人程度です。




診療時間


月から木と土は朝の3時間
月と金は夜診の2時間





患者数など

内科なので高齢者が多いです。

私は月、金の夜と土の朝に働いています。

月、金はその日によりますが、多いときは30人くらい来院されます。

土は会社などが休みの方も来られるので30人から40人ほど来院されます。




コロナの検査をする場合!


私のクリニックではコロナの検査をしたい場合は事前に電話をし、予約をして検査を行います。



ただ、やみくもに検査をしたいと言われても困るのでこんな方を検査をしています。


  • 保健所から濃厚接触者と認定された。(家族も含む)
  • 発熱などのコロナの感染の疑いがある方。
  • コロナと保健所から判断された人。

また、一般の方と入る所などを同じにすると、クラスターとかに繋がるので全く一般の方と接触しないで別室に案内します。






診察前後は換気や掃除や除菌などをしてつぎの方の準備をします。

お金も一応、一般の方と分けて扱っています。


私はまだ新人なのでコロナの疑いの対応や掃除などは先輩がやってくれます。


   
結果は小さなクリニックなのでその場では出なくて、次の日になります。





一コマで見れる人数が限られる!✴️


先生が1人でかつ他の普通の診察で来られている方もいらっしゃいますし、


検査の前後では掃除や換気をしないといけないため、



一コマで検査できるのは2人です。




検査できるのかの電話が鳴りやまない!!

ここ最近は保健所から病院を紹介されたのか電話が1コマに5回くらいかかってきます。


皆さんできるならその日のうちにやりたいのがホンネですが、



勤務前に机の張り紙をみると、その日の予約だけではなく、次の日や早かったらまた次の日も埋まっています。


そのため、他のスタッフが電話を取ると、「ごめんなさい!今はいっぱいで!」と言うと、


「他の所でもそういう言われた!」と言われることも多く、




検査するところもパンクし始めていることを実感しました。


こんなけ感染者や疑いが増えているだなと感じます。





特に今は忙しい!!🍵

1月は体調を崩すかたも多く、けっこう診察する人が多いなと感じています。



年明けはカルテ用紙を二ページ開けて張ります。それは年明けの血液検査などを張るためです。


そのためたいていの人は最低でも1枚張って去年の最後のページから数えて3ページ目に外来で算定できるものをハンコで押します。(人によっては2枚張ることも。)


血液などの検査結果が帰ってきたら開けていた所に張りますが。




また、お薬も今までと同じやつでも年明けはコピーしてカルテに張ったり、番号を書いたりします。(もちろん間違えていないか確認しながら。)




感染に気をつけていること!!❤

いくらコロナの疑いの人と接触していないって言われても、


対応したスタッフから感染したり、


オミクロンは無症状も多いので失礼かも知ませんが、一般の人も感染しているかも?知れないし、



自分も無症状だけかも知れないので、



人に移さない、人からもらわないようにこのような感染対策をしてます。


  • 勤務中はマスクはもちろんフェイスシールドを装着しています。
  • 勤務開始前にトイレをしてから手の消毒
  • 患者さんが来る前に電卓やお会計のトレーなどの消毒(たまに始まったあとでも少し時間があるとやっています。) 
  • トイレにいくときやスリッパを直すときに手の消毒(私のクリニックではスリッパは自動除菌の機械があるのですが、それが貯まったときに靴箱に直すため)
  • 勤務後、割烹着と服を除菌スプレーで消毒
  • もちろん帰宅後は手洗い、うがいをする

まとめ!😆

今回は医療現場の現状を私が働いているクリニックを基にご紹介しました。



医療現場の現状を少しでもご理解していただけたでしょうか?




本当にここ最近は検査の患者が増えているな!めちゃくちゃ感じています。   



普通の診察もあるので本当に先生は大変だなと思います。

受付も1人コロナの対応で抜けれると、てんやわんやになっています。




私もいつ感染してもおかしくない状態なので、よりいつそうしっかり上で描いたような感染対策を徹底してかからないように気をつけていきたいな思っています。




次回の予告!!😻

次回は実習を乗り越えようの私の実習体験談の12日目の6月15日(木)についてご紹介します。




次回もお楽しみに!!!






今回はここまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また、次回会いましょう。🙋