社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【社会福祉士試験😆!】34回の社会福祉士を受けられる皆さんへ!🙆

どうも~。当ブログをご覧いただいている、そこのあなた!いつも見ていただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。




今回は34回の社会福祉士の試験を受けられる皆さんに応援メッセージブログを書いて行きます。👏






それでは、いってみましょう。(^o^)/





目次

試験まであと少しですね。(^3^)/


今回は私は受けませんが、社会福祉士の本番の試験まで一昨日で三週間を切りました。


体調や勉強の進み具合はどうでしょうか?



特に今回初めて受けられる方はコロナで実習が大変だったり、


今もオミクロン株でいろいろ不安があると思います。


この三週間は本当に不要な外出を避け、コロナにかからないようき気をつけて試験に望みましょう!




今からでも成績は伸びる!😻


「あと、三週間しかないのに!全く覚えていない!間に合わない」

とか

「間違えが多いから今回はあきらめた!」


と勉強から逃げていませんか?




ちょっとストップー!!😅





この時期に確かに間違えが多いからへこむのはわかりますが、


三週間もあれば間違えた問題も何度も解けば、少しずつ理解できますよ!!



間違えた問題をこの直前こそやるべきことです。(^o^)/


そうすると、試験に出たときに何度もやったな!と頭の中にあるので案外本番では答えられます。



私も去年不得意な所を何度も赤マルの問題を解いて少しずつ理解していきました。(特に人物系)


おかげさまで試験に出たいくつかの人物系の問題を解くことができました。





ただ!得意科目も一応確認として、やっておいてくださいね。(私は得意科目がだいぶ落ちてしまって不合格になったので。)





受験の心得☺

試験日:2月6日



受験を何度も経験している私からの応援メッセージとしてお伝えします。👏



忘れものはないように!!😲


忘れ物をするのは試験のプレッシャーの一つになるので前日までには用意しておきましょう!!




用意するリスト!

  • 受験票
  • 腕時計や置き時計
  • 鉛筆
  • シャーペン(芯も)
  • 消しゴム
  • 今まで勉強に使っていた参考書一冊
  • お昼ごはん
  • おやつ
  • 痛め止め、下痢止めなどの薬
  • スマホ
  • 上着
  • カイロ


です。



交通機関の確認!🚙

一応受験票には行き方が書いてくれています。

でも行ったことがない受験会場だったらスマホGoogleマップやヤフーでどんな行き方があるのかや何時間かかるのかを確認しておきましよう!!


また、万が一交通機関が乱れることもあるかも知れないので



複数の交通機関があればそちらも確認しましょう!




前日はあまり問題を解かない!📖


前日に知識を詰め込み過ぎるとかえって頭が爆発したり、



間違えちゃうと不安になってしまうので、




基本的な問題やどうしてもやっておきたい問題に絞って

安心した状態で終わっておきましょう!!






前日は早めに寝よう!!⏰


例えやり残したことがあっても前日に夜ふかしをしないで、


起きる7~8時間前までに寝ましよう!




前日に


詰め込み過ぎて当日疲れたり、


風邪を引いたり


頭が回らなかったら意味がないので


準備したあとは音楽を聴いたりしてリラックスして


早めに寝ましょう!!






当日は早め早めの行動を!!⏰


去年からコロナのこともあり、かなり教室が別れていますし、


入る前にも手の消毒や検温もあるのでかなり時間がかかります。



なので落ち着いて受験できるように早めに会場に着いて、心の準備をしておきましょう!




寒さ対策は必須!!🍵


去年私が受けたときコロナのことで換気で試験時間まで窓や扉を開けていることや密を避けるためにかなり席を開けてあるので



寒い!寒い!パーカーやトレーナーも着て厚着をしているのに!


ってなりました。




試験開始から扉を閉めていたのでちょうどよくなりましたが。



今年はまだ天気予報がわからないのですが、寒い傾向が続きそうなので


今回も換気や席を開けると考えられるので



たぶん厚着をしないと寒いと思います。


寒さに弱い方は試験に集中できるように厚着をしてくださいね。




マークシートズレをしないように!!😱

マークシートズレをすると、全部回答がずれるので注意をしましょう!!



防ぐ方法は


各科目ごとに問題用紙と解答用紙の問題番号があっているかをめんどうかも知れませんが、チェックしておきましょう!



また、問題を飛ばす場合も問題用紙と解答用紙の番号を確認してから解答をしていきましょう!!




わからない問題は考えすぎない!!😭


おそらくわからない問題もあるかと思います。


ただ、考えすぎは時間の無駄です。


できる問題もできなくなりますよ!!


そういう問題はこのブログでも何度もいっていますが、



ある程度絞って適当に答えることです。



あとで見直せるようにチェックしましょう!!




まとめ!!😌


今回は




試験までもうすぐ!!



諦めるのまだ早い!!



受験の心得!



についてご紹介しました。



受験の心得も参考にしていただけると嬉しいです。🍵


三週間もあるので体調に気をつけながら残りの勉強に取り組んでほしいなと思っています。

実習やコロナに立ち向かって来られた皆さんならきっと合格できると思っています。



試験当日、受験の皆さんが今までの努力を発揮し、合格できるように当ブログの筆者も願っています。


春はもうすぐです!!
応援しています!!❤






次回の予告!!✏


次回は医療現場の現状についてご紹介します。



次回もお楽しみに!!!







今回はここまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また、次回会いましょう。🙋

本当に合格されることを心より願っています。