社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【医療事務と社会福祉士について!】診療報酬実務能力試験の結果&再受験と社会福祉士の再受験について🌠

どうも~。当ブログをご覧いただいている、そこのあなた!いつも見ていただきありがとうございます。担当のSWーchallengeで~す。




今回は診療報酬実務能力試験の結果&再受験と社会福祉士についてご紹介します。👏




それでは、いってみましょう。(^o^)/





目次


ネットで見る前より結果がわかりました。✏


今週の火曜日に結果発表でいつもはネットで発表してからはがき通知は次の日ぐらいに来ます。


しかし今回はネットで調べていると、お父さんがはがきを持ってきました。


今回は発表の前日が台風だったので早めに発送されたみたいですが。


受験票と同じ小さなはがきで来たので、持ってくるなり、 「不合格やな!」とお父さんに言われました。


はがきを開けると、もちろん不合格でした。




やっぱり全部書かないと実技の合格は難しいのかな!?📖


今回は入院の手術当日の酸素、薬と外来&入院の左側のほとんどと合計点数を書けていないのでそこですでにいくつか減点されいる上に、


入院の手術の加算がわかなったのと腹腔鏡下に気づいていたのに麻酔で5を取ってしまった。(4を取らないといけないのに )



実際の点数配分はわかりませんが、やはり麻酔を間違えたことはかなり減点されたと考えられます。


また全部書けたとしても、麻酔や薬の計算を間違ったり、わからないことを飛ばすことがあるかもや細かいミス(日付が必要なところで抜けたり)などで



すべて書ききった状態でも減点されてしまうこともあるかもしれないことを考えると、



合計や左側も含めてすべて書いて合格ラインに届くのではないかと三回受けてきて感じています。
(さすがに手術はやらかしたら終わりですが )




四回目に向けて🎀

さすがに今度こそ受かりたいですが、


さっきも書いたように左側の所はあまり計算するのが時間かかるので今まで試験でも勉強時でも飛ばしていたことなので受かるためにはすべて書ききることが大事だと今回の試験で思ったのでその練習も必要あるのかなと思っています。




合格発表の前から少しずつ勉強を始めていました。



2ヶ月空いたので少し忘れかけているいたので入院で1時間半強、外来で40分強ぐらいかかりました。(全て書いて。)


本番では入院1時間から1時間15分、外来は30分程度でできないといけないのでまだまだスピードが必要だな感じています。


最終的には過去問なので入院1時間以内、外来20分程度で左側も書けるようにしたいな思っています。


またある程度実技ができるようになったら学科もすぐに試験のときにできるようにするためにまずは全解き、そして3回目、4回目は組み合わせでの勉強(解いた後に全解き)


実技を忘れないように問題集のオリジナル問題を解く。


それが終われば、試験まで3時間、時間を図って試験と同じスタイルにし、長時間になれる。


過去問は56回、55回は模擬試験として取っておく。(2週間前に56回、1週間前には55回)



少しでもどんな問題が来ても大丈夫!、そして時間を少しでも縮められるようにたくさんの問題を解いて早く書ける練習を徹底的にやりたいなと考えています。




続いて社会福祉士の再受検について!😆


ここからは社会福祉士についてご紹介します。




去年は医療事務の勉強や資格取得や就活のため一旦は社会福祉士の試験から離れました。


しかし、医療事務の資格を取っていくうちに、社会福祉士の試験だけ取れなかったことを心残りに感じるようになりました。



また、2025年の2月実施予定の試験より新カリキュラムよる試験が始まり、私が勉強した内容からがっらと変わる可能性もあり受けるなら今だと思い始めました。



今は就職してもうすぐ1年で、業務も慣れているので勉強もできるような体力になってきていますし、




医療事務の資格では診療報酬実務能力試験だけなのでそんなに負担にならいかなと考え、再受検をすることを決意しました。





社会福祉士の申し込みをしました。😊

そんなわけで、2年ぶりに受けることにしました。



決意したら、心が変らないうちに申し込みをしようと思って、診療報酬実務能力試験の合否の日にしました。





やり方(再受験)



まずはセンターのホームページに飛んで、再受験の方の画面をクリックします。


受付トップページが開いたら、「社会福祉士国家試験・精神保健福祉士国家試験はこちら」と言う青い文字をクリックします。


そしたら、ネット申し込みに必要なもの説明が書かれていますのでよく読みましょう。


読んだら、「次へ」押します。



次に出てくるのは、申し込み手順が書かれていますので読みましょう。



読んだら「次へ」を押します。



次は申し込みの同意画面が出てくるのでしっかり読んで、白箱をクリックしていきます。



最後に「同意します。」をクリックします。




次の画面では、試験の種類の文字をクリックします。



社会福祉士」、「精神保健福祉士」、「両方受験」の三種類がありますので該当するものを間違わずにクリックします。




クリックすると、今度は過去に受験した試験などについての入力があります。


まずは過去の回を入力し、下に受験番号を入力します。

下に行くと、試験科目の免除があるかどうかの確認がありますので該当する方にクリックします。


そのまた下に行くと、今度はメールアドレスを入力します。(確認の方も入力します。)




下に「判定する」の所をクリックします。(ここからは一回受付が完了すると、見られないため、前後する場合がありますので実際の画面に沿って入力してください。)





判定がうまくいけば、受験資格の確定確認が完了しましたと出てきます。ここでこのサイトでのパスワードを決めます。




次へを押すと、



登録したメールアドレスにメールが届きます。




届いたメールを開き、下記のURLから申し込んでくださいの所のURLをクリックします。



すると、さっきのパスワードを入力する画面が出るのでパスワードを入力します。



そしたら、何年生まれかや住所&受験地や障害の方の配慮の有無、などをクリックや入力などをします。


再確認があったかもしれませんが。


次に写真画面になります。


あらかじめ撮った写真をアップするか写真を撮るというの選択します。

写真を撮る方を選択すると、カメラ機能が作動します。


写真がアップされると、切り取るを押すと下に頭と体の位置確認ができますので、きちんとおさまっているか確認のうえ、次ボタンをクリックします。




次の画面では最終的な確認があるので顔写真、名前、住所、受験地域、障害の方の配慮確認、パスワード、忘れた場合のヒントなど入力したものがみれるので必ず間違えていないかを確認し、



次(お金振り込みへ!)をクリックします。



お金振り込みでは、



まずはクレジットかコンビニ決済かを選びます。



私はコンビニ決済を選択しました。




おそらく、クレジットはクレジット番号や有効期限、名前などを入力すると思いますが。






コンビニは



セブンイレブンかローソン・ファミマ・ミニストップかどっちらか2つから選択します。



ちなみに私はファミマの方を選択しました。



すると、値段などを出てきてこれでいいですか?と確かめられるので次へを押します。



次は決済に必要な振り込み番号と振り込むときの必要な事項が出てきます。


また、番号などを忘れないようにメールでも受けて取れるようにするのかの確認されます。



私は念のために希望しましたが。



これで次へを押したら仮完了になるのでこれで一旦は終わりです。



しばらくすると、メールが届いて、振り込み番号が届きました。




この後の受験の確認はそのメールの受付ページから飛んで、




一番下のマイページをクリックし、社会福祉士申し込み者とパスワードとメールアドレスを入力すれば、


名前、パスワード、写真、決済完了の有無、受験希望地など入力した情報をみれます。



まだ、お金を払っていないので期限までに払うつもりです。





社会福祉士に向けて!!😍

受験することを決意したからには勉強しないといけないと感じています。


そこで今回も赤マル福祉さんにお世話になろうと思ってその日に赤マルさんの無料体験をしています。


一緒に振り込みをするため無料体験でもいいから勉強を少しでも早くしょうと思って登録しました。




12月11日までは診療報酬実務能力試験を主に重点的にやって息抜きとして赤マルさんでポチポチと社会福祉士の試験をしょうと考えています。



こういうときにデジタル式の赤マルさんっていいなと感じています。



診療報酬実務能力試験はがちで書く練習しないといけないけど、


社会福祉士は赤マルさんでポチポチとスマホやパソコンでクリックなので手が疲れなくて済むので助かりますね。


両方書くのだと、とても疲れますが。




また、1か月前の診療報酬実務能力試験にほぼ注ごうかなと思っています。



12月11日以降は診療報酬実務能力試験も終わっているのでフルで社会福祉士の赤丸マルさんでたくさんの問題を解いていく予定です。



年内に模擬試験を受けて、それの見直しもやっていったり、もう一度問題を解き直したいなと思っています。



また、これもできたら年内にある程度正解できるようになれば、テストモードで本番さながらの雰囲気を感じられるのようにしたいなと思っています。


もちろん、解説を読んでどこが間違えているのかや何であっているのかをできる限り覚えていきたいなと思っています。



できれば、金ふくろうを目指したいなと思っています。


また、試験前日までに不安が残れないようにたくさん知識を高めて当日は自信が持てるようにしていきたいなと思っています。





まとめ!!📖

今回は診療報酬実務能力試験の合否&再受験に向けてと社会福祉士再受験に向けてついてご紹介しました。



本当にいつも時間がなくて、途中で終わってしまって不合格なので。


今度こそたくさんレセプトを書いて少しでも早く時間短縮できるようにしていかないとと思っています。


社会福祉士の試験については、とても迷いましたが、


2025年から試験内容が変わること!、この資格だげ取り損ねたことを後悔していること!を思うと、


今資格の波に乗っているので受けたいなと決意をしました。


12月までは診療報酬実務能力試験をメインにし、赤マルさんで少しでも思い出していき、


それ以降はたくさんの問題を解く!

さらに緊張感を与えるためにテストモードで取り組んで行きたいなと感じています。


そして当日は自信が持てるように頑張って勉強したいと感じています。


一緒に受けられる方もお互いがんばりましょう!!




次回の予告!!💻

次回は最近はまっているもの!クロネコの部屋の登場人物紹介(アルカラム一族編)についてご紹介します。


次回もお楽しみ!!





今回はここまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また、次回会いましょう。🙋