社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【医師事務の漢字テスト!!!】漢字ってちゃんと勉強しないと全く読めない😪

どうも当ブログをご覧いただいている、そこのあなた!いつも見ていただきありがとうございます。担当のSW‐challengeで~す。



今回は講座の中で土曜日に行った漢字テストについて漢字って勉強をしないと覚えられないことをご紹介します。👏




それでは、いってみましょう。(^-^)/







目次


漢字テストについて!!

医療事務はカルテを見ながら患者様の会計とか受付とかなのであまり医療用語の漢字を読めなくても大丈夫なんですが、

医師事務には医者様の指示でカルテを打ったり、関係機関に患者様の情報を提出したり、共有したりするときに漢字が読めなかったら、打てないし、どういう意味なのかを理解しないと仕事に支障が出るからです。


そこで少しでも現場で困らないように先生が最低限覚えてほしい漢字のテストが行われました。(医療用の略語集という本からです。)





覚える時間少ないよ!!📖



7月17日に来月の28日にテストするからこのページの漢字を覚えてきてね!と言われました。


また医師事務の確認問題もこの漢字テストの日に提出がありました。



しかしみんなも同じですが、今月の22日は電子カルテ&OAの試験がありました。


なので先生もそれを考慮してそれまではそちらを勉強して、22日からは医師事務の確認問題8ページ分と漢字の暗記をしてねと先生が言いました。




なので22日までは電子カルテとOAに時間を使っていました。(お盆休みは家で電子カルテと学科対策、それ以外は学校でOAをおもにしていました。)



23日はその確認問題をするため今までのノートや教科書を整理するだけで終わっていしました。



24日はやっと漢字の勉強をしようかなと思って略語集を探しました。





電子カルテの勉強にはあまり必要がないし、お盆でだれが来るのかわからなかったので医師事務のテキストや略語集などは上の自分の部屋に上げていたので探すところから始まりました。



しかし、お盆前に先生に家で電子カルテをできるように設定しもらうためいつもとは別のカバンのジム用のカバンで行きました。


整理するときに他のテキストやノートなどは量があったのでジムに行く前に出したのですが、その略語集は小さくて間のポケットに入れていたのでうっかり出し忘れていました。




それを忘れていて、探すときテキストやノートと一緒に直したと思ってずっとそのテキストが入っていたカバンや医療事務の書類が入っているカバンをひっくり返してみました。


当たり前ですが、なかったです。



この日のお昼からジムに行くことになっていたので、ジムの用意していると、突然ジム用のカバンの小さなポケットの中に略語集を入れたのを思い出いだしました。



そしてポケットの中を見てみると、ありました。!!


これがなかったらこの世の終わりだ!と思っていたので良かったです。





帰ってきたら、



次の日はハローワークで気になった求人に応募したい所に出すつもりで履歴書を買って書いていたらかなり時間がたっていました。



次の日はハローワークに行っていました。

ちなみに求人はハローワークで担当の方が問い合わせしたところ、募集は終了していました。




で、ショックを受けたり、天王寺に行ったので疲れて寝たしまいました。



そうこうしているうちに、木曜日になってしました。


朝からは8ページ分の確認問題をやりました。1ページにつき10問ほどですが、テキストを結構深く読まないとできない問題が多くて、



6ページやり、残りの時間は漢字テストの勉強に取り組みました。


漢字も100問以上ありましたが、読み仮名を書くテストなので大丈夫だと思いました。(テストは50問で42問で合格)


でも実際に解いてみると、医療や病気の漢字は覚えにくいやつが多いな感じました。



例えばこんな感じです。


壊疽(えそ)、疼痛(とうつう)などです。



3分の1ほど覚えて、寝てしまいました。



覚え方は、書くと時間がかかるので、隠しながら読んで覚えました。



次の日も残りの確認問題と漢字を勉強しているうちにあっという間に夜になっていました。



いざ!テスト😌

講座のお昼休み後にやりました。



だいたいいつも6人おったら1人滑るほどみんな取っているから大丈夫やと思うと、先生が言っていたので安心していました。


ところが、実際に解いていると、2日ほどしかやっていなかったので小さいユとかヤとかで間違えたり、ぽろっと抜けたりしてかなり難しく感じました。



やっぱり1回ぐらいは書いて覚えたり、2日だけでは足らなかったかなと感じました。





果たして結果は?😒



50問中32問つまり10点足らず、不合格でした。ガーン



ちなみにほかのメンバーは1人だけいけてあとはみんなダメでした。


あれ!先生が言っていた合格と反対の結果になりました。(全員で6人おるので)



みんなも課題やノート整理や仕事、学校などで漢字テストの勉強は1日ぐらいしかできなかったそうです。


また、確認問題もある程度取らないと他の課題があるのでこの漢字テストのみんなの結果が悪いから先生もメンバーも心配になったので採点したところ、みんなこちらは合格だったので安心しました。(自分も含め)



それがないと修了書を出せないそうです。





で、漢字テストが不合格の場合は、次回9月18日に今回と同じ問題が30問、それ以外からは20問で再テストがあります。



今回はほぼ全員多分勉強時間が足らなかったので不合格だったのかなと先生が言っていました。😭





次回までに最低一日1回は書いて、あとは読んでしっかり覚えて試験に臨みたいな思っています。


今度こそみんなで合格したいな感じています。


診断書などの書類を書く宿題もあるのでそちらも忘れずに3週間頑張ってやっていきたいなと思っています。


もちろん就活も頑張りますが。





まとめ!😆



今回は漢字テストで不合格を出してしまったこと。

その理由。

次回のテストに向けて取り組むこと。



をご紹介しました。



本当に1週間たつのが早かったので、ほぼ覚えられずに受けたのでやってしまったな!と感じました。


今度は3週間空くので多分みんな合格しそうなので一人だけ取り残されないように、しっかりと覚えていきたいな思っています。


頑張ります!!!(^∧^)




次回の予告!☺

次回は私の実習体験談の10日目の6月12日 (月)についてご紹介します。


次回もお楽しみに!!



今回はここまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また次回会いましょう。🙋