社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【医療事務!】まもなく、講座終了!!(^-^)

どうも~。当ブログをご覧いただいている、そこのあなた!いつも見ていただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。

 

 

 

今回はヒューマンアカデミーの講座もいよいよ終了間近になってきていることについてご紹介します。👏

 

 

 

 

 

それでは、いってみましょう。(^-^)/

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

はやくも後5回で終了!!(^o^)/

 

 

 

まもなく、1月から通っていたヒューマンでの勉強も残りあと5回ほど行ってたら、終わりです。

 

 

あとは医師事務の勉強の後半をがんばれば終わりとなります。

 

時がたつのははやいな!!

 

 

 

医療事務の勉強はとても難しかったけど、いろいろ計算のやり方を覚えて

 

 

 

医科二級や秘書や診療報酬の試験を受けてみて、

 

 

今では試験のときどこを諦めるのかとかここ書けそう!やからこっちからやろうかな?とか自分で決められるようになりました。(ほんとは全部書きたいけど、スピードがまだおそいので書けるところから解いています。)

 

 

 

今日行われたOAや電子カルテもできそうな所からやりました。

 

 

全ては書き切れなかったけど、できる所からやったので医科二級のようなぼろぼろにはなりませんでした。

 

 

 

おそらくギリギリでも受かったのではないかと、思っています。

 

 

やっぱりできる所からやるのが一番いいですね。

 

 

そのためにも問題(過去問)を解いて計画を立てるのが大切なんだと感じました。

 

 

 

私の計画!!(^_^)v

 

 

では、具体的な計画を書いていきます。

 

 

OAの計画

 

 

外来

 

初診や再診などのコードを打つ。

 

13コードの特定薬剤は飛ばす(けっこう打つのが多いし、ややこしいのでパス)、だだ、普通に飛ばすと算定できないのを算定してしまうため、適当に選んでしまう。

 

 

手術、麻酔以外のコードを打つ。

 

 

処置、薬、検査、画像、注射

 

 

だだ、処置の酸素の時間計算する場合は時間かかるのでそういうときはパス

 

あと80コードのリハビリや14コードはあとまわし。

 

 

他の曜日に変えて、上と同じような感じでうつ。

 

 

たぶん手術や麻酔は一回くらいなので、最後に時間が余ればやる。(外来は20分)

 

 

 

入院

 

 

ほぼ同じですが、

 

薬剤管理料や肺予などは算定日に最初にうっておく。

 

 

こんな感じです。

 

 

今回はなんと!!外来は全て打てました。(手術、麻酔はなく、処置や薬、注射、複数診察、検査だったので。)

 

 

入院は麻酔、処置酸素、手術、輸血(50コード)は飛ばして、他の曜日やコードを打ってからにしょうかな?と思っていましたが、


処置、検査、画像、薬、注射はうてました。

 

うつ時間がありませんでした。

 

 

先生が飛ばして書いているのをみて、それが作戦なんだねと終わってから言われました。

 

 

 

今後の予定!!❤️

 

 

一応一通りの授業は医師事務で終了したら、終わりなんですが。

 

 

診療報酬が不合格なら、10月クラスの人ともう一度習うことができるので、

 

 

たぶんまた10月から勉強のための補講にいくと、思います。

 

 

医科二級はそういうもう一度習うことができないので、自分でしっかりと試験の計画をたて、問題集をがんばって勉強し、再受験したいと思っています。

 

 

 

 

 

次回の予告!!😋

 

 

 

次回は医師事務で就職する予定のため、電子カルテの試験が終わっても忘れない&スピードをアップするためにうつ練習をやめないことについてご紹介します。

 

 

 

次回もお楽しみに!!!(^o^)

 

 

 

 

 

今回はここまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

また、次回会いましょう!!🙋