社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【実習を乗り越えよう!📖】事前学習編:(社会福祉福祉協議会)

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。

 

今回は久しぶりに実習の事前学習についてご紹介します。👏

 

それでは、いってみましょう。(^-^)/

 

目次

 

 

前回までのブログ!📃

 

 

sw-challenge.hatenablog.com

 

 

注意事項⚠️

 

実習報告書を参考にしています。

また、実習先により実習の内容は様々なので参考程度にお願いします。🤭

 

1、社会福祉福祉協議会とは?✨

 

まずは社会福祉福祉協議会とは何か調べましよう!

 

簡単にまとめると、高齢者、障害者、子どもなどの地域に住んでいらっしゃるすべての人が地域で安心・安全でその人らしく暮らせる環境などを整えるが社会福祉福祉協議会の役割です。

 

社会福祉福祉協議会の実習に行くメリットは特別養護老人ホーム(高齢者だけ)みたいに対象者が限られていないので、たくさんの人の暮らしを見ることができるのではないでしょうか?

 

2、どんな実習があるのか?🤔

 

少しだけですが、どんな実習をするのかご紹介します。😗

 

食事の宅配サービス

これは買い物が難しい高齢者、障害者。子育て支援の一環としての子どもやその家族などを対象とするサービスです。

 

子ども食堂

親が働いていて子どもの食事を作れない食べれないというの方の支援を行います。(宿題をみたりします)

 

デイサービス

高齢者だけでなく、障害者や児童など様々な対象者に支援を行います。

 

地域包括支援センター

これは介護の申請や認知症カフェなどを通して高齢者の生活を支援します。

 

地域ケア会議

高齢者や障害者などの人が地域生活をする上で支援計画や制度がきちんと機能しているのかとかを関係者との話し合いをします。

 

見守り活動

食堂や宅配サービス以外としてサービスがうまいこと機能しているのか調査を兼ねて各家庭の対象者の家を一件一件行って見守り活動を行います。

 

🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒

 

3、何を調べるたらいいの?😗

 

社会福祉福祉協議会とはどういう協議会なのかをとりあえず調べましょう!

 

また、自分が行く社会福祉福祉協議会の担当している地域を覚えておきましょう!

 

何のサービスがあるのか上記以外のサービスを自分が行く社会福祉福祉協議会のホームページや事前にもらったパンフレットなどをみて覚えておきましょう。

 

その他学校なので指導を受けたやつを調べてくださいね。

 

4、まとめ✏️

 

今回は実習の事前学習の社会福祉福祉協議会についてご紹介しました。

 

社会福祉福祉協議会は障害や児童、高齢者など様々な人を支えるための機関なので覚えることも多いと思いますが、しっかり勉強して実習に行けばいい勉強になるのではないかと思いました。

 

何を調べたらいいのかを書いたことを参考にぜひ事前学習をして欲しいです!🤗

 

次は障害者施設の事前学習についてご紹介します。

 

気になる方はぜひみていただけると、嬉しいです!🎵

 

 

 

今回はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

また、次のブログで会いましょう。🙋