社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【社会福祉士】赤マル💮勉強方法をご紹介104ー2

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。

 

今回もさっきの続きの私の赤マル勉強方法をご紹介します。👏

 

それでは、いってみましょう。(^-^)/

 

目次

 

 

注意事項⚠️

 

赤マルのサイトから問題文と選択肢を引用しています。(赤マルから許可をえています。✏️)

詳しい解説は、赤マルサイトで見て下さい。

実際の試験の選択肢とは異なります。

 

1、第5問:2017年度💮福祉行財政問45

 

(1)問題について📕

 

福祉行財政と福祉計画の問45

実施年度:2017年

 

問題文

 

社会福祉等に係る法定の機関に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。

 

選択肢

 

1.都道府県は、身体障害者更生相談所を設置しなければならない。


2.市町村は、児童相談所を設置しなければならない。

 

3.市町村は、婦人相談所を設置しなければならない。


4.都道府県は、発達障害者支援センターを設置しなければならない


5.市町村は、保健所を設置しなければならない。

 

正解は1!

 

(2)解説🖍️

 

2.児童相談所都道府県です。

なので、市町村ではありません。

3.婦人相談所を設置しなければならない(絶対)のは都道府県です。

なお、市町村は義務はありません。また、指定都市に関しては、設置することができる(絶対ではない)とされています。

4.都道府県知事は発達障害者支援センターを指定&自ら設置することができると指定されています。

なので、設置しなければならないではなくできるです。

5.保健所は、都道府県・地方自治法の指定都市・中核市その他の政令で定める市・特別区です。

なので、町村は含まれていません。

 

(3)ポイント✏️

 

正解の選択肢について

身体障害者更生相談所はどこが絶対に設置しないといけないのかについて。

 

不正解の選択肢について

児童相談所はどこが設置しないといけないのかについて。

児童相談所を設置しなければならなのはどこなのかについて。

婦人相談所都の設置義務はどこなのかとすることができるのはどこなのかについて。(言い方)

発達障害者支援センターの都道府県の設置についての義務なのかできるなのかと指定などについて。

保健所の設置の範囲はどこまでなのかについて。

 

これらを赤マルの解説で覚えておきましょう。👏

 

(4)結果💯

 

正解しました。

 

(5)感想📱

 

正解の選択肢以外なぜ間違えているのか全くわかりませんでした。

 

そしてよく解説をみると、言い方がすごく似ていて間違いやすい問題だなと思いました。

 

なので、しっかり赤マルの解説&ポイントで書いたようなことを読んで間違わずに一つ一つ覚えておきたいですね。🤗

 

2、第5問:福祉行財政問43📖

 

(1)問題について📕

 

福祉行財政と福祉計画の問43

実施年度:2017年

 

問題文

 

「平成29年地方財政の状況」(総務省)が示す2015年度(平成27年度)の地方財政において、次に示す民生費及び特別会計事業の費目のうち、歳出金額が最も多いものを1つ選びなさい。

 

選択肢

 

1.老人福祉費

 

2.国民健康保険事業費


3.介護保険事業費


4.生活保護


5.児童福祉費

 

正解は2!

 

(2)解説🖍️(この数字は赤マルの解説の数字を四捨五入したものです!)

 

1.平成27年度の老人福祉費は約6兆1千億円です。

また、民生費の中では3番目に多い歳出金額です。

2.平成27年度の国民健康保険事業費の歳出決算額は約16兆2千億円でもっと多いです。

3.平成27年度の介護保険事業費(特別会計)は約9兆7千億円です。

4.平成27年度の生活保護費は都道府県・市町村を合わせて約4兆億円です。

5.平成27年度の児童福祉費は約7兆9千億円です。

 

(3)ポイント✏️

 

正解の選択肢について

国民健康保険事業費の赤マルの解説で書いたようなだいたいの数字。

 

不正解の選択肢について

老人福祉費の赤マルの解説で書いたようなだいたいの数字となぜ一番ではないのかの理由について。

介護保険事業費の赤マルの解説で書いたようなだいたいの数字について。

介護保険事業費の赤マルの解説で書いたようなだいたいの数字について。

生活保護費の赤マルの解説で書いたようなだいたいの数字について。

児童福祉費の赤マルの解説で書いたようなだいたいの数字について。

 

また、正解&不正解の最新版(平成29年度について)もだいたいの数字について。

 

これらを赤マルの解説で覚えておきましょう。👏

 

(4)結果💯

 

正解しました。

 

(5)感想📱

 

なんとなく国民健康保険事業費か老人福祉費が多いイメージがありました。

国民健康保険事業費の方がなんとなく多い気がしたので選べました。

 

でもはっきりした理由はわからなかったのでせめて赤マルの解説で書いたようなだいたいの数字を覚えて確実な理由を知っておきたいですね。🤗

 

💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮

 

3、まとめ✏️

 

福祉行財政と福祉計画の2018年度の1問と2017年度の4問の計5問について勉強&考察をしました。👏

 

今日は1問間違えました。🤔

自治事務なのか?法廷委託事務なのか?のどっちなのか迷って間違えました。

 

また、正解した所も自信や他の選択肢がなんで間違えているわからなかったのできちんとした理解をまだまだできていないと実感しました。

 

これらを含めてきちんと理解するために赤マルの解説&ポイントで書いたようなことをしっかり読むこと。

 

そして自信やなぜその選択肢があっているのか間違えているのか区別がつくように少しずつ覚えておきたいです!

 

少しでもお役にたちましたでしょうか?✴️

 

もしよろしければ、読書のあなたも赤マルで勉強&復習するときにはぜひ参考にしていただけたら、嬉しいです!🌸

 

今回はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

また、次のブログで会いましょう。🙋

 

番外編🌹

 

前半の私の赤マル勉強方法を載せておきます。👏

良かったら、読んでくださいね🎵

 

sw-challenge.hatenablog.com