社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【実習を乗り越えよう!📖】事前学習の障害者施設編!💁

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!いつも見ていただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。






今回は久しぶりに実習の事前学習についてご紹介します。👏




それでは、いってみましょう。(^-^)/



目次


1、今までの事前学習の実習関連のブログはこちら!🎵


sw-challenge.hatenablog.com

sw-challenge.hatenablog.com

sw-challenge.hatenablog.com



sw-challenge.hatenablog.com



2、今回は障害者施設の事前学習について!👍


今回も実習報告書を参考にしながら、障害者施設ってなに?とかどんな実習をするのかを一緒に見ていきたいと思います。
実習先によって異なります。なので、参考程度にお願いします。




3、障害者施設ってどんな施設なのか?と実習内容について!📖




主に実習先として3つに別れていました。(学校によってはもっとあるかもしれませんが。)



4、1つ目は障害者支援施設です。


この施設は基本的に障害者の方が施設で暮らす方の施設となります。
高齢者で言うたら特別養護老人ホームみたいな所です。



実習内容!

まだ実習中は学生ということから夜勤まではないみたいですが、遅出と早出はあるみたいですね。



障害者の方の支援計画に沿ったそれぞれの日中活動(絵を描くとか、パズルをする)を見守りながらコミュニケーションを取るようです。


もちろん食事介助や入浴介助や洗濯などのことも見学したり、実際にやることもあるようです。



5、二つ目はデイサービスセンターです。


こちらは簡単にいう夜は家に帰るけど、日中だけ施設に通って使うサービスです。



高齢者のデイサービスに近いものです。(^-^)/

実習内容!📖


こちらは日勤のみになります。
まずは障害者の方の送迎から始まるみたいですね。(この送迎のときにもコミュニケーションを取ることも大切だったようです。)


内容は食事介助や入浴介助はもちろんあります。

他に障害者の方の意向のもと立てられた計画を障害者の方がやるのを見守ったり、補助したりするようです。


もちろんこの間にもコミュニケーションをとりながら作業をします。👏





6、3つ目は障害福祉サービス事業所です。

これは簡単にいうと、皆さんのように普通の会社や企業に働くことが難しい障害者の方がこの事業所に通って各自できる作業をするみたいな感じです。



実習内容!📖

こちらも日勤のみになります。
同じく障害者の方の送迎から始まるみたいですね。

各障害者の方の意向のもとこれも支援計画にそってできる活動をそれぞれの障害者の方が取り組みます。


施設内に喫茶店を開いたり(障害者の方が料理を運んだりしているシーンなどをニュースとかでみると思いますが。)、何かを作って売ったり、町を掃除したりなどの主に社会貢献をしているみたいですね。



それを見守ったり、困っている障害の方がいれば少し援助したり、コミュニケーションをとりながら観察したことを実習日誌に書いていたみたいですね。





7、まとめ!🎵


障害者施設といっても入居型の障害者支援施設、日帰りのデイサービス、社会貢献を主にやっている障害者サービス事業所の主に3つを見てきました。




どれも共通していることは、その障害者の方がやりたい!と言える作業や社会貢献をもとに支援計画を立てていることがわかりました。




なので、実習にいくときは、



障害者の特徴(どんな障害があるのか)を今まで習ったテキストをみて障害の特性を復習しておく。



その施設が障害の方の中でもどんな障害者を対象としているのか?




どんなサービスや作業(施設のブログなどで)があるかがその障害者の方々が選べるのかをあらかじめ見ておくとスムーズに実習に入れるのではないでかと考えました。




次回の事前学習は児童施設について同じ感じて実習報告書を参考に見ていきます。



明日の予告!


明日は医療事務の薬剤の計算のやり方についてご紹介します。




明日もお楽しみに!🎵






今回はここまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。また明日会いましょう。🙋