社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

私の今回の勉強方法・・・。赤マルとは?



どうも~。皆さん、当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。

 

今回は、私がこれから勉強しょうと思っていることを紹介します。たぶん皆さん気になりますよね。(^o^)

 

では、早速いってみましょう! 

 

目次

 

🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒

 

1、赤マル福祉とは

前回の記事で合格点と合格率の参考にしたと思いますが、赤マル福祉?って思ったら方もいらっしゃるのではないですか。 

 

赤マル福祉を簡単に内容をまとめると・・・。

  1. 2020年に12回目を迎える。のべ1万7000人の方が今まで勉強している。
  2. 社会福祉士精神保健福祉士介護福祉士を目指す方の学習をwebでサポートしてくれる。
  3. パソコン、スマホタブレットがあればご自宅でも通勤中でもどこでもできる。
  4. 費用は、それぞれ9000円。精神、社会福祉同時受験の方は12000円です。前年度も使っている方は割引あり。この価格は、税込みです。
  5. 模擬試験がもれなく一回ついてくる。
  6. 試験が終わったら自己採点できる。けっこう正確ですよ。
  7. 試験の評価などを行っている。

 

詳しくは・・・。赤マルのホームページ

https://fukushi.akamaru.jp

エラーになった場合は、直接「赤マル福祉」まで!

 

2、どんな感じなの?

では、実際どんな感じなのか2019年の赤マルサポートを見てみましょう。

ポイントをいくつか挙げていきます。

  1. 選択問題と○×問題がある。
  2. 実施度と習熟度
  3. 羽の色について
  4. テストモードとトレーニングモード

ここからはポイントについて具体的に考えていきます。

 

選択問題は、実際の試験のように問題を解く感じです。

 

たぶん皆さんご存じかと思いますが、社会福祉士の試験は問題文があって、五つの選択肢から正解と思う選択肢を1つ(2つのときもあります。)選びますよね。

 

赤マルでは、正解と思う選択肢をクリックして、あっていたら🦉(ふくろうというキャラクターです。)が喜んだり、間違えていたらがっかりっと少し楽しい仕組みがあります。

 

更に解説も詳しいんですよ。選択肢1つ1つに解説もあり、統計や改正したポイントなど最近のデータも含まれているので、調べ直す必要があまりありません。

 

 

○×問題は試験の問題を一問一答にした形の問題です。

 

こちらも解説は選択肢と同じく最近のデータもありますよ。もちろん🦉も!

また、選択肢とは少し変えた問題もあるので問題文はよく読みましょう!

 

実施度は正解でも不正解でもとりあえず一回でも解いたらパーセントは上がります。私は当たり前ですが、○×問題、選択問題どっちらも100%です。

早く100%にすることを目標にしましょう!7年分の過去問題があります。(今では不適切な問題は排除されています。)

 

私は、お花が咲いてますが、最初は種から始まるので育つのを楽しみながら学習できますね。

 

一方で習熟度は、二回連続で合って初めて少しずつあがります。ただし、間違えた場合は、またそこから二回連続で正解しないとパーセントはあがりません。けっこう時間がかかりますよ。

 

一回、正解したら羽が1つ貰えます。二回正解したら羽がもう1つ貰えます。

 

ふくろうが羽を広げる姿、かわいいので頑張って目指しましょう。

 

皆さん、ふくろうの色と羽の色は銀と金色があります。なぜだかわかりますか?

 

これはトレーニングモードで銀色の羽を2つにしてテストモードでもう一回正解すると羽が金色になります。

 

そして、例えば「人体の構造と機能及び疾病」のすべての年度(7年分)選択問題を二回連続で正解して、更にテストモードですべてもう一回、正解すれば、金色のふくろうがでますよ。

 

あとはそれを繰り返し、すべての科目そして、すべての選択問題と◯×問題の金ふくろうを目指しましょう!

 

 

レーニングモードとは時間を気にせずにゆっくりと答えることができます。最初は考えながら勉強したほうがいいですよ。

 

一方テストモードは時間を自動ではかりながら勉強できるので試験時間を意識できますよ。

 

時間も図ってくれるのですが、何より、私が気に入っているのは、選択問題で毎回、問題の答えの選択肢をバラバラにして出していただける所です。やっぱり毎回同じ選択肢の順だと解答を覚えてしまうのでバラバラだとうれしいです。


また、勉強すると日時が記録されます。また正解は赤色、不正解は青色みたいに記録されるので勉強の管理が一目でわかりますね。

 

3、模擬試験について

赤マルには模擬試験が一回分ついてきます。パソコンでもできますし、問題と回答用紙を印刷をして本番並みにやることができます。必ず時間を図りましょう。

 

やったあとは、答えを入力して自己採点しましょう。すぐに結果がでますよ。

 

赤マルから何問か実際の試験にでましたよ。必ず模試の振り返りをしましょう。また、赤マルでは、類似問題を解くことができるのでそこもパソコンならではですね。

 

4、最後に

これは一部の紹介です。もっと知りたいかたは、赤マル福祉をご覧下さい。

 

また、やってみようかなとかどんなにか感じ?っと思う人は無料体験でお試しできますよ。 

 

さらに先に合格された先輩方の合格体験も読むことができます。参考にしたいですね。

 

ただし、今月の3月31日の午後2時から4月7日までは準備で利用できないみたいです。ご注意下さい。

 

5、今回のまとめ
  1. 赤マルには勉強が楽しくなるような仕組みがある。(ふくろうやお花)
  2. やった分の管理がしやすい。
  3. 模擬試験を活用して勉強できる

 

 

今回はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

また、次のブログで会いましょう。🙋