どうも~。当ブログをご覧いただいている、そこのあなた!いつも見ていただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。
今回は最近まで寒むくて、やっと気温が上がったことについてご紹介します。👏
それでは、いってみましょう。(^o^)/
目次
今年は雨がありすぎ!!☔
5月って毎年もう夏やな!と感じで、25℃ぐらいの日も多いですよね!一方雨が降ると、20℃前後ぐらいの日もありますが。
今年はゴールデンウィーク明けから梅雨のような雨が降っていました。
そのため、雨や曇りの日は20℃ぐらい、晴れていたら23℃ぐらいとあまり気温が上がらないなと感じていました。
雨でも23℃ぐらいあった日もありましたが、雨って思った以上に体感温度が寒く感じますね。
もちろん、25℃ぐらい上がることもあり、その寒暖さで疲れますね!
めちゃくちゃ寒い日がありましね!😨
ゴールデンウィークあけの月曜日がめちゃくちゃ寒かったですね!
あの日も雨が降っていました。
家を出る前!!
朝は寒くなかったのですが、本降りになったお昼過ぎから寒くなりました。
この日はお仕事でも夜診だったので、お昼寝から目を覚ますと、めちゃくちゃ寒かったです。
スマホで現在の気温を見てみると、
なんと!!
14℃ぐらいでした。(春先を越えて、冬に逆戻りやん!と思いました。)
寒いから、分厚いハイネックのニットとパーカーと春物のパーカーを用意しました。(ジャンバーまではおかしいかな?と思ったからです。)
ニットと下のズボンを履いてお昼ご飯を食べ、
15時過ぎに家を出ました。
家を出た瞬間、パーカーと春物のパーカーは手に持っていたのてすが、
寒すぎてパーカーの一枚だけ着ました。
バスにて!!
バスに乗っても寒くて、
よくみると、コロナの影響でバスの換気で窓も開いているし、
上からは空調で寒い空気が流れていて、
とても寒くて、春物のパーカーまで着ました。
心のなかでは、暖房ほしいな!!と思っていました。😲
中のシャツ、ヒートテックを着てもよかったかな?と思えるような寒さでした。
バスの中でスマホで気温を見ましたが、
またさっきよりも下がっいて、11℃ぐらいでした。(そりゃめちゃくちゃ寒いはずやわと思いました!)
寒そうやな!と家を出る前に思ったので、バスの中でカイロを開けて寒さをしのぎました。
私は寒いと、手がとても冷たくなり、さらに手が真っ白になるので、
患者さんに触れたときにあまり冷たいのもダメだなと思っているので
寒い時はカバンにカイロを忍ばしておいています。
職場に着くと、今日は寒いね!と話ながら、着替えました。
業務中は動くので、そんなに寒くありませんが。
患者さんとも今日はとても寒いね!という会話が多かったです!!
帰りは!?
帰りもさぞ寒いかな?と思っていましたが、
外にでてみると、
あれ!?全然寒くない?!むしろパーカー&パーカーは暑く、普通のパーカーの方だけで十分行けました。
バスに乗って、気温を見みてると、14℃以上あって、
夜の方が暖かいこともあるんだなとビックリしながら、みていました。
私が出勤の時間が一番寒かったみたいです。
やっと暑くなりましたね!!☀️
やっと暑くなった!!
週間予報をみると、大阪でももうこの先だいたい25℃以上ありそうな感じですね。
昨日も25℃ぐらいで暑かったですが。
やっとこの時期らしい気温になりますね。
寒がりの私はとても嬉しいですが、
暑さに弱い人は嫌だなと、感じていると思います。
朝晩は寒い!
日中は半袖のシャツプラス長袖の薄いものとか半袖のシャツプラス半袖のものを着ても大丈夫ですが、
朝晩は寒く、
特に夕方から外にでてみると、半袖だけだと、肌寒いなと感じます。
まだ、春物のうすでのパーカーは必要ですね。
特に私は夜診の時がそうですが。
みなさんもこの寒暖さで風邪をひかないように、
羽織ものを持っていたり、
暑さ対策に日傘を持っていて、調整していきたいですね!!
まとめ!!📖
今回は最近まで寒かった?!のやっと気温が上がったことについてご紹介しました。
本当にゴールデンウィークのあけた月曜日は寒すぎて、
風邪をひくんじやないかなと思ったぐらい寒かったです。
最近はようやく雨の日も寒くなくなりましたが、
それでも晴れている気温と違うので注意しないとですね。
今週からは暑くなっていますが、
ままだまだ朝晩は冷え込むことも多いので、
羽織ものや日傘などで調整して、体を壊さないように気をつけたいですね。