社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【実習を乗り越えよう!】私の実習体験談!8日目:6月9日(金)について!✨

どうも~。当ブログをご覧いただいている、そこのあなた!いつも見ていただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。




今回は実習を乗り越えよう!の私の実習体験談の8日目の6月9日(金)についてご紹介します。👏





それでは、いってみましょう。(^-^)/






目次







1、まずは8日目:6月9日(金)のスケジュールについて!!📅

この日の目標!


コミュニケーションを通して、その方のニーズを聞き取る。



8時45分



出勤


施設に着いたら、いつもの通り着替えます。

実習に必要なものを整理&実習日誌を忘れなく準備します。




9時15分



申し送り


事務所で体操をして倫理規定を読む。

この日の特別養護老人ホームの入居者さん、デイサービス・ショートステイの利用者さんの人数を把握する。

また夜勤者からなどの入居者、ショートステイの利用の方の夜の報告。

その他の連絡。






9時25分から11時15分



入居者さんとのコミュニケーション&ニースを見つける。





11時30分から12時15分まで


コミュニケーションでとったニーズをケアプランと照らし会わせた。

自分の聞き取ったニーズに補足があればメモに残した。






12時15分から13時まで


お昼休憩





13時から15時まで




入居者さんとのコミュニケーション!





15時から17時まで
 
入居者さんの病院への同行




17時から18時



実習日誌の作成


この日の出来事を思い出しながら、実習日誌を作成。

もちろん書ききれなっかたので宿題となりました。





18時


退勤



次の日は地域包括支援センターだったので、


今日もありがとうございました。失礼いたします。と挨拶をして、退勤しました。






この日に思ったこと!!


ここからはこの日に思ったことを書いていきます。\(^_^)/



コミュニケーションを通して!

この日にコミュニケーションを取った方は前日の実習で時間が少ししか取れていなかった方からコミュニケーションを取りました。



追加のコミュニケーションでその方の病気の話やどんなことに生活に支障が出ているのかを詳しくお話を聞かせてもらいました。(詳しいことは個人情報なので載せられませんが。)



この話を聞いてから、実際のケアプランを見ました。



本当に合っているのかや他に漏れがないかなどを確認し、間違えていたら、メモ張を訂正しました。



他の方もコミュニケーションを取りつつ、同じ感じでケアプランとくらべながらメモ帳の訂正&追加をしました。




コミュニケーションでその方の情報を得るだけではなく、きちんと事実確認も大事なことなんだと感じました。





病院での同行!!

この日は実習先の近くの病院(クリニック)への同行しました。



施設の車で入居者さんを乗せて行きましたが、



車の中で

病院に持っていくものは何か分かるかな?



と質問されました。




保険証と高齢者の紙(後期高齢者医療費)と診察券とすぐに答えれました。




病院について



待合室で順番を待ってる間も


後期高齢者の医療費制度や高齢者がなりやすい認知症について聞かれましたが、少し忘れていたので



復習として、課長(この日の実習担当者)さんに教えてもらいました。




また、今回の病院に行った病気についても教えてもらいました。




なので高齢者がなりやすい病気や特定疾患認知症についての医療知識もソーシャルワーカーには必要だなととても感じました。




この入居者さんは車いすだったので、車いす車両についての説明を受けました。




車いす車両は普通の車よりもブレーキをかけた衝撃で車いすが倒れにくいようにいくつものシートベルトがありました。



車いすを巻き付けるようにして車いすが動かないように工夫がされていました。



また車いすがおけるように座席も運転席、助手席、後ろにあったとしても仕舞えるような構造になっていました。





まとめ!!


今回は実習を乗り越えよう!の私の実習体験談の8日目:6月9日(金)についてご紹介しました。




コミュニケーションを取りつつ、その人がどんなことに困っているのかを聞き取りつつ、



この方の病気を聞き取ったこととをケアプランに書かれていてる病名を知ったり、



その病名について分からなかったらそれについて調べることも大切なことだと感じました。



病院に持っていくものについても学校で習っていることをもう一度勉強してどういう制度なのかを答えられるようにしておくとさらに理解が深まるかな?と感じました。(^o^)


また、施設の車が普通の車とどう違うのかやなぜそのような構造になっているかを知る必要があるんだと感じました。\(^^)/






次回の予告!!


次回は診療報酬のテストのため12日に更新予定です。



診療報酬のテスト頑張ってきます!!!
受けられる方も一緒に頑張りましょう!!(^-^)/




内容は前日の11日の診療報酬の試験を受けてみての感想と


学科が速報の答えで何点取れたか(診療報酬の試験は持って帰られて、次の日にはヒューマンの速報がでます!!)



についてご紹介する予定です。



次回もお楽しみに!!!







今回はここまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また、次回会いましょう。🙋