どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!いつも見ていただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。
今回は前回ちらっと言ったディズニーのミュージックパレードについてご紹介します。👏
それでは、いってみましょう。(^-^)/
目次
1、どんなゲームなの?!
以前にも少しご紹介しましたが、簡単にいうと、自分の汽車(ガード)みたいなやつに音楽にあわせて流れてくる玉(ルーツ)が重なったときにタップしたり、赤色のルーツは長押しします。👏
音楽はもちろんディズニーの曲です。
点数について!🎵
その重なった度合いで得点が変わります。
まったく外れた:ミス
少しずれた:グッド!
全くずれなかった:パーフェクト
少しずれたと全くずれなかったの中間:グレート
みたいに点数があります。
具体的な点数は、自分がもつているキャラクターやプレイヤーのレベルで変わってきます。
また、その曲のレベルによっても点数が変わってきます。(簡単なモード、普通モード、ハードモード、エキスパートの3種があります。)
モードについて!📖
簡単なモードと普通モードはタップかホールド(長押し)の二種です。
ハードモードになると、フリック(矢印の方向にスライドさせる)、ホールドのフリック(長押しで最後に矢印の方向にスライドさせる)が追加されます。
さらに、エキスパートになると、シンクロタップ(2本の指で同時にタップする)、シンクロフリック(2本の指で2つの矢印方向にスライドさせる)が追加されます。
私はあまり音ゲーを今までやったことがなく、まだまだ初心者なので、ハードモードでもフリックがあると手が追い付きません。!Σ( ̄□ ̄;)
ミスをしてもいいように、ライフが復活するキャラクターを使ってやっています。(*´∀`)
最近は遅めの曲ならハードモードで、まだまだ早く感じる曲なら普通モードでやっています。
グループと一人モードがあるよ!🎵
グループにはランダムにマッチングされた人とランダムに選らればれた曲を協力してクリアを目指します。(^-^)/
一人モードは自分一人で、好きな曲を選んでやります。
ライフについて!🎵
ミスをすると、ライフがどんどん減っていきます。
これも曲によってちがいますが、何回かミスると、負けになります。
グループのときはゲームオーバーにはなりませんが、報酬が少なくなります。
一人モードのときはその時点でゲームオーバーとなり、その時点で終了となります。
どんな曲があるのか?!
美女と野獣
朝の風景
ひとりぼっちの晩餐会
シンデレラ
夢はひそかに
これが恋かしら
ビビディ・バビディ・ブー
リトルマーメイド
パート・オブ・ユア・ワールド
アンダー・ザ・シー
アラジン
ホール・ニュー・ワールド
ブレンドライクミー
白雪姫
いつか王子様が
ハイホー
不思議の国のアリス
時間におくれた
レット・イット・ゴー~ありのままで~
イントゥ・ジ・アンノウン~心のままに
ムーラン
リフレクション
などが入っています。
そのキャラクターによってスキル発動することが違いますが、スコアやライフやコンボなどが追加されます。( ☆∀☆)
曲によって私はスコアを重要にするのか、ライフを重要にするかを決めています。
たまにイベントもあって、最近なら美女と野獣でした。
美女と野獣のスタンプやレベルアップする景品やその他そこでしかもらえない報酬もありました。
最後に!
だいぶこのゲームに慣れましたが、まだまだ難しいなと感じているのでいろんな曲を遊んでできるようにしたいなと思っています。
ストレス発散にはいいかも?
でもデータがやばくなってきたら、辞めるかも?
明日の予告!
明日は社会福祉士を今年初めて受けられた人が合格、不合格にかかわらず、試験センターに送る必要な書類についてご紹介します。
明日もお楽しみに!(*´∀`)
今回はここまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また明日会いましょう。🙋