社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【社会福祉士の勉強記録!📃】赤マル勉強記録と各科目の出題傾向について✨(今回は人体と心理学について)

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!いつも見ていただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。





今回は赤マル勉強記録とそれ以外のこととして、各科目の出題傾向(人体と心理学)についてご紹介します。👏






それでは、いってみましょう。(^-^)/







目次



1、試験までのカウトダウン🍀



社会福祉士の試験まで21日
精神保健福祉士の試験まで20日




2、赤マル勉強記録以外のこと!(今回は人体と心理学の出題傾向について)




今回からは試験が近いので勉強の絞り混み対策に参考になる出題傾向についてご紹介します。🎵



メディックメディアの2021年QBの参考書のデータを参考にしています。( ☆∀☆)



(1)まずは人体


まずは人体からみていきますよ!!



人体には大きく6つの項目に別れています。だいたいこの6つの項目からまんべんなく出ています。📖


  1. 人の成長と発達
  2. 心身機能と身体構造の概要
  3. 国際生活機能分類(ICF)の考え方と概要
  4. 健康の捉え方
  5. 疾病と障害の概要
  6. リハビリテーションの概要


次に6つの項目の中からもう少し具体的に見ていきます。

※29回から31回のデータです。
※下の何回は出題されたときの回の番号です。(31回は2019年2月実施のときの試験!)



  1. 人の成長と発達


身体の成長と発達
29回、30回

精神の成長と発達
31回

老化
29回




2.心身機能と身体構造の概要


人体の部位の名称
なし


各器官の構造と機能(呼吸器や免疫や消化器など)
29回から31回全て!




3.国際生活機能分類(ICF)の考え方と概要



国際障害分類から国際生活機能分類へ!
なし



心身機能と身体構造、活動、参加!
31回



環境因子と個人因子の概念
31回



健康状態と生活機能低下の概念
なし



4.健康の捉え方


健康の概念(WHO憲章の健康の定義!)
30回、31回



5.疾病と障害の概要


疾病の概要(生活習慣病感染症、難病など)
30回、31回



障害の概要(発達障害視覚障害認知症など)
29回から31回全て!


精神疾患の診断統計マニュアルの概要(精神疾患の診断統計マニュアル)
29回から31回全て!




6.リハビリテーションの概要

リハビリテーションの概要と範囲(リハビリテーションの定義や目的など)
30回





アドバイス!!



人体はポイントを覚えたらそんなに難しくないかな?と思っています。


模試や今まで受けた試験でもいつも点数が高い科目です。


ただ、ICFだけ、少し苦手意識があります。!Σ( ̄□ ̄;)


29回から31回全て出ている所は注意して勉強しましょう!!


特に今回はコロナ関連で感染症の範囲や高齢者の基礎疾患などが出る可能性が高いですね!!






(2)続いて、心理学!


ここから同じように心理学を見ていきます!!




心理学は大きく4つに別れています。🎵



  1. 人の心理学的理解
  2. 人と成長・発達と心理
  3. 日常生活と心の健康
  4. 心理的支援の方法と実践


これを細かく見ていきます!!


  1. 人の心理学的理解


心と脳
29回


情動と情緒
29回


欲求と動機づけと行動
30回と31回


感覚・知覚・認知
29回、31回



学習・記憶・思考
29回、30回、31回全て!



知能、創造性
30回


集団
30回


適応
29回、31回



2.人と成長・発達と心理


発達の概念(発達の定義、発達の課題やアイデンティティーなど)
30回




3.日常生活と心の健康



ストレスとストレッサー(コーピング、ストレッサー、ストレスの症状など)
30回、31回




4.心理的支援の方法と実践



心理検査の概要(人格調査、発達調査、知能調査など)
30回、31回



カウセンリグの概念と範囲(カウセンリグの目的、対象、方法、ピアカウセンリグなど)
29、30回



心理療法の概念と実際(精神分析、心理劇、行動療法など)
29回から31回全て!





アドバイス!!



心理学も暗記ですが、心理療法ではつくった人の名前と療法名だけではなく、その療法の中身も覚えないといけないので、けっこう苦手かな?


試験では療法とその作った人の名前をごちゃごちゃにした問題が多いので、一つ一つ間違わないように丁寧に覚えておきたいですね。




3、ここからは赤マル勉強記録!📃(1月13日から1月16日まで)




ここからは赤マル勉強記録を書いて行きます。🎵





1月13日




人体の構造と機能及び疾病(共通科目)

テストモード(4分中残り30秒)
2016年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:20問
間違えた問題数:2問



更生保護制度(専門科目)

テストモード(4分中残り0秒)
2016年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:20問
間違えた問題数:3問




人体の構造と機能及び疾病(共通科目)

テストモード(4分中残り0秒)
2014年:選択問題
解いた問題数:4問
間違えた問題数:なし
金羽:問1,7,3



更生保護制度(専門科目)

テストモード(1分中残り0秒)
2014年:選択問題
解いた問題数:1問
間違えた問題数:1問(問149)




心理学理論と心理的支援(共通科目)

テストモード(5分中足りませんでした。1分の追加)
2014年:選択問題
解いた問題数:5問(そのうち1問は追加)
間違えた問題数:1問(問10)
金羽:問11,13



社会理論と社会システム(共通科目)

テストモード(6分中残り20秒)
2014年:選択問題
解いた問題数:6問
間違えた問題数:なし
金羽:問19,21,17,16,20




就労支援サービス(専門科目)

テストモード(3分中残り0秒)
2014年:選択問題
解いた問題数:3問
間違えた問題数:なし
金羽:問144,146






1月14日


低所得者に対する支援と生活保護制度(共通科目)

テストモード(3分中残り30秒)
2015年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:15問
間違えた問題数:なし



社会調査の基礎(専門科目)

テストモード(3分中残り40秒)
2014年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:15問
間違えた問題数:1問



現代社会と福祉(共通科目)

テストモード(5分中残り1分30秒)
2014年:選択問題
解いた問題数:5問
間違えた問題数:1問(問28)
金羽:問25,26,31,23




児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度(専門科目)

テストモード(6分中残り30秒)
2014年:選択問題
解いた問題数:5問
間違えた問題数:1問(問137)
金羽:問141,138,143,140,139




地域福祉の理論と方法(共通科目)

テストモード(6分中残り0分)
2014年:選択問題
解いた問題数:6問
間違えた問題数:1問(問33)
金羽:問34,35,38,39,40



福祉サービスの組織と経営(専門科目)

テストモード(4分中残り20秒)
2014年:選択問題
解いた問題数:4問
間違えた問題数:なし
金羽:問120,123,124






1月15日


保健医療サービス(共通科目)


テストモード(3分中残り20秒)
2015年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:15問
間違えた問題数:なし



相談援助の基盤と専門職(専門科目)

テストモード(2分中足りませんでした。30秒の追加)
2014年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:10問(そのうち3問は追加)
間違えた問題数:3問




福祉行財政と福祉計画(共通科目)

テストモード(4分中残り0分)
2014年:選択問題
解いた問題数:4問
間違えた問題数:1問(問48)
金羽:問47,45,43



高齢者に対する支援と介護保険制度(専門科目)

テストモード(7分中足りませんでした。3分の追加)
2014年:選択問題
解いた問題数:7問(そのうち3問は追加)
間違えた問題数:1問(問135)
金羽:問128,129,130,133




社会保障(共通科目)

テストモード(3分中足りませんでした。1分の追加)
2014年:選択問題
解いた問題数:3問(そのうち1問は追加)
間違えた問題数:なし
金羽:問52,53,55



相談援助の理論と方法(専門科目)

テストモード(7分中足りませんでした。3分の追加)
2014年:選択問題
解いた問題数:7問(そのうち3問は追加)
間違えた問題数:4問(問98,100,102,113)
金羽:問112,116






1月16日



低所得者に対する支援と生活保護制度(共通科目)

テストモード(4分中残り0秒)
2015年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:20問
間違えた問題数:2問



相談援助の理論と方法(専門科目)

テストモード(3分中残り0秒)
2014年:○×問題(一問一答)
解いた問題数:15問
間違えた問題数:2問




障害者に対する支援と障害者自立支援制度(共通科目)

テストモード(4分中足りませんでした。1分の追加)
2014年:選択問題
解いた問題数:3問(そのうち1問は追加)
間違えた問題数:1問(問60)
金羽:問50,51







その他✨(おかげさまで!!10カ月記念!✴️)




昨日はブログの10カ月の記念でした。🍀



みなさんのおかげさまで、ここまで続けてこれました。🎵


これからもよろしくお願いします。(^-^)/




最後に!(^-^)/



今回は



赤マル勉強記録以外のこととして、各科目の出題傾向(人体と心理学について)




赤マル勉強記録!📃




その他!記念日について!🎂




を書いてきました。🎵





少しでも参考になりましたか?



みなさん!いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。



やはりたくさんのコメントやブックマーク、スターは嬉しいですね。\(^o^)/


本当にありがとうございます。🎵



次回は4日後の1月21日(木)に更新予定です。\(^-^)/





次回もお楽しみに!🎵




今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

では、また1月21日に会いましょう。🙋