どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただいき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。
今回は私が大学生時代に思ったことについてご紹介します。👏
それでは、いってみましょう。(^-^)/
目次
1、大学生の試験の範囲は膨大!📝
高校までは例えば前期の中にも中間ぐらいにテストがありますよね。
なので二回に分けてのテストになるのでそれでも範囲が広いかも知れませんが。
しかし大学はその中間ぐらいにテストがなく、前期は前期の最後、そして後期(科目が異なる)は後期の最後という一発勝負となります。
そのため試験範囲も必然に広くなります。
2、大学の試験は難しい!📃
高校までは教科書や問題集を理解して勉強すれば、なんとか試験には対応できると思います。
しかし、大学では穴埋めや選択問題以外にもこういった問題も出されます。
例え1
授業で習った範囲で印象に残ったものをなぜそう思ったのかをのべなさい。(200字以上で)
例え2
以下の用語を説明しなさい。(200字)
など記述式の問題がほとんどでます。
そして、その記述式の問題は選択問題や穴埋めよりも点数が高いです。😗
記述式なので持ち込める試験だったら持ち込んだ資料を適当につなげて書けますが。
また、持ち込んだ場合も考えて書かないといけないので大変だと思いませんか?
もし持ち込めない試験だったらそれを思いだしながら書かないといけないので覚えていなかったら書くことができませんよね。
なので大学の試験は難しいなあと感じました。🤔
🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒
3、持ち込めないやつは暗記しないといけない!✨
持ち込めない試験もあり、まただいたいの大学の授業の最後のときに試験が多いです。
持ち込めない試験が1日に3つも4つもあれば暗記するのも多くなり、テスト前日に勉強しても間に合いません。
よく、大学生は試験前の前日に少し勉強するだけでOK!という聞くかも知れませんが。
その先生によって試験に持ち込めない可能性があるので、気を付けましょう!!
4、持ち込める場合も気を付けましょう!!🤗
持ち込める場合も範囲が広く資料を探している間に時間が経ってしまい、全然解けなかったということもあります。(私が経験しています!!🌠)
なので、全く勉強しないで取り組むより、ある程度どこに何が書いてあるのかぐらいは目を通しておきましょう!!
また資料もちゃんとあるのか確認することも兼ねて整理し資料をホッチキスなどで止めて散らばらないようにしておきしょう!!
5、まとめ✏️
どうしてたか?
大学の試験はなめてかかると単位を落とす理由を少しでもお分かりいただけたかと思います。
なのでどんな対策を取ったらいいのか少し書いてみたのでもし参考にしていただけたら嬉しいです。🤗
大学は楽しいこともありますが、あまりハメを外すと単位を落とし過ぎて退学されられる!、卒業できない!なんてなることもあります。
なので、勉強するときには勉強する!というメリハリをつけながら、大学生活を楽しんでくださいね!✌️