どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。
今回は休憩タイムにできるゲームについてご紹介します。👏
それでは、いってみましょう。(^-^)/
目次
- 0、以前のステージはこちら\(^-^)/
- 1、冬のステージ❄️211から214
- 2、冬のステージ❄️214から240
- 3、冬のステージ❄️241から追加されるもの!
- 4、冬のステージ❄️258から追加されるもの!
- 5、冬のステージ285❄️!(冬のステージのゴールです!!🎵)
- 6、最後に✨
0、以前のステージはこちら\(^-^)/
冬のステージ❄️1から108まで
冬のステージ❄️109から210
1、冬のステージ❄️211から214
ここから新たなステージが始まります。((ノ´∀`*)
それは火をつけようです。🕯️
火のつけかたはその火の木の周りを3回マッチングさせます。(木の下、左右斜め下です。)
(上でマッチングしてもつけられません。)
1回目:少し火が付く
2回目:小さな炎となる
3回目:大きな火になる
また、3回目の大きな火になって次マッチングすると、左右、斜め上の左右、上の火の木や結晶(普通のタイル)を消したり、火が移ります。
こちらのコツはタイルの一番下の火の木からマッチングさせておくと、どんどん散らばらすことができますよ!
2、冬のステージ❄️214から240
このステージは1でご紹介したやつや今までの説明したやつなどの繰り返しや組み合わせです。
3、冬のステージ❄️241から追加されるもの!
ここで追加されるステージが始まります。🎵
それは窓が追加されます。
窓を割ると、霜をつくりその霜を指定の数だけその上でマッチングして消します。
窓の割り方は窓(窓を動かすことはできません。)の周り上下左右の結晶(普通の青色などの結晶)どこでもいいので違う2ヶ所マッチングさせます。(同じ2ヶ所では割れません。)
すると、窓が消えて周りに霜が作られます。
4、冬のステージ❄️258から追加されるもの!
このステージから新たに追加されることは霜のステージなどにときに吹雪がやつて来ます。
吹雪は毎回三回マッチングするとランダムに吹雪が吹いてきます。(二回同じタイルを吹雪くときは固まります。)
たまに結晶を動かせなくなるようにやれるときもあるのでできるだけ吹雪かれたところを解除しておくといいですよ。🎵
🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒
5、冬のステージ285❄️!(冬のステージのゴールです!!🎵)
285は窓プラス結晶の追い詰められるもので一番難しかったステージです。
さすが!最後のステージらしいステージです。
285をクリアすると、映画のように雪が溶け、夏の世界に変わります。\(^o^)/
おめでとう!!と出てきます。(^-^)/
そして季節のステージと移り変わります。
6、最後に✨
今回は冬のステージの最後までざっと見てきました。
今回からのステージから少しずつ難しくなってくるのでミスをできるだけへらすために落ち着いてゲームをクリアしていきましょう!!
少しでもお役にたちましたでしょうか?✴️
たまには勉強ばっかりよりもゲームをして楽しむのもいいですね。🎵
皆さんもインストールしてみてはいかがでしょうか?🤗
次回は季節のステージについてご紹介します。(^-^)/
今回はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また、次のブログで会いましょう。🙋