社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

卒業のシーズンですね❤️

どうも~。皆さん、当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。

 

今回は、卒業のシーズン!ってことで、私の小学校の時代の卒業エピソードや感想を紹介していきたいです。🤗

 

では、いってみましょう(^o^)

 

目次

 

 

🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒

 

1,卒業式までのカウントダウン

 

2000年代のほぼ二桁になる頃ぐらいに卒業しました。

 

どこの学校でもすると思いますが、三学期から卒業式まで「卒業まであと○○日!」をやりました。

担任の先生が日にちを出席番号順で振り分けてくれていて、それを元に卒業までの日とその日の目標を書いた記憶があります。

 

ちなみに私は、その日は最後の授業参観の日だったので、最後の授業参観がんばりましょう。っと書いたのを覚えています。

 

カウントダウンになるとえ、もうすぐやん!ってなったり、仲間との大切な時間を過ごそうと思いましたね。

 

🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒

 

2,卒業式当日(式典中)

卒業式当日は、人数が少なかったので担任の先生が名前を呼んだら「はい!」っと大きな元気な返事をして、舞台に上がって校長先生から直接、卒業証書をもらうスタイルでした。

 

あとは、保護者や先生方に感謝の言葉としてみんなで考えた、今までの感謝や小学校の思い出やこれからの目標などをまとめて一人何個か舞台に立って、最後のメッセージを伝えたことを覚えています。

 

卒業式の体育館から退場するときは、在校生の方々がアンジェラ・アキさんの「手紙、拝啓15のきみへ」をリコーダーで演奏してくれました。

 

また先生方も拍手で送り出していただいたので、これから始まろうとしていてる中学校生活を頑張ろうと思った瞬間でしたね。

 

在校生の言葉や卒業生からのメッセージなど式が進んでいくと、本当に卒業するんだっと実感がわきました。

 

最後でみんなで歌った曲は少し忘れました笑

 

🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒

 

3、最後の教室

教室では、一度回収された卒業証書を担任の先生から一人ずつ名前を呼んでもらいました。

 

その後担任の先生が最後のお話を聞きました。

今までの出来事やこれからもがんばってって感じのお話だったと思います。

 

そのあと机を動かして、みんなで卒業証書を持って最後の記念撮影をしました。

 

写真を改めてみると、六年間のそれぞれの思いでとこれからの中学校生活の不安や希望が顔に出てますね。

 

🍒🍒🍒🍒🍒🍒✨🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒

 

4、帰宅後

 

私は、卒業してもほとんど同じメンバーがそのまま上がるのでさみしいっと思う気持ちは卒業式が終わるまであまり実感がなかったです。

 

しかし、家に帰って来たからは、担任の先生や今までお世話になった先生方ともうあまり会えないと思うとさみしいっと思う気持ちがてできてしまいました。

 

また、中学校で私立に行く子や地元を離れる子も数人いたので、「元気でね」ってという思いからさみしいっと思う気持ちになりました。

 

両親にももちろん「今までありがとう」って帰ってからいいました。「今日はおめでとう」っと言われたときは両親は子供の成長を楽しみにしていることがよく分かりましたね。

 

 

5、小学校の卒業とは

小学校は、初めての本格的な学びの場でもあり、そこで出会った仲間たちや先生方との六年間の思い出がたくさんあるではないでしょうか。

私は、その6年間の成長や思い出を見せる行事が卒業式であると考えています。

 

🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒

 

6、今年、小学校を卒業された方とその保護者さんの皆さんへ。

 

まずは卒業生の皆さんへ。

 

ご卒業おめでとうございます。

コロナウイルスで突然の休校になって、卒業式までの大切な時間がなくなりましたね。

 

でもその分、なかまの大切さを知ることができたのではないでしょうか。

その気持ちをいつまでも忘れないでね。

 

卒業式も短時間、在校生なしのところが多いですね。

しかし、卒業式を行えただけでもうれしいですよね。 

 

六年間の思い出やこれからの中学生生活にワクワクや不安があるかも知れませんが。

 

中学生になっても勉強に部活動や行事などを仲間と一緒に積極的に取り組んでがんばってくださいね。

 

保護者の皆さんへ

 

お子さんのご卒業おめでとうございます。

 

卒業式に参加できて一安心したのではないでしょうか。

 

お子さんの成長は式典で見れたでしょうか?

 

 

これからお子さんが中学生になると反抗期や悩みで意見などぶつかることがあるかも知れませんが、それもお子さんの大人への成長だと思って、

これからもそっと見守ったり少し助けたしてあげてくださいね。

 

 

 

今回はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

また、次のブログで会いましょう。🙋