社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【医療事務!】学科とレセの配分について\(^-^)/

どうも~。当ブログをご覧いただいている、そこのあなた!いつも見ていただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。





今回は医療事務の医科二級の試験に向けての対策練習で時間配分についてご紹介します。👏





それでは、いってみましょう。(^-^)/





目次




医科の基本的な授業が終わりました。🎓


一昨日の土曜日の授業で、医科の授業が終わりました。



終わったといってもまだまだ練習不足なのでレセを書くのに時間がかかったり、計算を間違えたりするので練習は必要です。




来週からはパソコンの授業となります。





模擬試験をやりました!!😲



一昨日の授業では前半の午前中は少し残った範囲の授業でした。





後半の午後からは医科二級の模擬試験をやりました。






もちろん本場通り2時間きちんと時間を図りました。





医科二級実務能力認定試験の内容!📖



医科二級の試験実務能力試験と秘書検定試験がありますが、今回は実務能力認定試験をしました。

学科とレセを実際に書く実技があります。


学科は20問で、実技のレセは外来と入院それぞれ一枚ずつ書きます。



試験時間は2時間で学科とレセを終わらせないと行けません。


解答はどれからやってもいいそうです。





 

解き方!💡



2時間でレセも学科も解かないといけないのですが、


実務経験がありの方はけっこう速く解けると思います。



しかし、未経験で習いたての方は練習とかの問題を書くのにまだまだ時間がかかる方もいらっしゃると思います。


(私もまだまだ時間をかけてやっています。特に入院レセです。授業ではやりますが、外来ほどまだやつていないため!)



2時間で全て書こうと思ったら、たぶん間に合いません。




なので、ある程度の解答しかできなくても、時間を適当に区切って入院や外来に行った方がいいらしいです。




全て答えなくても合格できるらしいです。
満点を取る必要がなく、合格すればギリギリでもいいといってくれました。



それと外来と入院のレセは均等に解答した方がいいみたいです。




具体的な時間配分!💫


では実際にどう解いたらいいのかご紹介します。




試験は10時から始まり、12時に終わらせないといけません。




10時から10時30分


学科からやるといいそうです。 

学科にかける時間は30分くらいでやらないといけないそうです。


なお、学科は選択式でマーク式です。

問題の中身は法令テキストの問題から10問と点数表や診療報酬としての知識から10問の計20問あります。

正解が20問中13問ぐらいあるとレセが楽になるそうです。


ちなみに私は12問正解しました。😆

私は社会福祉士の勉強をしていたこともあり、法令問題の方が正答率があります。(法令問題はなんと1問間違えでした。)



診療報酬としての知識はあまりまだ馴染みがないのか探すのが時間が足りませんでした。



最後の4問ぐらいは30分を過ぎていたため、解けませんでした。



それでもこの点数がとれていて、びっくりしました。
もう少し早くとく練習をすれば、だいぶ取れるのではかいと思っています。






10時30分から11時10分


学科のつぎにやるのが外来のレセです。



こちらは40分ぐらいでやるのがいいそうです。



患者の名前や保険者番号などの頭書きは先に書いておくと、ここで1点取れるそうです。
 

40分以上がかかる人はできそうな所から書いてみるといいと思っています。(そのため書く欄の間を大きめに開けておくと、いいかも知れませんね。)


私が思うことは薬とか画像診断とかはやりやすいと思います。
  


検査とか手術は時間外の追加加算とかあるし、薬とかよりも探さなあかんことが多いので後回しでいいと思っています。


なので、時間をみて書ける所まで書いていきましょう!!
 


また計算するのも本当は全て書いてからするのがいいのですが、

時間が足らなくなる可能性がある人はその都度書いていってもいいかと思っています。(部分点があるそうです)



今回の模擬試験も時間がオーバーしていたので手術を飛ばしました。






11時10分から12時まで



最後にやるのが入院です。


 

もちろんこれも外来と一緒で先に頭書きをしっかり書いておきましよう!!


薬とか検査とか手術を書く前に入院コードを先に書くといいそうです。


そこから外来と同じくできるところから薬とか手術とか画像診断などをやるといいそうです。


しかし、入院のコードを書くのが私の場合時間がかかって薬までは書きましたが、時間切れになりました。もう少し早く書いてこれ以降のやつも書けるように練習したいと思っています。




まとめ!


今回は医療事務の医科二級実務能力試験の模擬試験についての




試験の範囲について!



試験の時間について!


試験時間の具体的な時間配分と今回私がやつみての評価について!



をご紹介しました。


まだまだ時間配分や参考書のまとめやレセの慣れなどができていなかったのであまりよくなかったけど、


これから頑張ってまとめたり、レセを慣れるために問題を解いたり、時間を意識して解く練習をして、徐々に合格できる力を身に付けられるように頑張っていこうと思っています。🍀



頑張るぞ!!📖


 


明日の予告!


明日は社会福祉士の実習を乗り越えよう!の私の実習体験談5日目の6月6日(火)についてご紹介します。




明日もお楽しみに!!(^_^)v




今回はここまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また、明日会いましょう。🙋