社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目96ー2

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。


今回もさっきの続きの私の赤マル勉強方法をご紹介します。👏


それでは、いってみましょう。(^-^)/

目次


注意事項⚠️


赤マルのサイトから問題文と選択肢を引用しています。(赤マルから許可をえています。✏️

実際の試験の選択肢の番号とは異なります。

1、第5問:2013年度💮福祉サービス問121📖

(1)問題について📕


福祉サービスの組織と経営の問121
実施年度:2013年


問題文


組織学習に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。


選択肢


1.組織学習は、新しいものを取り入れたり変革する過程を対象とするのであって、それが組織に定着する段階は対象としない。


2.ダブルループ学習とは、既存の枠組みとは異なる新しい可能性を探る組織学習の形態である。


3.組織学習論では、組織の偶発的、一時的な適応についても、組織学習としてとらえる。


4.組織学習では、試行錯誤や実験的取組により生み出される内的な知識獲得を重視し、他組織で成功したシステムの模倣は避ける。


5.医療・福祉事業のような非営利組織においては、営利組織に比較して組織学習の意義は低い。





















正解は2!

(2)結果💯


正解しました。

(3)前回との比較!📃


一回目は間違えましたが、今回は正解しました。(*´∀`)



なので次回もこのまま正解できるようにしておきたいです!

(4)感想📱


1.組織に定着する段階も対象?
3.一時的な適応ではなく、継続的?
4.他組織の経験を通じて有効な知識を得ることも大切?
5.非営利組織においても組織学習も必要です。


これらを理由に間違えを見極めました。


なのでもう一度赤マルの解説を読んで、組織学習についてのことを正解や不正解の理由はもちろんのことそれ以外の知識や詳しい内容などしっかり理解して覚えておきたいですね。🤗

2、第6問:福祉サービス問120📖

(1)問題について📕


福祉サービスの組織と経営の問120
実施年度:2013年


問題文


組織内コンフリクト(葛藤(かっとう)・対立)に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。


選択肢


1.組織内のコンフリクトに対処する最も優れた方法は、葛藤の相手と顔を合わせないようにすることである。


2.組織内のコンフリクトによって、新しいアイデアが生まれることはない。


3.組織内のある当事者が他の当事者の目標達成手段を妨害する現象は、コンフリクトとは言わない。


4.組織内で集団業績に負の影響を与えるような過剰なコンフリクトは、組織にとって有害である。


5.組織を構成するグループ間の目標が一致しなくても、グループ間にコンフリクトが生じることはない。























正解は4!

(2)結果💯


正解しました。

(3)前回との比較!📃


一回目も正解しています。(^^)v

 

なのでそのまま次回(テストモードで)まで覚えておきたいです!

(4)感想📱


1.コンフリクトの解決は当事者同士が協力し合いが大切です。
2.コンフリクトによって、新しいアイデアが生まれこともあります。
3.当事者が他の当事者の目標達成手段を妨害することはコンフリクトになります。
5.組織を構成するグループ間の目標が一致しないことはコンフリクトになります。


これらを理由に間違えを見極めました。


なのでもう一度赤マルの解説を読んで、組織内コンフリクトの例やどういうことをいうのかを正解や不正解の理由はもちろんのことそれ以外の知識や詳しい内容などもしっかり理解して覚えておきたいですね。🤗


💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮

3、第7問:福祉サービス問125📖

(1)問題について📕


福祉サービスの組織と経営の問125
実施年度:2013年


問題文


男女雇用機会均等法」におけるセクシュアルハラスメント及び「職場のパワーハラスメントの予防・解決に向けた提言」におけるパワーハラスメントに関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。


選択肢



1.職場におけるパワーハラスメントには、上司から部下に対する行為だけでなく、同僚間、あるいは部下から上司に対して行われるものも含まれている。


2.職場におけるセクシュアルハラスメントは、業務を遂行する事業所内で起きたことを対象とするので、事業所外の行為は対象とならない。


3.事業主がセクシュアルハラスメント防止対策を講ずべき対象の労働者には、受け入れている派遣労働者は含まれない。


4.セクシュアルハラスメントの相談対応では、相談者と行為者の主張の不一致や、事実関係の確認が十分にできない場合であっても、第三者からの聴取は禁じられている。


5.職場におけるパワーハラスメントの予防や解決に当たっては、職員間で自発的に解決すべきものなので、事業主の関与は避けた方がよいとされている。
























正解は1!

(2)結果💯


正解しました。

(3)前回との比較!📃


一回目も正解しています。(^^)v

 

なのでそのまま次回(テストモードで)まで覚えておきたいです!

(4)感想📱


2.場所以外の場所であっても、労働者が業務する場所であれば対象となります。
3.労働者であれば正規労働者はもちろんパート、契約社員などの非正規労働者もふくまれます。
4.事実関係の確認ができないときは第三者から意見を求めることができます。
5.パワーハラスメントを解決するためには職員同士はもちろん事業主も取り組まないといけません。


これらを理由に間違えを見極めました。



なのでもう一度赤マルの解説を読んで、パワーハラスメントに関する決め方とか対象者などについてのことを正解や不正解の理由はもちろんのことそれ以外の知識や詳しい内容などもしっかり理解して覚えておきたいですね。🤗

4、第8問:福祉サービス問124📖

(1)問題について📕


福祉サービスの組織と経営の問124
実施年度:2013年


問題文


サービスマネジメント論を基礎とした福祉サービスにおける管理運営に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。


選択肢


1.サービス利用者のニーズに応えるためには、マニュアル化や統率のとれた組織が重要であり、利用者に直接対応する職員に自律的な判断や行動を求めるべきではない。


2.サービスは、特定の場所において、特定の職員によって提供されることから、利用者が事前にサービスの質を予測することが容易である。


3.サービスは、それを提供して得られる成果が重要であり、サービス提供のプロセスをあまり重視する必要はない。


4.サービス提供においては、失敗や問題を未然に防ぐ体制が重要であって、失敗や問題が起きる可能性を前提とした取組は必要ない。


5.サービス提供のプロセスには、利用者も参加するため、利用者の参加の態度や行動によって、サービスの質が影響を受ける。


















正解は5!

(2)結果💯


正解しました。

(3)前回との比較!📃


一回目も正解しています。(^^)v

 

なのでそのまま次回(テストモードで)まで覚えておきたいです!

(4)感想📱


1.マニュアルも大切ですが、利用者に直接対応する職員に自律的な判断や行動も大切です。
2.常に特定の職員がいるとは限らないし、同じ場所で常時サービスを提供するとは限らないです。
3.サービス提供のプロセスも大切です。
4.未然に防ぐことは困難なのでサービスを提供するうえで、リスクが発生することを頭にいれて置くことが大切です。


これらを理由に間違えを見極めました。


なのでもう一度赤マルの解説を読んで、福祉サービスの管理運営に関することを正解や不正解はもちろんのことそれ以外の知識や詳しい内容などもしっかり理解して覚えておきたいですね。🤗

(5)この科目の現在の習熟度について🍀


52%になりました。🎵


ふくろう君が羽を少し広げてくれました。(^-^)/


この問題でこの科目&専門科目の2周目が終わりました。👏
次のブログより共通科目の福祉行財政と福祉計画に入ります。🎵


詳しい解説はこちら\(^-^)/

問121&120
sw-challenge.hatenablog.com

問125
sw-challenge.hatenablog.com

問124
sw-challenge.hatenablog.com



5、まとめ✏️


今日は法事があつて普段より勉強できませんでした。


福祉サービスの組織と経営の2014年度の4問と2013年度の4問の計8問について勉強&考察をしました。👏


今日は間違えはありませんでした。🎵


でもあっていても迷って答えたり、まあり具体的な理由は言えなかったり、詳しい説明まで覚えていなかったです。(^_^;)))


なのでもう一度赤マルの解説を読んで、正解や不正解の理由やもう少し具体的な説明をできるようにそしてすらすら解けるようにしっかり理解して覚えておきたいです!✌️


少しでもお役にたちましたでしょうか?✴️


もしよろしければ、読書のあなたも赤マルで勉強&復習をするときはぜひ参考にしていただけたら、嬉しいです!🌸




今回はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また、次のブログで会いましょう。🙋


番外編🌹


今日の私の赤マル勉強方法をおさらい!📃
良かったら、読んでくださいね🎵


前半
sw-challenge.hatenablog.com


欲しかった商品が見つかるかも?✌️