社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目95ー2

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。



今回もさっきの続きの私の赤マル勉強方法をご紹介します。👏



それでは、いってみましょう。(^-^)/

目次

注意事項⚠️

赤マルのサイトから問題文と選択肢を引用しています。(赤マルから許可をえています。✏️

実際の試験の選択肢の番号とは異なります。


1、第6問:2016年度💮福祉サービス問120📖

(1)問題について📕


福祉サービスの組織と経営の問120
実施年度:2016年


問題文


医療法人及び特定非営利活動法人に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。


選択肢


1.特定非営利活動法人の解散時の残余財産は、定款で定めた他の特定非営利活動法人等に帰属する。


2.医療法人は剰余金の配当が可能である。


3.特定非営利活動法人における各社員の表決権は平等ではない。


4.第5次医療法改正の施行後に設立される医療法人には出資持分が認められている。


5.社会医療法人は、収益業務を行うことができない。





















正解は1!

(2)結果💯


間違えました。
4を選んでしまいました。

(3)前回との比較!📃


一回目はあっていたのに今回は間違えました。(T_T)
 

もう一度赤マルの解説を見直して覚え直しておきたいです!


そして次回は正解したいです。

(4)感想📱


2.医療法人は剰余金の配当はできない。
3.各社員の表決権は平等とする規定されています。
5.収益業務できる?


これらを理由に間違えを見極めました。


4と1かどつちかで迷って間違えました。

なのでもう一度赤マルの解説を読んで、4の間違えている理由と1の正解の理由をしっかり理解して覚えておきたいですね🎵


もちろん医療法人及び特定非営利活動法人に関することを他の不正解の理由はもちろんのことそれ以外の知識や詳しい内容などもしっかり理解して覚えておきたいですね。🤗

2、第7問:福祉サービス問122📖

(1)問題について📕


福祉サービスの組織と経営の問122
実施年度:2016年


問題文


集団のパフォーマンスに関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。


選択肢


1.リーダーを中心にまとまりの良い集団では、集団浅慮は起きない。


2.社会的促進は、複雑で不慣れな課題遂行時に起きる。


3.社会的手抜きは、集団の作業では発生しない。


4.グループ間のコンフリクトは、あるグループが他のグループに対して優位に立とうとするときに生じる。


5.チームでメンタルモデルが共有されていると、チームのパフォーマンスが減退する。




















正解は4!

(2)結果💯


間違えました。
1を選んでしまいました。

(3)前回との比較!📃


一回目はあっていたのに今回は間違えました。(T_T)
 

もう一度赤マルの解説を見直して覚え直しておきたいです!


そして次回は正解したいです。

(4)感想📱


2.同じ仕事をする他者が刺激となって、一人でやるよりも達成効果が増えることを社会的促進の意味です。
3.社会的手抜きは集団のなかで一人ぐらい抜けてもいいだろう?という考え方です。(集団の方かなりやすい。)
5.メンタルモデルの言葉はよく覚えていなかったけど、チームのパフォーマンスが増える?


1と4でめちゃくちゃ迷って適当に選んで間違えました。

なのでもう一度赤マルの解説を読んで、1の間違えている理由と4の正解の理由をしっかり理解して覚えておきたいですね🎵


もちろん集団のパフォーマンスに関することを他の不正解の理由はもちろんのことそれ以外の言葉や意味について理解して覚えておきたいですね。🤗


詳しい解説はこちら\(^-^)/


問120
sw-challenge.hatenablog.com

問122
sw-challenge.hatenablog.com


3、第8問:ここから2015年度💮福祉サービス問119📖

(1)問題について📕


福祉サービスの組織と経営の問119
実施年度:2015年


問題文


社会福祉法人の制度に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。


選択肢


1.社会福祉法人は、社会福祉事業と公益事業以外を行ってはならない。


2.社会福祉法人が解散した際の残余財産は、社会福祉法人その他の社会福祉事業を行う者又は国庫に帰属する。


3.非営利組織である社会福祉法人は、自主的に経営基盤の強化を図る必要はない。


4.1つの市の区域のみを事業の対象とする社会福祉法人の所轄庁は、都道府県知事である。


5.社会福祉法人には、出資持分が認められている。




















正解は2!

(2)結果💯


正解しました。

(3)前回との比較!📃


一回目は間違えましたが、今回は正解しました。(*´∀`)



なので次回もこのまま正解できるようにしておきたいです!

(4)感想📱


1.公益事業の経営に充てることを目的であれば収益事業もできます。
3.自主的に経営基盤の強化も必要です。
4.1つの市の区域のみを事業の対象は市町村が所轄庁?
5.社会福祉法人は出資持分が認められていない。



これらを理由に間違えを見極めました。


なのでもう一度赤マルの解説を読んで、社会福祉法人の制度に関することを正解や不正解の理由はもちろんのことそれ以外の知識や詳しい内容などもしっかり理解して覚えておきたいですね。🤗


💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮


4、第9問:福祉サービス問122📖

(1)問題について📕


福祉サービスの組織と経営の問122
実施年度:2015年


説明文


新設の介護老人福祉施設では、多くの介護職員(以下、「職員」という。)が新人であった。開設当初、職員たちは知識や技術がまだ不十分で、自信もなかった。この段階では、リーダーのFさんは、仕事で何をすべきか明確に伝えて細かく指示を出すようにした。
職員たちの意欲は高まったが、知識や技術を状況に合わせて使うには不安のある段階では、Fさんは、なぜある行動が望ましいかといった理由を職員たちに説明し、話し合ったり、積極的に質問するように促した。
さらに、職員たちが十分な知識・技術を身につけ、自信も持てるようになった段階になると、Fさんは職員自身が仕事の進め方について考え、決めるよう促した。


問題文


このように、部下の成熟度に合わせたリーダーシップ行動の変容に関する理論として、次のうちから最も適切なものを1つ選びなさい。


選択肢


1.変革型リーダーシップ


2.PM理論(三隅二不二による)


3.リーダーシップの行動理論


4.状況リーダーシップ(ハーシー(Hersey,P.)とブランチャード(Blanchard,K.)による)


5.カリスマ的リーダーシップ


















正解は4!

(2)結果💯


正解しました。

(3)前回との比較!📃


一回目は間違えましたが、今回は正解しました。(*´∀`)



なので次回もこのまま正解できるようにしておきたいです!

(4)感想📱


各選択肢の用語についてあまりどういうときに使うのかイメージとかできなかったけど、


説明の流れと問題文の部下の成熟度に合わせたリーダーシップ行動の変容に関する理論というところから4かな?と思って答えられました。


なのでもう一度赤マルの解説を読んで、各選択肢の理論について名前やどんな内容の理論なのかどういうときに使うのかなどをしっかり理解して覚えておきたいですね。🤗


5、第10問:福祉サービス問123📖

(1)問題について📕


福祉サービスの組織と経営の問123
実施年度: 2015年


問題文


会計や経営に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。


選択肢


1.直接金融とは、銀行などの金融機関から直接借入れることを指す。


2.社会福祉法人のうち、収益が10億円未満の法人には財務諸表開示の義務がない。


3.減価償却とは、固定資産(土地と建設仮勘定を除く)の取得原価を、その耐用年数にわたって費用化する手続である。


4.貸借対照表の借方とは、どこから資金を調達したかを示し、貸方とは、どのように資金を使用しているかを示す。


5.会計用語上、収益と利益は同一である。



















正解は3!

(2)結果💯


正解しました。

(3)前回との比較!📃


一回目は間違えましたが、今回は正解しました。(*´∀`)



なので次回もこのまま正解できるようにしておきたいです!

(4)感想📱


1.銀行などの金融機関から直接借入れることを間接金融と言います。
2.すべての社会福祉法人の経営情報の公表が義務があります。
4.貸方はどのように事業資金を集めるのかです。
5.総額が収益で。経費を差し引いた残額が利益です。(なので同一ではない。)


これらを理由に間違えを見極めました。


なのでもう一度赤マルの解説を読んで、会計や経営に関することを正解や不正解の理由はもちろんのことそれ以外の知識や詳しい内容などもしっかり理解して覚えておきたいですね。🤗


詳しい解説はこちら\(^-^)/



問119
sw-challenge.hatenablog.com

問122
sw-challenge.hatenablog.com

問123
sw-challenge.hatenablog.com



一旦はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
続きを読みたい!📃と思ったあなたは更新までしばらくお待ちくださいね🎵


欲しかった商品が見つかるかも?🎵