社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目95ー1

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。




今回も私の赤マル勉強方法をご紹介します。👏



試験までのカウントダウン✨

社会福祉士の試験までの85日
精神保健福祉士の試験まで84日


それでは、いってみましょう。(^-^)/


目次


注意事項⚠️


赤マルのサイトから問題文と選択肢を引用しています。(赤マルから許可をえています。✏️

実際の試験の選択肢の番号とは異なります。

1、第1問:2016年度💮福祉サービス問119📖

(1)問題について📕


福祉サービスの組織と経営の問119
実施年度:2016年


問題文


社会福祉法人に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。


選択肢


1.社会福祉法人は、他の社会福祉法人と合併することはできない。


2.第二種社会福祉事業の経営主体は、社会福祉法人に限られる。


3.社会福祉法人の非営利性とは、収益を出してはならないという意味である。


4.社会福祉法人は、社会福祉事業の主たる担い手である。


5.社会福祉法人には、株式会社の法人税率と同じ税率が適用される。
























正解は4!

(2)結果💯


正解しました。

(3)前回との比較!📃


一回目も正解しています。(^^)v

 

なのでそのまま次回(テストモードで)まで覚えておきたいです!

(4)感想📱


1.他の社会福祉法人と合併することはできます。
2.社会福祉法人は第二種社会福祉事業です。
3.営利を目的としないことですが、収益を出してはダメではない。
5.社会福祉法人の税率は株式会社よりも少し免除されます。


これらを理由に間違えを見極めました。


なのでもう一度赤マルの解説を読んで、社会福祉法人に関することを正解や不正解の理由はもちろんのことそれ以外の知識なども理解して覚えておきたいですね。🤗


2、第2問:福祉サービス問121📖

(1)問題について📕


福祉サービスの組織と経営の問121
実施年度:2016年


問題文


次の記述のうち、個人が暗黙的に行ってきた仕事の仕方(暗黙知)を形式知化する方法に当たるものとして、正しいものを1つ選びなさい。


選択肢


1.OJTを通して、先輩職員の仕事の仕方を模倣する。


2.法人の理念と行動規範を毎日唱和し、職員に周知させる。


3.熟練の職員が行う仕事の仕方を文章化し、マニュアルを作る。


4.各担当係が紙媒体で管理していた業務記録を電子データベース化する。


5.新人教育でマニュアルの読み合わせを徹底し、マニュアルがなくても仕事ができるようにする。
























正解は3!

(2)結果💯


正解しました。

(3)前回との比較!📃


一回目も正解しています。(^^)v

 

なのでそのまま次回(テストモードで)まで覚えておきたいです!

(4)感想📱


1.仕事の仕方を模倣するするだけでは、理解できているとはわからない?
2.理念と行動規範を毎日唱和するだけでは、業務を行えない。
4.業務記録ではない?
5.マニュアルだけでは、だめ?



これらを理由に間違えを見極めました。


なのでもう一度赤マルの解説を読んで、暗黙的を形式知化するにはどうすればいいのかについてのことを正解や不正解の理由はもちろんのことそれ以外の知識や詳しい内容などもしっかり理解して覚えておきたいですね。🤗


3、第3問:福祉サービス問124📖

(1)問題について📕


福祉サービスの組織と経営の問124
実施年度:2016年


問題文


社会福祉法人の経営・会計に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。


選択肢


1.貸借対照表の貸方(右側)には、固定資産が計上される。


2.借入金返済の財源として、外部寄附者による寄附金を用いてはならない。


3.減価償却費はコストであるため、法人外部に資金流出する。


4.アカウンタビリティとは、間接金融を指す。


5.法人全体の財務諸表を作成しなければならない。




















正解は5!

(2)結果💯


正解しました。

(3)前回との比較!📃


一回目も正解しています。(^^)v

 

なのでそのまま次回(テストモードで)まで覚えておきたいです!

(4)感想📱


1.固定資産は、左側です。
2.外部寄附者による寄附金を用いることも可能です。
3.法人外部に資金流出はない?
4.アカウンタビリティは説明という意味です。


2と3はよく覚えていなかったけど、なんとなく違うことがわかったのできちんと間違えている理由をしっかり理解して覚えておきたいですね🎵


もちろん社会福祉法人の経営・会計に関するについてのことを正解や他の不正解の理由はもちろんのことそれ以外の知識や詳しい内容などもしっかり理解して覚えておきたいですね。🤗


💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮

4、第4問:福祉サービス問125📖

(1)問題について📕


福祉サービスの組織と経営の問125
実施年度:2016年


問題文


組織で働く者の労働意欲やキャリア形成に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。


選択肢


1.ハーズバーグ(Herzberg,F.)は、仕事に積極的な満足を与える要因として、監督技術、作業条件、給与などの衛生要因を重視した。


2.キャリアアンカーとは、組織が個人にふさわしいキャリア展開を前もって計画することをいう。


3.メンタリングは、メンティー(メンタリングの受け手)のキャリア形成の促進を目的とする。


4.コーチングとは、上司からの指示・命令により従業員の労働意欲を向上させる方法のことである。


5.マズロー(Maslow,A.)は、自己実現の欲求が達成されれば、仕事のやる気は低下すると考えた。























正解は3!

(2)結果💯


正解しました。

(3)前回との比較!📃


一回目も正解しています。(^^)v

 

なのでそのまま次回(テストモードで)まで覚えておきたいです!

(4)感想📱


1.仕事の満足は達成とか仕事のそのものとかです。
2.キャリア展開を前もって計画することが間違い?(あまり具体的な理由は覚えていなかったです。)
4.上司からの指示・命令よりも対話とかでその人の目標で決めます。
5.逆に仕事のやる気は高まる。


これらを理由に間違えを見極めました。


なのでもう一度赤マルの解説を読んで、組織で働く者の労働意欲やキャリア形成に関することを正解や不正解の理由はもちろんのことそれ以外の知識や詳しい内容などもしっかり理解して覚えておきたいですね。🤗


5、第5問:福祉サービス問123📖

(1)問題について📕


福祉サービスの組織と経営の問123
実施年度:2016年


問題文


リーダーシップに関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。


選択肢


1.変革型リーダーシップ論では、メンバー個々の動機づけや知的刺激を排除するリーダーの行動を重視する。


2.行動アプローチでは、リーダーシップという影響力の実体をリーダー個人の身体的・精神的資質として捉える。


3.コンティンジェンシー理論では、特定のリーダーシップ行動の普遍的有効性を重視する。


4.リーダーシップの特性論では、課題志向型と人間関係志向型の二つの行動を重視する。


5.フォロワーシップ理論では、フォロワーの自律性を引き出すリーダーの役割を重視する。




















正解は5!

(2)結果💯


正解しました。

(3)前回との比較!📃


一回目は間違えましたが、今回は正解しました。(*´∀`)



なので次回もこのまま正解できるようにしておきたいです!

(4)感想📱


あまり全体的によく覚えていなかったけど、フォロワーシップという言葉からフォロワーの力を引き出すということなのかなと思って答えられました。


なのでもう一度赤マルの解説を読んで、リーダーシップに関することの用語やその意味についてしっかり理解して覚えておきたいですね。🤗


詳しい解説はこちら\(^-^)/

問119&121
sw-challenge.hatenablog.com

問124&125
sw-challenge.hatenablog.com

問123
sw-challenge.hatenablog.com



一旦はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
続きを読みたい!📃と思ったあなたは更新までしばらくお待ちくださいね🎵

ここで一息!📃

今回はプリンのご紹介です😆🎵🎵

お子さんのおやつに!
試験勉強のお疲れ様に!
お仕事のお疲れ様に!

甘いものをたべてエネルギーを補給しましょう!
いかがですか?✴️


欲しかった商品が見つかるかも?✌️