社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目56ー2

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。


今回もさっきの続きの私の赤マル勉強方法をご紹介します。👏


それでは、いってみましょう。(^-^)/



目次

注意事項⚠️


赤マルのサイトから問題文と選択肢を引用しています。(赤マルから許可をえています。✏️)

実際の試験の選択肢の番号とは異なります。


1、第5問:保健医療問72📖

(1)問題について📕


保健医療サービスの問72
実施年度:2017年


問題文


医療施設に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。


選択肢


1.有床診療所は、地域の患者が48時間以内に退院できるように努める義務を負う診療所である。

2.地域医療支援病院は、その所在地の市町村長の承認を得て救急医療を提供する病院である。


3.特定機能病院は、300床以上の病床を有し、かつ高度の医療を提供する病院である。


4.在宅療養支援病院は、在宅での療養を行う患者が緊急時を除いて入院できる病床を確保する病院である。


5.在宅療養支援診療所は、在宅医療を担当する常勤の医師を配置し、地域で在宅医療を提供する診療所である。




















正解は5!

(2)結果💯


間違えました。
3を選んでしまいました。

(3)前回との比較!📃

一回目はあっていたのに今回は間違えました。(T_T)

 

もう一度赤マルの解説を見直して覚え直しておきたいです!

 

そして次回は正解したいです。

(4)感想📱


1.病床人数は19人以下と決められているけど、48時間以内に退院というのは決められていない。
2.地域医療支援病院都道府県の承認?!
4.在宅の療養を行う患者が緊急時の対応も用件に入っています。


3と5どっちなのかを迷って、間違えの方を選んでしまいました。



なのでもう一度赤マルの解説を読んで、3の特定機能病院や正解の在宅療養支援診療所についてと他の選択肢も具体的な内容まで理解して覚えておきたいですね。🤗


2、第6問:保健医療問75📖

(1)問題について📕


保健医療サービスの問75
実施年度:2017年


問題文


医師法に規定された医師の業務に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。


選択肢


1.時間外の診療治療の求めに対しては、診療を断る権利がある。


2.医師の名称は独占ではないが、医師の業務は独占である。


3.処方せんの交付は薬剤師に委任できない。


4.診療録の記載は義務となるが、その保存は義務とはならない。


5.患者の保健指導は義務とはならない。





















正解は3!

(2)結果💯


正解しました。

(3)前回との比較!📃


一回目も正解しています。(^^)v

 

なのでそのまま次回(テストモードで)まで覚えておきたいです!

(4)感想📱


1.正当な事由がなければ断る権利はない。
2.医師でなれば医師と名乗っていはいけないまた医師でなければ医療行為をしてはいけない。つまり業務も名称も独占です。
4.記載も保管もどっちも義務があります。
5.患者の保健指導をしなればいけない義務があります。


これらを理由に間違えを見極めました。


なのでもう一度赤マルの解説を読んで、詳しい解説で更に知識を深めておきたいですね。🤗



3、第7問:保健医療問76📖

(1)問題について📕


保健医療サービスの問76
実施年度:2017年


問題文


事例を読んで、緩和ケア病棟における緩和ケアチームの各専門職の視点と役割に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。


事例文


Kさん(45歳、男性)は、肝臓がんにより入院中で余命3か月と告知された。疼痛は強く、時折、精神的に不安定な状態になる。Kさんは、残された時間を家族と共に自宅で生活をしたいと医療ソーシャルワーカー(以下、「MSW」という。)に申し出た。緩和ケアチームである緩和ケア医、がん看護専門看護師、薬剤師、管理栄養士、MSWはカンファレンスを開催し、各々の視点と役割を確認した。


選択肢


1.緩和ケア医は、Kさんの延命を目的とした抗がん剤治療を勧める。


2.MSWは、Kさんの状態の悪化を予測し、事前に転院先を選定する。


3.管理栄養士は、KさんのQOLを考えた栄養指導を計画する。


4.薬剤師は、投薬内容に疑問を持ったが、医師の指示通りに調剤する。


5.がん看護専門看護師は、在宅医療を想定して訪問看護師への指示書を作成する。



















正解は3!


(2)結果💯


正解しました。

(3)前回との比較!📃


一回目も正解しています。(^^)v

 

なのでそのまま次回(テストモードで)まで覚えておきたいです!

(4)感想📱


1.心やカラダのケアを目的としているので抗がん剤を薦めるのは違う?
2Kさんは余命3ヶ月で、自宅での暮らしをきぼ希望しているので転院先を見つけるのは違う?
4.薬剤師が薬で疑問を持ったときは医師と相談する?
5.訪問看護指示書は医師が作成して看護師がそれを記載する?



これらを理由に間違えを見極めました。



なのでもう一度赤マル解説を読んで、より詳しい解説で知識を深めておきたいですね。🤗

(5)この科目の現在の習熟度について🍀


35%になりました。👏
ふくろう君が目を開けてくれました。



詳しい解説はこちら\(^-^)/


問72
sw-challenge.hatenablog.com

問75&76
sw-challenge.hatenablog.com


一息しませんか?(^-^)/

ここで勉強している人やお仕事お疲れ様の皆さんに。

今回はレモンケーキのご紹介です。
これでも食べて息抜きしませんか?🎵


一旦はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
続きを読みたい!📃と思ったあなたは更新までしばらくお待ちくださいね🎵