社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【社会福祉士】赤マル💮勉強方法をご紹介122ー1

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。

 

今回も私の赤マル勉強方法をご紹介します。👏

 

試験までのカウントダウン✨

 

社会福祉士の試験まで181日

精神保健福祉士の試験まで180日

 

それでは、いってみましょう。(^-^)/

 

目次

 

 

注意事項⚠️

 

赤マルのサイトから問題文と選択肢を引用しています。(赤マルから許可をえています。✏️)

詳しい解説は、赤マルサイトで見て下さい。(解釈が間違えている場合もあります。)

実際の試験の選択肢とは異なります。

 

1、第1問:2015年度💮社会理論問20📖

 

(1)問題について📕

 

社会理論と社会システムの問20

実施年度:2015年

 

問題文

 

社会的ジレンマに関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。

 

選択肢

 

1.社会にとって有用な資源へのアクセスが特定の人に限られていることを「共有地の悲劇」という。


2.協力的行動の妨害に与える報酬のことを「選択的誘因」という。


3.企業などで生産された財やサービスが貨幣換算されないために、国家のGDPに含まれないことを「外部不経済」という。


4.犯罪容疑者である共犯者が、逮捕されていない主犯者の利益を考えて黙秘する結果、自分が罪をかぶることを「囚人のジレンマ」という。


5.ある財やサービスの対価を払うことなく、利益のみを享受する人のことを「フリーライダー」という。

 

 

 

 

正解は5!

 

(2)解説🖍️

 

1.共有地の悲劇とは、共有の牧草地で各自が牛を育てていたが、増益を目的に牛を増やした者がいて、牧草地が枯れて牛の生育が悪く、全体的な利益が減ることをいいます。

2.選択的誘因とは、社会行為に対し協力的であれば報酬を受けられ、非協力的であれば罰則されるために協力的な行動を選択するように誘導します。

3.外部不経済は、企業活動などの市場で能開経済活動が環境破壊や健康被害を引き起し、損害を与えることを言います。(公害問題など)

4.囚人のジレンマとは個々の最適な選択が全体として最適な選択とはならない状況の例としてよく挙げられる問題です。

自分が罪をかぶることではありません。

 

(3)ポイント✏️

 

正解の選択肢について

フリーライダーとはどういう人をいうのかについて。

 

不正解の選択肢について

共有地の悲劇はどのようにして生まれるのかについて。

選択的誘因とはどのように誘導していくのかについて。

外部不経済とはどういう意味なのかと具体例は何があるのかについて。

囚人のジレンマとはどういうことなのかを具体例で使われてどういう意味なのかについて。

 

これらを赤マルの解説で覚えておきましょう。👏

 

(4)結果💯

 

正解しました。

 

(5)感想📱

 

なんとなく今まで解いた問題の繰り返しなので選べました。

でも2の所だけ少しどうやったけ?ってなりました。

 

なのでわかっていてもまだまだ不安感があるので赤マルの解説&ポイントで書いたようなことをしっかり読んでもう一度確認しておきたいですね。🤗

 

2、第2問:社会理論問15📖

 

(1)問題について📕

 

社会理論と社会システムの問15

実施年度:2015年

 

問題文

 

ウェーバー(Weber,M.)の支配の諸類型に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。

 

選択肢

 

1.官僚制による支配とは、権力者の恣意的な判断や決定による支配体制である。


2.合法的支配とは、ある私的な関係に限って認められたルールに基づく支配体制である。


3.家父長制的支配とは、家業を遂行する経営的な能力に基づく支配体制である。

 

4.カリスマ的支配とは、非日常的な資質の持ち主によって成立する支配体制である。


5.伝統的支配とは、過去に制定された法に基づく支配体制である。

 

 

 

 

 

正解は4!

 

(2)解説🖍️

 

1.官僚制とは共同社会的行為を合理的に組織された目的社会的行為に転換させるための手段です。

合理的とは上下関係や専門化とかをいいます。

2.合法的支配とは、秩序の法的正当性を根拠とし、法秩序に対する没主観的な服従によって守られることを言います。

3.家父長制的支配とは、男子家長が家産と家族成員を支配・統制する制度です。

5.伝統的支配とは、伝統の神聖さに基づき、首長への恭順によって維持されることを言います。

 

(3)ポイント✏️

 

正解の選択肢について

カリスマ的支配とはどういう支配をいうのかについて。

 

不正解の選択肢について

官僚制による支配とはどういう支配をいうのかと合理的とはどういうものをいうのかについて。

合法的支配とはどういう支配をいうのかについて。

家父長制的支配とはどういう支配をいうのかについて。

伝統的支配とはどういう支配をいうのかについて。

 

これらを赤マルの解説で覚えておきましょう。👏

 

(4)結果💯

 

間違えました。

1を選んでしまいました。

 

(5)感想📱

 

各選択肢の支配についてあまり理解していなかったので適当に選んで間違えました。

 

各選択肢の支配について理解するために赤マルの解説&ポイントで書いたようなことをしっかり読んで1つ1つ覚えておきたいですね。🤗

 

💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮

 

3、第3問:社会理論問19📖

 

(1)問題について📕

 

社会理論と社会システムの問19

実施年度:2015年

 

問題文

 

社会集団に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。

 

選択肢

 

1.第一次集団とは、家族や親族などの第二次集団とは異なる、会社や学校などの社会集団である。


2.アソシエーションとは、地理的・文化的な地域性を結合要素とした社会集団である。

 

3.コミュニティとは、特定の関心を共同して追求するために設立された、人為的な機能集団である。


4.インフォーマルグループとは、メンバーの親密な相互関係を通じて形成される集団である。


5.ゲマインシャフトとは、本質意思に基づく結合が解体した、近代以降の社会集団である。

 

 

 

 

 

正解は4!

 

(2)解説🖍️

 

1.第一次集団は、対面的な結びつきを特徴とした集団で、家族や地域集団を言います。

第二次集団は特定のために組織された集団てで、企業などを言います。

2.アソシエーションとは共同関心の追及のために構成された組織体です。

3.コミュニティとは共同生活の領域です。

また、特定の関心を共同して追求するために設立された、人為的な機能集団はアソシエーションです。

5.ゲマインシャフトとは、本質意思による自然的な結合でできた集団です。また、選択意思による目的的、人為的な結合でできた集団をゲゼルシャフトと言います。

ゲマインシャフトからゲゼルシャフトへと移行しています。

 

(3)ポイント✏️

 

正解の選択肢について

インフォーマルグループとはどういうグループなのかとフォーマルグループとはどういうグループなのかについて。

 

不正解の選択肢について

第一次集団と第二次集団のそれぞれどういう集団をいうのかについて。

アソシエーションとはどういう組織をいうのかについて。

コミュニティとはどういう意味なのかについて。

ゲマインシャフトゲゼルシャフトのそれぞれの意味と近代はどっちの傾向になっているのかについて。

 

これらを赤マルの解説で覚えておきましょう。👏

 

(4)結果💯

 

間違えました。

1を選んでしまいました。

 

(5)感想📱

 

会社を第2集団ってわかっていたのにきちんと文章を読んでいなくて間違えました。

 

また、4と1まで絞れましたがけっこう迷って間違えました。

 

また各選択肢の用語説明もまだまだどういう意味なのか覚えていなかったです。

 

なので、赤マルの解説&ポイントで書いたようなことをしっかり読んで各選択肢の用語をきちんと理解して覚えておきたいですね。🤗

 

(6)この科目の現在の実施度について✨

 

76%になりました。👏

つぼみから笑顔のないお花が咲きました。🍀

 

一旦はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

続きを読みたい!📃と思ったあなたは更新までしばらくお待ちくださいね。🎵