社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【社会福祉士】赤マル💮勉強方法をご紹介118ー2

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。

 

今回もさっきの続きの私の赤マル勉強方法をご紹介します。👏

 

それでは、いってみましょう。(^-^)/

 

目次

 

 

注意事項⚠️

 

赤マルのサイトから問題文と選択肢を引用しています。(赤マルから許可をえています。✏️)

詳しい解説は、赤マルサイトで見て下さい。(解釈が間違えている場合もあります。)

実際の試験の選択肢とは異なります。

 

1、第4問:2018年度💮社会理論問18📖

 

(1)問題について📕

 

社会理論と社会システムの問18

実施年度:2018年

 

問題文

 

人口に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。

 

選択肢

 

1.人口転換とは、「多産多死」から「少産多死」を経て「少産少死」への人口動態の転換を指す。


2.日本の人口は、高度経済成長期以降、減少が続いている。


3.人口ボーナスとは、人口の年齢構成が経済にとってプラスに作用することをいう。


4.第二次世界大戦後の世界人口の増加は、主に先進諸国の人口増加によるものである。


5.世界人口は、国連の予測では、2020年以降減少すると推計されている。

 

 

 

 

正解は3!

 

(2)解説🖍️

 

1.真ん中の所が少産多死ではなく、多産少死です。

2.平成27年国勢調査のときに大正9年の調査開始以来初めての減少しました。

なので高度経済成長期以降ではありません。

4.第二次世界大戦後の世界人口の増加は主に発展途上国の人口増加しています。

5.現在約76億人の世界人口は、2030年までに86億人、2050年に98億人、そして2100年には112億人と推定されています。

 

(3)ポイント✏️

 

正解の選択肢について

人口ボーナスとはどういう意味なのかとどのように計算されるのかについて。

 

不正解の選択肢について

人口転換の何から何を経て何になったのかについて。

日本の人口は平成27年の人数と傾向について。

第二次世界大戦後の世界人口は主にどういう国が増加しているのかについて。

世界人口は2100年までどんな数になってどんな傾向になるのかについて。

 

これらを赤マルの解説で覚えておきましょう。👏

 

(4)結果💯

 

正解しました。

 

(5)感想📱

 

人口ボーナスについてわからなかったけど、他の選択肢が、なんか違うことがわかったので自信がないけど、3を選びました。

 

なので人口ボーナスの意味と計算方法についてはしっかりと覚えておきたいですね🎵

 

また、他の選択肢もなんか違うことはわかったけど細かい統計の数字とか具体的なことはあまり知らなかったので赤マルの解説&ポイントで書いたようなことをしっかり読んで覚えておきたいですね。🤗

 

2、第5問:社会理論問17📖

 

(1)問題について📕

 

社会理論と社会システムの問17

実施年度:2018年

 

問題文

 

近代社会の特質の一つとして、出自や性別などの属性ではなく個人の教育達成や職業選択によって、流動的に社会移動するようになることが指摘できる。このことを示す用語として、最も適切なものを1つ選びなさい。

 

選択肢

 

1.産業化 


2.民主主義


3.機能分化


4.合理化


5.業績主義

 

 

 

 

正解は5!

 

(2)解説🖍️

 

1.産業化とは西洋の産業革命を契機として進行した、経済の変動を言います。

2.民主主義とは人民が権力をもち行使するという政治原理のことを言います。

3.機能分化とは、特定の社会的・文化的項目でさまざまな機能を遂行していたものが相互に異なった2つ以上の項目に分化する過程をいいます。

4.それまで慣習的に行われてきたやり方をルールに則ったやり方に改めることを言います。

 

(3)ポイント✏️

 

正解の選択肢について

業績主義とはどうすればどういう地位をもらえるのかとこれとは反対の属性主義とはどういう主義なのかについて。

 

不正解の選択肢について

産業化とはどういう概念で生まれたのかについて。

民主主義とはどういう原理なのかについて。

機能分化とはどういう過程でどういうふうになったのかについて。

合理化とは今までのことをどういうふうに改めるのかについて。

 

これらを赤マルの解説で覚えておきましょう。👏

 

(4)結果💯

 

間違えました。

2を選んでしまいました。

 

(5)感想📱

 

うーん。5と迷って2を選んでしまいました。

 

また、各選択肢の用語全くわからなかったのでなんとなく5か2かなと思って迷いました。

 

まだまだ自信がなくて迷って間違えているので赤マルの解説&ポイントで書いたようなことをしっかり読んで問題文の説明が各選択肢のどれに当てはまるのか自信もって答えられるようにしておきたいですね。🤔

 

また、他の選択肢もどういう意味なのかを一つ一つ覚えておきたいですね。🤗

 

💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮

 

3、まとめ✏️

 

社会理論と社会システムの2018年度の5問について勉強&考察をしました。👏

 

今日は2問間違えました。🤔  

完全に選択肢の集団の意味とか内容が、わからなかったり、第5問の各選択肢の用語の意味がわからなかったので間違えました。

 

また、あっている所も理由を言えなかったり、他の選択肢がちょっと違うからそれを選んだといった少し理解していない所もありました。

 

間違えている所やあやふやに覚えている所を中心に赤マルの解説&ポイントで書いたようなことをしっかり読んで一つ一つ理解しながら覚えておきたいです!

 

少しでもお役にたちましたでしょうか?✴️

 

もしよろしければ、読書のあなたも赤マルで勉強&復習をするときにはぜひ参考にしていただけたら、嬉しいです!🌸

 

今回はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

また、次のブログで会いましょう。🙋

 

番外編🌹

 

前半の私の赤マル勉強方法を載せておきます。👏

良かったら、読んでくださいね🎵

 

sw-challenge.hatenablog.com