社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【水曜日はSTUDY DAY!📝】赤マル💮勉強方法をご紹介96ー3

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。

 

今回もさっきの続きの私の赤マル勉強方法をご紹介します。👏

 

それでは、いってみましょう。(^-^)/

 

目次


 

注意事項⚠️

 

赤マルのサイトから問題文と選択肢を引用しています。(赤マルから許可をえています。✏️)

詳しい解説は、赤マルサイトで見て下さい。

実際の試験の選択肢とは異なります。

 

1、第8問:2017年度💮福祉サービス問121📖

 

(1)問題について📕

 

福祉サービスの組織と経営の問121

実施年度:2017年度

 

問題文

 

組織と外部環境に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。

 

選択肢

 

1.外部環境や経営戦略が大きく変化した場合でも、組織構造はできるだけ変えないことが望ましい


2.科学的管理法は、複雑な外部環境の変化に対応して組織を管理するために考案された。


3.外部環境である政策や制度の変更は、組織の経営戦略に影響を与える。


4.短期的な外部環境の変動に対応して、組織の使命・理念を頻繁に変えることが望ましい。

 

5.内部規則を重視する組織文化を持つ組織は、外部環境の大きな変化に対応しやすい

 

正解は3!

 

(2)解説🖍️

 

1.外部環境や経営戦略に変化が生じた場合には、もちろん内部環境である組織構造をそれに対応できるように変えることが求められます。

2.科学的管理法は、課業管理・作業の標準化・作業管理などの内部の環境を重視しています。

4.経営理念は組織が自分たちの存在意義や使命を言います。

短期的な外部環境の変動に対応して頻繁に変えることは望ましとは限りません。

5.内部規則を重視すると現状の課題に対しては、効率的に機能しやすいが、外部の変化には対応が困難となります。

なので、重視するのは少し違います。

 

(3)ポイント✏️

 

正解の選択肢について

なぜ外部の変化があれば組織の経営にどのような影響があるのかについて。

 

不正解の選択肢について

なぜ外部の変化があれば内部環境の変化が求められるのかについて。

科学的管理法は何を行うために何を重視したのについて。

なぜ組織の使命・理念を頻繁に変えないのかと適切に変えていかないといけないことについて。

内部規則を重視するメリットとデメリットについて。

 

これらを赤マルの解説で覚えておきましょう。👏

 

(4)結果💯

 

正解しました。

 

(5)感想📱

 

具体的な理由はわからなかったけど、なんとなく3かな?と思って選びました。

 

なので、具体的な理由を覚えておきたいので赤マルの解説&ポイントで書いたようなことをしっかり読んでおきたいですね。🤗

 

2、第9問:福祉サービス問119📖

 

(1)問題について📕

 

福祉サービスの組織と経営の問119

実施年度:2017年度

 

問題文

 

社会福祉法人に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。

 

選択肢

 

1.株主がいないため、事業経営の透明性の確保は求められない


2.理事、監事等の関係者に対し特別の利益を与えることができる


3.監事は、理事、評議員又は当該法人の職員を兼ねることができる

 

4.親族等特殊関係者の理事、評議員、監事への選任に係る規定はない


5.役員の選任は、評議員会の決議を必要とする。

 

正解は5!

 

(2)解説🖍️

 

1.2016年より、運営の透明性を確保するために情報公開の対象範囲の拡大とルールの明確化を行いました。

2.社会福祉法人の役員の特別な利益の授受は禁止されています。

3.監事は、理事や評議員や当該法人の職員を客観的の理由から兼ねることはできません。

4.評議員・各役員の配偶者や三親等以内の親族や特殊な関係者などは選任の候補には入れません。

 

 

(3)ポイント✏️

 

正解の選択肢について

役員の選任はどのようにして選任されるのかと評議員会の権限はなにを担っているのかについて。

 

不正解の選択肢について

運営の透明性を確保するために取り組んでいることとそれの具体的な公表することについて。

社会福祉法人の役員の特別な利益の授受の禁止についてと理事の報酬の決め方について。

監事は、なぜ理事や評議員又は当該法人の職員を兼ねることができない理由について。

親族等特殊関係者が理事や評議員や監事への選任できるのかについて。

 

これらを赤マルの解説で覚えておきましょう。👏

 

(4)結果💯

 

正解しました。

 

(5)感想📱

 

親族等特殊関係者は規定があることや監事は他の役職につけないなどはなんとなく間違えていることがわかりました。

 

あとはわからなかったけど、5がなんとなくあっているかな?と思って選びました。

 

なので、赤マルの解説&ポイントで書いたようなことをしっかり読んで確実にすぐに選べるように覚えておきたいですね。🤗

 

3、まとめ✏️

 

福祉サービスの組織と経営の2018年度の7問と2017年度の2問の計9問について勉強&考察をしました。👏

 

今日は5問間違えました。🤔

福祉サービスの組織と経営の言葉の意味やどんな制度があるのかについてあまり覚えていなかった所が目立ちました。

 

なので、まずはその言葉の意味やどんな制度なのかについてしっかり赤マルの解説&ポイントで書いたようなことを読んで少しずつ覚えておきたいです!

 

また、正解のした所も具体的な理由までちゃんと言えなかったので、こちらも赤マルの解説&ポイントを読んでさらに知識を深めておきたいです!

 

少しでもお役にたちましたでしょうか?✴️

 

読書のあなたも赤マルで勉強&復習をするときにはぜひ参考にしていただけたら、嬉しいです!🌸

 

今回はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

また、次のブログで会いましょう。🙋

 

💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮

 

番外編🌹

 

本日の私の赤マル勉強方法をおさらい!

96ー1と96ー2について載せておきます。👏

良かったら読んでくださいね🎵

 

96ー1はこちら!✨

 

 

sw-challenge.hatenablog.com

 

96ー2はこちら!✴️

sw-challenge.hatenablog.com